2021新車バイクラインナップ>日本車>車検レス軽二輪126〜250cc
ジクサーSF250:軽量ハイパワーを独自の油冷システムで実現
【SUZUKI GIXXER SF 250】■油冷4スト単気筒SOHC4バルブ 249cc 26ps/9000rpm 2.2kg-m/7300rpm ■154kg(装備) シート高800mm 12L ■タイヤF=110/70R17 R=150/60R17 ●価格:48万1800円 ※’21年2月時点の国内仕様 [写真タップで拡大]
スズキ独自の油冷システム”SOCS”を採用した完全新設計エンジンで’20年に国内登場。インドで大人気のジクサーの最大排気量モデルにしてフルカウルの「ジクサーSF250」は、単気筒ながら水冷並列2気筒のGSX250Rを2ps上回る26psを発揮する。高剛性なφ41mmのフロントフォークやバイブレ(インド生産のブレンボ)のフロントブレーキキャリパーなど足まわりも充実。フロントカウルの面に沿ったワイドなLEDヘッドランプや大型のリヤグリップ、厚みのあるパッセンジャーシート等の装備はGSXシリーズとは趣が異なり、ハヤブサ系の豪華さを感じさせる。モトGPワークスマシンを彷彿させるエクスターカラーを纏ったフェアリングも魅力。インドではすでにスズキ100周年カラーが登場しており、国内モデルにも反映される可能性が高い。
GSX250R:実用性に優れたSSスタイル
【’21 SUZUKI GSX250R/ABS】■水冷4スト並列2気筒SOHC2バルブ 248cc 24ps/8000rpm 2.2kg-m/6500rpm ■181kg(装備) シート高790mm 15L ■タイヤF=110/80-17 R=140/70-17 ●価格:[STD]53万6800円 [ABS]56万9800円 (エクスターカラーは+1万2100円) ※諸元はABS [写真タップで拡大]
GSX-Rの流れを汲むスーパースポーツのフォルムだが、高さのあるハンドルや低いシートに加え同クラスでは大柄な車体がゆったりとしたポジションを生む「GSX250R」。水冷2気筒エンジンはSOHCの2バルブで、ストロークが長く低中速向けのマイルドな乗り味にセットアップされており、日常使いやツーリングを快適にこなせる。アグレッシブなペタル形状のディスクローターなど、細部のデザインにもこだわった作りが嬉しい。
ジクサー250:元気な油冷ネイキッド
【SUZUKI GIXXER 250】■油冷4スト単気筒SOHC4バルブ 249cc 26ps/9000rpm 2.2kg-m/7300rpm ■158kg(装備) シート高800mm 12L ■タイヤF=110/70R17 R=150/60R17 ●価格:44万8800円 ※’21年3月時点の国内仕様 [写真タップで拡大]
「ジクサー250」はSFのネイキッド版。ベースがジクサー150だけに非常にコンパクトで、ジクサーSFより65mmも幅広でアップライトなバーハンドルのため、ハンドリングはいっそう軽快。しかしグラマラスなラジエターシュラウドやエッジが効いたアンダーカバーが迫力あるネイキッドスタイルを演出。厚みのあるパッセンジャーシートや握りやすい形状のリヤグリップにより、タンデムも快適だ。
【’21海外でSFと同様の新カラーを展開】ネイキッドにワークスカラーのトリトンブルーメタリックのエクスターが新鮮。マットブラックはSF同様にデカール文字がゴールドで、ピボットカバー等のカラーも異なる。 [写真タップで拡大]
Vストローム250 ABS:「DR-BIG」を継承するアドベンチャー
【SUZUKI V-Strom 250 ABS】■水冷4スト単気筒SOHC2バルブ 248cc 24ps/8000rpm 2.2kg-m/6500rpm ■189kg(装備) シート高800mm 17L ■タイヤF=110/80-17 R=140/70-17 ●価格:61万3800円 ※’21年3月時点の国内仕様 [写真タップで拡大]
ロードモデルGSR250の並列2気筒エンジンやシャシーを転用し、ホイールやブレーキはGSX250Rと同系ながら、ベースモデルの面影を感じさせないアドベンチャースタイルを実現した「Vストローム250」。800mmのシート高と前後17インチは気軽に普段乗りにも使える。防風性の高いウインドスクリーンやナックルカバー、便利なセンタースタンドやDCソケットも標準装備。大型のアルミ製リヤキャリヤは荷掛けフックが装備され、オプションで用意するトップ/サイドケースをスマートに装着できる。非ABS車は生産終了。
スズキ ジクサー150:高速道路も走れるスモールネイキッド
