PCX:シリーズの基本モデル[モデルチェンジ]
【’21 HONDA PCX】■水冷4スト単気筒SOHC4バルブ 124cc 12.5ps/8750rpm 1.2kg-m/6500rpm 132kg ●色:赤 白 黒 銀 灰メタ ●価格:35万7500円 [写真タップで拡大]
かねてから原付二種コミューターの中でも高い人気を誇るPCXシリーズがフルチェンジ。伸びやかなスタイルは従来モデルを踏襲するため、一見すると小変更と思われがちだが、フルLEDのヘッドライトやポジションランプなど特徴的なフロントマスクも一新し、スクリーンの形状も異なる。eSP+エンジンは良好な燃費やクリーンな排ガスなど環境性能に一段と磨きをかけ、トラクションコントロールも装備して安全性もアップ。フレームも刷新され、ホイールも新デザインで、後輪は13インチに小径化し、前後ともワイドタイヤを装着。インパネは横長に広がり、液晶パネルも大型化。ラゲッジスペースの容量アップやType-CのUSBソケットなど利便性も向上している。
PCX e:HEV:ハイブリッドで爽快に加速![新型]
【’21 HONDA PCX e:HEV】■水冷4スト単気筒+E 124cc 12.5+1.9=14.4ps 1..2+0.44=1.64kg-m 136kg ●色:白×青 ●価格:44万8800円 [写真タップで拡大]
ACGスターターをアシストモーターとして併用するハイブリッドバイク。スロットルを開けて加速すると、モーターが約4秒間稼働してエンジンをアシスト。加速と低燃費を両立させるDモードとスポーティなSモードを装備。カラーリングは白ベースに青の差し色が入った、いかにもな色調だ。
リード125:スタイリッシュで実用的な大人の原付二種スクーター
【HONDA LEAD 125】■水冷4スト単気筒SOHC2バルブ 124cc 11ps/8500rpm 1.1kg-m/5000rpm ■114kg(装備) シート高760mm 6.0L ■タイヤF=90/90-12 R=100/90-10 ●価格:31万5700円~31万9000円 ※’21年3月時点の国内仕様 [写真タップで拡大]
eSPエンジンはオン/オフ可能なアイドリングストップ機能と合わせて低燃費を実現し、コンビブレーキも装備した「リード125」。フルフェイス2個を収納できる37Lのラゲッジボックスや、大型フックに12V電源ソケット内蔵のインナーボックス、キー連動でリッドが開くフロント給油口も便利だ。
ディオ110:14インチの軽快ランナー[フルモデルチェンジ]
【’21 HONDA DIO 110】■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 109cc 8.7ps 0.92kg-m ■96kg(装備) シート高760mm 4.9L ●価格:24万2000円~24万5300円 [写真タップで拡大]
前後14インチの大径タイヤは安定性と軽快性に優れ、キビキビ走る「ディオ110」。シート下ラゲッジはフルフェイスも入る18Lで、センタースタンドやキックスターターも装備する。 ’21でフルモデルチェンジを果たし、新設計のeSPエンジンや新フレーム・eSAF等を採用した。
ベンリィ110/プロ:荷物運びの定番マシン
【HONDA BENLY 110/PRO】■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 107cc 7.9ps 0.88kg-m ■117kg(装備) シート高710mm 10L ●価格:28万6000円 ※’21年3月時点の国内仕様 ※諸元はSTD [写真タップで拡大]
ビジネスシーンでもデリバリーで威力を発揮する、スーパーカブと双璧をなす”働くバイク”。原付二種「ベンリィ110」のリヤデッキは60kgの積載が可能だ。「プロ」は新聞配達に適したフロントバスケット/大型リヤキャリヤ/ナックルバイザー/ポジションランプ/フットブレーキも装備する。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 2021新車バイクラインナップ【日本車】
- 大型スーパースポーツ>最新潮流|1000cc|600cc
- 大型スポーツ&ツーリング>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型ネイキッド>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型ヘリテイジ>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型アドベンチャー>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型クルーザー:最新潮流|ホンダ|ヤマハ|カワサキ
- 大型スクーター:最新潮流|ホンダ|ヤマハ
- ミドル251〜400cc:最新潮流|ホンダ|ヤマハ|カワサキ|スクーター
- 軽二輪126〜250cc>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ|スクーター
- 原付二種51〜125cc:最新潮流|ホンダ|スズキ|カワサキ|スクーター:ホンダ|スクーター:ヤマハ|スクーター:スズキ
- 原付一種50cc:最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ
- 電動バイク
- 2021新車バイクラインナップ【外国車】
あなたにおすすめの関連記事
お手頃で超楽しい原付二種が、憂鬱な時代を吹き飛ばす! アンダー125ccは、二輪小型限定免許で乗れるうえに、任意保険もクルマのファミリーバイク特約で賄え、税金も安い。そのため以前からセカンドバイクとし[…]
車検レス軽二輪126〜250cc:主流は"安くてお手軽"から"身近な本格派"へ 普通二輪免許(いわゆる中免)で乗れ、車検もないことから、昔から人気の高かった250クラス。なかでもフルカウル系は'20年[…]
新型GB350、空洞化に歯止めをかけろ! 現在の国内2輪市場において長年苦戦を強いられているのが(50ccを除く)、この400ccミドルクラスだ。 第一の理由はやはり車検。金銭的な負担となる要車検マシ[…]
'21年はDCTスクーターの時代に!? 近年はキムコ/BMWといった海外勢や電動系スクーターの動きはあるものの、TMAXを擁するヤマハ以外、国産メーカーは大型スクーターに消極的な傾向が続いている。 と[…]
キングレブル登場で国産クルーザーが活性化へ?! '90年代後半から'00年にかけてのビッグバイクブームをピークに国内のアメリカン市場が下火になったのは、排出ガス規制が厳しくなった'08年あたり。もとも[…]
最新の記事
- 【幻名車】ホンダCR-1は2ストローク500ccネイキッド
- スズキ「SV650」に新色登場! ブルー×ブロンズの組み合わせが新鮮・2/3発売
- スズキ「SV650X」据え置き価格で新色を2/3に発売! ホワイトシルバーのカフェレーサー
- 【埼玉でも廃止に】POP吉村の「三ない運動」論
- 新型「ニンジャZX-10RR」は可変ファンネルを搭載していた! 高回転域で吸気管長を短くするレーシングパーツ
- 1
- 2