
●まとめ:ヤングマシン編集部 ※情報更新日:2022年8月30日
縦置きVツインで有名な現役最古イタリアン
現存しているイタリアンブランドで、最古の歴史を持つのがモトグッツィ(MOTO GUZZI)だ。現在はピアッジオの傘下であり、縦置き90度Vツイン+シャフトドライブなどパワーユニットにこだわりがあるのも特徴。’21では、すべての車種に創業100周年を記念した特別仕様車”チェンテナリオ”を設定した。
’22現在で日本国内向けにラインナップしているモデルは3車種。ヘリテイジ/ネオクラ系が2車種と、レアなネオクラアドベンチャーが1車種。
主軸のネオクラネイキッド、V7は’21で全面刷新。エンジンがアドベンチャーのV85TTベースとなり、744→853ccに拡大。従来型比で13ps&1.3kg-m増とパワーアップしつつ、剛性の高い車体やトラクションコントロールも投入された。
’22前期ではV85TTに、限定車を設定。イタリア大統領の名誉衛兵は’46年以来代々グッツィの車両を使用するのだが、その75周年を記念したもの。国内にも’22後期からデリバリーが開始されてる。
また’22後期では国内向けにラインナップしている3車種すべてに新色を導入。V7には鮮烈なイエローとグレー、アウトローなV9ボバーにはマットブラック、V85TTのトラベルにはグレーが登場。
最近で最大となるトピックは、創業100周年を祝う車名を与えた渾身の完全新作、V100マンデッロだ。エンジンはなんと同社初の水冷化。OHVに代わりDOHCを獲得している。走行モードや速度に応じて可動する自動可変カウルなど見どころ満載。正式発表が待たれる。
モトグッツィ 最新動向
- 縦置きVツインにこだわる現役最古イタリアン
- ’21には100周年記念車を設定
- 名誉衛兵を称えるV85TT特別車が国内導入
- ’22後期では新色が続々登場
- トピックは水冷を果たしたVツインクロスオーバー
モトグッツィ ラインナップ
ヘリテイジ/ネオクラシック


アドベンチャー/クロスオーバー/オフロード


※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
新型バイクカタログ [メーカー別]
- アプリリア
- イタルジェット
- インディアン
- SWM
- SYM
- MVアグスタ
- ガスガス
- キムコ
- KTM
- GPX
- ドゥカティ
- トライアンフ
- BMW
- ハーレーダビッドソン
- ハスクバーナ
- ビモータ
- ファンティック
- フェニックス
- プジョー
- ベスパ
- ベネリ
- マット
- モトグッツィ
- ランブレッタ
- レオンアート
- ロイヤルエンフィールド
新型バイクカタログ [国産車|クラス別]
- 大型スーパースポーツ[リッタークラス]
- 大型スーパースポーツ[ミドルクラス]
- 大型スポーツ&ツーリング[1001cc-]
- 大型スポーツ&ツーリング[-1000cc]
- 大型ネイキッド[751cc-]
- 大型ネイキッド[-750cc]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[(801cc-]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[800cc]
- 大型アドベンチャー&オフロード[751cc-]
- 大型アドベンチャー&オフロード[-750cc]
- 大型クルーザー[401cc-]
- 大型スクーター[401cc-]
- 小型スポーツツーリング/ネイキッド[251-400cc]
- 小型ヘリテイジ/ネオクラ/アドベンチャー[251-400cc]
- 小型スクーター[251-400cc]
- 軽二輪スポーツツーリング[126〜250cc]
- 軽二輪ネイキッド/クルーザー[126〜250cc]
- 軽二輪アドベンチャー[126〜250cc]
- 軽二輪スクーター[126〜250cc]
- 原付二種スポーツ/ファン/ビジネス[51〜125cc]
- 原付二種スクーター[51〜125cc]
- 原付一種[-50cc]
- 電動バイク
- 1
- 2