2021新車バイクラインナップ>日本車>車検レス軽二輪126〜250cc
ニンジャZX-25R:復活のマルチクォーターは電子制御と強脚で武装!
【’21 KAWASAKI Ninja ZX-25R/SE/SE KRT EDITION】■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ 249cc 45ps/15500rpm 2.1kgm/13000rpm ■184kg(装備) シート高785mm 15L ■タイヤF=110/70R17 R=150/60R17 ●価格:91万3000円 ※諸元はSE KRT EDITION [写真タップで拡大]
現行250クラスで唯一の4気筒エンジンを搭載するライトウエイト・スーパースポーツ「ニンジャZX-25R」。完全新設計のエンジンはZXR250系よりショートストローク化され、狭角バルブやメッキシリンダーをはじめ、ライドバイワイヤのスロットルやパワーモード、トラクションコントロール等、リッタースーパースポーツに肉薄する電子デバイスでエンジンを制御。レッドゾーンの1万7000rpmまで淀みなく回り、超ショートサイレンサーは4気筒ならではの高周波サウンドを奏でる。そしてショーワ製SFF-BPのフロントフォークやリンク装備のホリゾンタルバック式のリヤサスペンション、ラジアルマウントのフロントブレーキキャリパーなど足まわりもクラスを超えた充実度。そんな走りに徹した作りにも関わらず、クッション性の高いシートやその下のUSBソケットなど、実用装備も手抜かりない。
【純正オプションパーツにアクラポ&オーリンズも】カワサキとアクラポビッチが共同開発したフルエキゾーストは、STDのECUで出力特性を向上できる。ストリート用とクローズドコース用をラインナップする。リヤショックもカワサキとオーリンズの共同開発品が発売予定だ。 [写真タップで拡大]
ニンジャ250:ツインSS最軽量で熱い走りを実現!
【’21 KAWASAKI Ninja250/KRT EDITON】■水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブ 248cc 37ps/12500rpm 2.3kg-m/10000rpm ■166kg(装備) シート高795mm 14L ■タイヤF=110/70-17 R=140/70-17 ●価格:KRT65万4500円 [写真タップで拡大]
250フルカウルスポーツ復権の立て役者である「ニンジャ250」は、3代目となる’18年のフルチェンジで大幅にパワーアップと軽量化を施し、逆スラントの2眼フェイスは兄貴分のZX-Rシリーズにいっそう近づいた。’21年モデルは’20年のWSBワークスマシンをイメージさせる緑×黒×白のKRTカラーと、1万1000円プライスを抑えた単色のメタリックカーボングレーの2色展開。
Z250:250ネイキッド最強パワー!
【’21 KAWASAKI Z250】■水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブ 248cc 37ps/12500rpm 2.3kg-m/10500rpm ■164kg(装備) シート高795mm 14L ■タイヤF=110/70-17 R=140/70-17 [写真タップで拡大]
Zシリーズ共通の”Sugomi”デザインを与えられ、ひと目でカワサキとわかるシルエットの「Z250」。シャシーやエンジンを共用するニンジャ250から1年遅れの’19年にフルチェンジし、250ネイキッドで最強の37psを発揮。しかも車重はニンジャ250より2kg軽量の164kgだ。操作力が軽く、急なシフトダウン時などの過度なバックトルクを逃がすアシスト&スリッパークラッチを装備し、ペタルタイプのディスクはフロントにZ1000と同径のφ310mmを採用する。
KLX230:レーサーと同時開発!
