2021新車バイクラインナップ>日本車>大型スクーター
ホンダ X-ADV:出力アップに加えフレームも再設計[モデルチェンジ]
よりシャープでスリムなスタイリングになったのはもちろんだが、エンジン、フレームにまで手を入れるブラッシュアップを敢行した「X-ADV」。最大の目玉は、今回から電スロが投入され、”スタンダード/スポーツ/レイン/グラベル”の4種類モードに加え、出力/エンジンブレーキ/トラクションコントロールが自由に設定できる”ユーザー”の5種類のモードが選択可能になったこと。ちなみにテールスライドコントロールに便利なGスイッチは”グラベル”へと統合。DCTのシフトパターンも5種類から選べるようになった。車体に関してはキャスター&トレールに変更はないものの、フレームで1kg軽量化が行れ、車体全体では約2kgのシェイプアップ。将来的にはアフリカツインやCRFシリーズで定着しつつある長脚の<s>仕様も期待したいところだ。
【’21 HONDA X-ADV】■水冷4スト並列2気筒SOHC4バルブ 745cc 58ps/6750rpm 7.0kg-m/4750rpm ■236kg(装備) シート高790mm 13L ■タイヤF=120/70R17 R=160/60R15 ●価格:132万円 ●発売日:’21年3月25日 [写真タップで拡大]
ホンダ フォルツァ750:日本車最大スクーターも国内導入は微妙?[新型]
エンジン、フレームなどの基本構成はX-ADVを踏襲し、スクーターライクなアーバンデザインが与えられた、「フォルツァ750」というブランニューモデル。だが、ひと昔前を知るライダーからすれば、’12年登場のインテグラを連想するだろう。インテグラは、NC700の3兄弟として生まれたものの、後のアドベンチャーブームの立役者となったNC700Xとは違いセールス面は苦戦。スクータースタイルなのに、他の兄弟モデルよりも少ないラゲッジスペースが利便性で劣るなどの弱点もあった。しかしこの「フォルツァ750」は、ヘルメットがきちんと収納できる22Lのシート下スペースを確保しており、装備類もアップデート。ただ、いまのところ国内導入の声は聞こえてこない。
【’21 HONDA FORZA 750】■水冷4スト並列2気筒SOHC4バルブ 745cc 58.5ps/6750rpm 7.0kg-m/4750rpm ■235kg(装備) シート高790mm 13.2L ■タイヤF=120/70R17 R=160/60R15 ●国内導入予定なし? ※諸元は海外仕様 [写真タップで拡大]
ヤマハ TMAX560/テックマックス:スポーツスクーターの王者はブラッシュアップ済み[新色]
’20年5月に、ユーロ5への対応とともに561ccへと排気量アップしたTMAX。アルミフレームにスイングアームを組み合わせた車体構成、360度クランクの並列2気筒でありながらバランサーとしての第3のピストンを備えるエンジンなどなど。その走りに徹した様式は国内外のスポーツ系スクーターに影響を与え続けている。上級仕様の「テックマックス」には、クルーズコントロール/電動スクリーン/プリロード&伸側減衰力調整機能付きのリヤショックなどを追加装備する。’21モデルではテックマックスに新色パステルダークグレーが追加される。
【’21 YAMAHA TMAX560/TECH MAX ABS】■水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブ 561cc 48ps 5.7.kg-m ■220kg シート高800mm 15L ●価格:[STD]127万6000円 [TECH MAX]141万9000円 ●発売日:’21年4月26日 [写真タップで拡大]
- 2021新車バイクラインナップ【日本車】
- 大型スーパースポーツ>最新潮流|1000cc|600cc
- 大型スポーツ&ツーリング>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型ネイキッド>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型ヘリテイジ>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型アドベンチャー>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型クルーザー:最新潮流|ホンダ|ヤマハ|カワサキ
- 大型スクーター:最新潮流|ホンダ|ヤマハ
- ミドル251〜400cc:最新潮流|ホンダ|ヤマハ|カワサキ|スクーター
- 軽二輪126〜250cc>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ|スクーター
- 原付二種51〜125cc:最新潮流|ホンダ|スズキ|カワサキ|スクーター:ホンダ|スクーター:ヤマハ|スクーター:スズキ
- 原付一種50cc:最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ
- 電動バイク
- 2021新車バイクラインナップ【外国車】
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
'21年はDCTスクーターの時代に!? 近年はキムコ/BMWといった海外勢や電動系スクーターの動きはあるものの、TMAXを擁するヤマハ以外、国産メーカーは大型スクーターに消極的な傾向が続いている。 と[…]
キングレブル登場で国産クルーザーが活性化へ?! '90年代後半から'00年にかけてのビッグバイクブームをピークに国内のアメリカン市場が下火になったのは、排出ガス規制が厳しくなった'08年あたり。もとも[…]
大型アドベンチャー:最新装備がベーシックモデルへ波及 電子制御スロットル、電子制御サスペンションにIMUと、最新装備をまとい、大型スーパースポーツ並みの劇的進化を続けるアドベンチャーモデル。 '20年[…]
大型ヘリテイジ:Z900RSの大人気に高まるネオレトロ市場 最近は日本のみならず世界的に往年の名車をモチーフにしたレトロ風味のマシンが注目の的。だが、姿は懐かしくても中身は最新。カッコよさと乗りやすさ[…]
大型ネイキッド:'21はプレミアムなZ H2に主力価格帯のMT兄弟が挑む むき出しのエンジンがメカニズムを主張し、もっともオートバイらしいスタイルで不変の人気に支えられている大型ネイキッドクラス。ここ[…]
最新の記事
- [’84-]スズキ GSX-R:4ストレプリカ時代の幕開け【青春名車オールスターズ】
- 白バイに正式採用!! クロモリ鋼の高精度アクスルシャフトが より正確な操縦を実現
- 【エリミネーター現地詳報①】「400」はパワーを求めた結果、ライポジはゆったりもネイキッドに近い!
- ヤマハYZF-R7に中須賀レプリカ外装が登場! その購入者だけに提供される「プレミアムな体験」ってナニ?!
- ヒーロー X-PULSE200 4V試乗ショートインプレ【インドのお手軽アドベンチャー!】
- バイク/オートバイ[新車]
- [特集] 2021新車バイクラインナップ|日本車新型大型二輪 [401〜750cc]新型スクーターTMAX560/テックマックスX-ADVホンダ [HONDA]ヤマハ [YAMAHA]