●文:ヤングマシン編集部 ●情報提供:アプリリア[ピアッジオグループジャパン] ※’21年2月28日更新
RS660:クルーズコントロール/上下シフターも装備[新型]
【’21 APRILIA RS660】■水冷4スト並列2気筒DOHC4 バルブ 659cc 100ps/10500rpm 6.83kgm/8500rpm ■183kg シート高820mm 15L ■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●価格:139万7000円
イタリアのアプリリアによる渾身のミドルスポーツ「RS660」。最高出力は100psだが、最大トルクの80%を4000rpmで発生する力強い特性がウリだ。装備重量183kgの車体は4気筒600SS勢より10kg以上軽く、誰もが走りを思いきり楽しめそう。クルーズコントロールやシフターなど電子制御はフル装備だ。
φ41mm倒立フォークはKYB製フルアジャスタブル。ブレンボ製モノブロックキャリパーをラジアルマウント。
4色LCDのダッシュボード。ロード/トラックが選択可能な表示モードを備える。さらにスマホ接続機能も。
トゥオーノ660:RSの兄弟車ネイキッド[新型]
「トゥオーノ660」はトゥオーノV4 1100のミドル版とされ、RS660とベースを共有。小型化されたカウルとバーハンドルを装備することで快適性を向上し、これにDRL付きトリプルLEDヘッドライトユニットなどでアグレッシブなデザインを与えている。270度クランクの並列2気筒エンジンは100psのRS660に対し95psとされ、そのぶん低中速トルクを増強しているものと思われる。国内正式発表が待たれるところだ。
【’21? APRILIA TUONO 660】■水冷4スト並列2気筒DOHC4 バルブ 659cc 95ps ■183kg(装備) ●価格:未定 ●発売時期:未定
RSV4 1100ファクトリー:セミアクティブサス搭載
【APRILIA RSV4 1100 FACTORY】■水冷4ストV型4気筒DOHC4バルブ 1077cc 217ps/13200rpm 12.44kgm/11000rpm ■199kg シート高851mm 18.5L ●価格:297万円 ※諸元/価格は’21年2月時点の国内仕様
電子制御の出来が非常に高く評価されているマシンで、エンジンはレースレギュレーションにとらわれない1071ccの「RSV4」。この「ファクトリー」はオーリンズ製スマートEC2.0電子制御サスを装備する。外装はフェンダーなどにカーボンを使用し、ウイングレットも採用している。
トゥオーノV4 1100ファクトリー:雷鳴を意味する究極ネイキッド
【APRILIA TUONO V4 1100 FACTORY】■水冷4ストV型4気筒DOHC4バルブ 1077cc 175ps/11000rpm 12.34kgm/9000rpm ■209kg シート高825mm 18.5L ●価格:209万円 ※諸元/価格は’21年2月時点の国内仕様
「トゥオーノV4」はRSV4の兄弟モデルで、アップハンドルに中速トルク型のV4エンジンを組み合わせるが、クイックシフトにピットリミッターも装備するなど内容はほぼ同じ。電子制御サスも同じくオーリンズ製スマートEC2.0だ。
RX125/SX125:毎日遊べる!
【APRILIA RX125/SX125】■水冷4スト単気筒DOHC4バルブ 124.2cc 15ps/10700rpm 1.15kg-m/8000rpm ●色:赤 銀 ●価格:[RX]40万7000円 [SX]41万8000円 ※諸元/価格は’21年2月時点の国内仕様
ロングストロークサスペンションを装備するフルサイズ原付二種。倒立フォークやボッシュ製ABSなど装備も本格派だ。
SR50R:稀少な2スト50
【APRILIA SR50R】■水冷2スト単気筒 49cc 出力未発表 シート高795mm タンク容量7L ●色:赤 黒 白 ●価格:33万円 ※諸元/価格は’21年2月時点の国内仕様
ユーロ4適合の2スト単気筒を搭載するスポーツスクーター。前後ディスクブレーキに13インチホイール装備。
- 2021新車バイクラインナップ【日本車】
- 大型スーパースポーツ>最新潮流|1000cc|600cc
- 大型スポーツ&ツーリング>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型ネイキッド>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型ヘリテイジ>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型アドベンチャー>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型クルーザー:最新潮流|ホンダ|ヤマハ|カワサキ
- 大型スクーター:最新潮流|ホンダ|ヤマハ
- ミドル251〜400cc:最新潮流|ホンダ|ヤマハ|カワサキ|スクーター
- 軽二輪126〜250cc>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ|スクーター
- 原付二種51〜125cc:最新潮流|ホンダ|スズキ|カワサキ|スクーター:ホンダ|スクーター:ヤマハ|スクーター:スズキ
- 原付一種50cc:最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ
- 電動バイク
- 2021新車バイクラインナップ【外国車】
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
RS660のエアロダイナミクスを踏襲した“ダブルフェアリング”コンセプト アプリリアは、本国「APRILIA.COM」ウェブサイト上で新型となるスーパースポーツモデル「RSV4 1100 ファクトリー[…]
日本で発売されたら130万円くらいの可能性も? アプリリアはイタリア本国で「トゥオーノ660(TUONO 660)」をオンライン発表した。スペックや価格は未発表ながら、装備重量183kg、最高出力95[…]
思いっきり遊べる、サイコーにちょうどいいスーパースポーツ見参! ピアッジオグループジャパンは、新開発のユーロ5適合、270度クランク並列2気筒エンジンを搭載するライトウェイトスーパースポーツ「RS 6[…]
車重169kgに100馬力、6軸IMUプラットフォームも搭載の“全力”ミドル 10月に生産開始とされるアプリリアの新型ミドルスポーツ「RS 660」は、スーパーバイクのベースマシンでもあるRSV4のV[…]
アプリリアが2018年のEICMAにて発表した本気ミドルクラスのコンセプトモデル「CONCEPT RS660」。その後の準備が進み、市販版「RS660」に近い仕様が明らかになった。軽量な車体に最新電脳[…]
最新の記事
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 3色ラインナップ化! ホンダ「CT125ハンターカブ」歴代カラー大図鑑【2022年モデル】
- 【受注限定】SHOEI「グラムスター」に新色モスグリーン! 5月発売で全5色展開に
- 1
- 2
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]