【’21 SUZUKI GIXXER 150】■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 154cc 14ps/8000rpm 1.4kg-m/6000rpm ■ 139kg(装備) シート高795mm 12L ■タイヤF=100/80-17 R=140/60-17 ●価格:35万2000円 [写真タップで拡大]
欧州テイストのスタイルと手に入れやすい価格がアジアで大人気の「ジクサー150」。ロングストロークの空冷単気筒は中低速トルクと燃費性能に優れ、街中から高速まで快適に使える。’20年にスタイルを一新し、ヘッドライト/テールランプをLED化し、ABSも標準装備した。150ccなので原付二種ではなく軽二輪となり小型限定免許では乗れないが、高速道路を走れるメリットは大きい。’21モデルでは新色が追加された。
- 2021新車バイクラインナップ【日本車】
- 大型スーパースポーツ>最新潮流|1000cc|600cc
- 大型スポーツ&ツーリング>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型ネイキッド>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型ヘリテイジ>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型アドベンチャー>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型クルーザー:最新潮流|ホンダ|ヤマハ|カワサキ
- 大型スクーター:最新潮流|ホンダ|ヤマハ
- ミドル251〜400cc:最新潮流|ホンダ|ヤマハ|カワサキ|スクーター
- 軽二輪126〜250cc>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ|スクーター
- 原付二種51〜125cc:最新潮流|ホンダ|スズキ|カワサキ|スクーター:ホンダ|スクーター:ヤマハ|スクーター:スズキ
- 原付一種50cc:最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ
- 電動バイク
- 2021新車バイクラインナップ【外国車】
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
車検レス軽二輪126〜250cc:主流は"安くてお手軽"から"身近な本格派"へ 普通二輪免許(いわゆる中免)で乗れ、車検もないことから、昔から人気の高かった250クラス。なかでもフルカウル系は'20年[…]
2021新車バイクラインナップ>日本車>車検レス軽二輪126〜250cc 最新潮流解説 KAWASAKI:ニンジャZX-25R|ニンジャ250|Z250|KLX230|ヴェルシスX250ツアラー HO[…]
2021新車バイクラインナップ>日本車>車検レス軽二輪126〜250cc 最新潮流解説 KAWASAKI:ニンジャZX-25R|ニンジャ250|Z250|KLX230|ヴェルシスX250ツアラー HO[…]
2021新車バイクラインナップ>日本車>車検レス軽二輪126〜250cc 最新潮流解説 KAWASAKI:ニンジャZX-25R|ニンジャ250|Z250|KLX230|ヴェルシスX250ツアラー HO[…]
2021新車バイクラインナップ>日本車>車検レス軽二輪126〜250cc 最新潮流解説 KAWASAKI:ニンジャZX-25R|ニンジャ250|Z250|KLX230|ヴェルシスX250ツアラー HO[…]
最新の記事
- カワサキが6月6日に発表するのは「ニンジャZX-6R」と「新型エリミネーター」で決まり?! 北米公式サイトでチラ見せ動画
- アライが涼しげな新作ジェット「VZ-ラム スノードーム」を発売
- 冒険スペック増強! ハスクバーナ ノーデン901エクスペディション試乗インプレin南アフリカ【北方遠征どんとこい!】
- 【コラム】オトキチを亭主に持つと……
- 読者投票! NRとハヤブサを抑えた’90年代のベストマシンはあのロングセラー【ヤングマシン50周年企画 マシン オブ ザ 50イヤーズ】
- 1
- 2
- バイク/オートバイ[新車]
- 新型スポーツ&ツーリングジクサー150ジクサー250ジクサーSF250新型アドベンチャー/クロスオーバー/オフロード新型軽二輪 [126〜250cc]新型ネイキッドVストローム250GSX250Rスズキ [SUZUKI]