![アプリリア [’22後期新型バイクカタログ]](https://young-machine.com/main/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
●まとめ:ヤングマシン編集部 ※情報更新日:2022年8月9日
SS、ネイキッドはもちろんオフやスクーターも用意
’80年代のレースで頭角を現したスポーティなイタリアンブランド、アプリリア(APRILIA)。同社の歴史は自転車製造から始まり、’70年代にはモトクロスを製造。MotoGPなどオンロードレースでその名を馳せ、現在はピアッジオグループの傘下となっている。
国内におけるラインナップはスーパースポーツと、スーパースポーツをベースとしたネイキッドがメイン。そこに’22で追加されたのが、ミドルADVのトゥアレグ660。加熱が続く市場に投入された同作は、クラス随一のサイバーオフといったキャラクター。電脳装備はトップレベルだ。
同じく’22で新規投入されたのが、スクーターのSR GTシリーズ。コンセプトはアーバンアドベンチャーで、ダートもイケそうなルックスが特徴。欧州には125もあるが、国内は200のみのラインナップ。
クラス最軽量でFUNを追求したミドルSS、RS660のリミテッドエディションが’22後期から国内にも登場。星条旗をあしらったカウルを身にまとう、米国選手権ツインズカップの王座獲得を記念したモデルだ。
また’22後期からは旗艦スーパースポーツのRSV4ファクトリー、そのネイキッドモデルであるトゥオーノV4ファクトリーに新色が登場。黒を基調にゴールドを組み合わせた、シックなカラーリングだ。
貴重な原付二種トレール、RX125/SX125にもニューカラーがお目見え。青×黒、赤×黒の2色でモダンなグラフィックをあしらう。
アプリリア 最新モデルの動向
- オンロードレースで名を馳せスポーツモデル多数
- 一方で電脳満載の新作ミドルADVも投入
- クロスオーバーなスクーターも日本導入だ
- 旗艦SSとNKにシックな新色
- 原二トレール兄弟にもニューカラー
アプリリア ラインナップ
スーパースポーツ


ネイキッド


アドベンチャー/クロスオーバー/オフロード



スクーター

以前掲載していたモデルを見る


※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
新型バイクカタログ [メーカー別]
- アプリリア
- イタルジェット
- インディアン
- SWM
- SYM
- MVアグスタ
- ガスガス
- キムコ
- KTM
- GPX
- ドゥカティ
- トライアンフ
- BMW
- ハーレーダビッドソン
- ハスクバーナ
- ビモータ
- ファンティック
- フェニックス
- プジョー
- ベスパ
- ベネリ
- マット
- モトグッツィ
- ランブレッタ
- レオンアート
- ロイヤルエンフィールド
新型バイクカタログ [国産車|クラス別]
- 大型スーパースポーツ[リッタークラス]
- 大型スーパースポーツ[ミドルクラス]
- 大型スポーツ&ツーリング[1001cc-]
- 大型スポーツ&ツーリング[-1000cc]
- 大型ネイキッド[751cc-]
- 大型ネイキッド[-750cc]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[(801cc-]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[800cc]
- 大型アドベンチャー&オフロード[751cc-]
- 大型アドベンチャー&オフロード[-750cc]
- 大型クルーザー[401cc-]
- 大型スクーター[401cc-]
- 小型スポーツツーリング/ネイキッド[251-400cc]
- 小型ヘリテイジ/ネオクラ/アドベンチャー[251-400cc]
- 小型スクーター[251-400cc]
- 軽二輪スポーツツーリング[126〜250cc]
- 軽二輪ネイキッド/クルーザー[126〜250cc]
- 軽二輪アドベンチャー[126〜250cc]
- 軽二輪スクーター[126〜250cc]
- 原付二種スポーツ/ファン/ビジネス[51〜125cc]
- 原付二種スクーター[51〜125cc]
- 原付一種[-50cc]
- 電動バイク
- 1
- 2