【’20 KAWASAKI KLX230】カラーはKXイメージのライムグリーンとエボニーの2色。■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 232cc 19ps/7600rpm 1.9kg-m/6100rpm ■134kg(装備) シート高885mm 7.4L ■タイヤF=2.75-21 R=4.10-18 ●価格:49万5000円 [写真タップで拡大]
KLX250の生産終了以降、久々に登場した新型トレール「KLX230」。空冷単気筒エンジンは完全新設計で厳しい排ガス規制に対応し、搭載する高張力鋼のペリメターフレームも非常に幅が狭くシンプルでコンパクト。レーサーのKLX230Rと同時開発したためシート高は885mmと相応に高めだが、それだけに走破性に優れる。ボッシュ社と共同開発したカワサキ初のデュアルパーパスABSも装備する。
ヴェルシスX250ツアラー:スタイルも積載量も本格派
【’20 KAWASAKI VERSYS-X 250 TOURER】■水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブ 248cc 33ps/11500rpm 2.1kg-m/10000rpm ■183kg(装備) シート高815mm 17L ■タイヤF=100/90-19 R=130/80-17 ●価格:70万4000円 [写真タップで拡大]
「ヴェルシスX250ツアラー」に搭載されたニンジャ250譲りの並列2気筒エンジンは、アドベンチャーのキャラクターに合わせてチューニングされ、操作力の軽いアシスト&スリッパークラッチも装備。フロント130mm/リヤ148mmと長いサスペンションストロークを確保しながら、幅の狭い専用フレームによりシート高を815mmに抑えて足着き性も良好。大型のウインドシールドやハンドガード、サイドカウルやエンジンを守るガードパイプを始め、積載性に優れる大型リアキャリアや左右のパニアケース、電源ソケットやセンタースタンドも標準装備して、アドベンチャーとしての“旅力”を高めている。
- 2021新車バイクラインナップ【日本車】
- 大型スーパースポーツ>最新潮流|1000cc|600cc
- 大型スポーツ&ツーリング>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型ネイキッド>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型ヘリテイジ>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型アドベンチャー>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型クルーザー:最新潮流|ホンダ|ヤマハ|カワサキ
- 大型スクーター:最新潮流|ホンダ|ヤマハ
- ミドル251〜400cc:最新潮流|ホンダ|ヤマハ|カワサキ|スクーター
- 軽二輪126〜250cc>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ|スクーター
- 原付二種51〜125cc:最新潮流|ホンダ|スズキ|カワサキ|スクーター:ホンダ|スクーター:ヤマハ|スクーター:スズキ
- 原付一種50cc:最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ
- 電動バイク
- 2021新車バイクラインナップ【外国車】
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
車検レス軽二輪126〜250cc:主流は"安くてお手軽"から"身近な本格派"へ 普通二輪免許(いわゆる中免)で乗れ、車検もないことから、昔から人気の高かった250クラス。なかでもフルカウル系は'20年[…]
2021新車バイクラインナップ>日本車>車検レス軽二輪126〜250cc 最新潮流解説 KAWASAKI:ニンジャZX-25R|ニンジャ250|Z250|KLX230|ヴェルシスX250ツアラー HO[…]
2021新車バイクラインナップ>日本車>車検レス軽二輪126〜250cc 最新潮流解説 KAWASAKI:ニンジャZX-25R|ニンジャ250|Z250|KLX230|ヴェルシスX250ツアラー HO[…]
2021新車バイクラインナップ>日本車>車検レス軽二輪126〜250cc 最新潮流解説 KAWASAKI:ニンジャZX-25R|ニンジャ250|Z250|KLX230|ヴェルシスX250ツアラー HO[…]
2021新車バイクラインナップ>日本車>車検レス軽二輪126〜250cc 最新潮流解説 KAWASAKI:ニンジャZX-25R|ニンジャ250|Z250|KLX230|ヴェルシスX250ツアラー HO[…]
最新の記事
- カワサキが6月6日に発表するのは「ニンジャZX-6R」と「新型エリミネーター」で決まり?! 北米公式サイトでチラ見せ動画
- アライが涼しげな新作ジェット「VZ-ラム スノードーム」を発売
- 冒険スペック増強! ハスクバーナ ノーデン901エクスペディション試乗インプレin南アフリカ【北方遠征どんとこい!】
- 【コラム】オトキチを亭主に持つと……
- 読者投票! NRとハヤブサを抑えた’90年代のベストマシンはあのロングセラー【ヤングマシン50周年企画 マシン オブ ザ 50イヤーズ】
- 1
- 2
- バイク/オートバイ[新車]
- 新型スポーツ&ツーリングヴェルシスX250ツアラーニンジャ250新型アドベンチャー/クロスオーバー/オフロード新型軽二輪 [126〜250cc]新型ネイキッドニンジャZX-25RシリーズKLX230S/SMZ250カワサキ [KAWASAKI]