![ドゥカティ [’22後期新型バイクカタログ]](https://young-machine.com/main/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
●まとめ:ヤングマシン編集部 ※情報更新日:2022年7月19日
本気スポーツからネオクラ、実力派ADVまで揃うイタリアの名門
モトGPやスーパーバイク世界選手権(SBK)など、レースにおける活躍ぶりも有名。それらで培った技術、ノウハウを市販車に投入する、名門イタリアンブランドがドゥカティ(DUCATI)だ。バイクづくりの根底には、熱いスポーツマインドが息づいている。
スーパースポーツはもちろんのこと、それをベースとしたストリートファイターも充実。本格アドベンチャー、果てはネオクラなど、ラインナップしているバイクのジャンル展開は全方位的。
またV型・L型エンジンへのこだわりがあり、同社最高峰モデルである”パニガーレV4″も、その名の通り”V型4気筒”搭載車。動力性能を追求した同スーパースポーツは、’22でまずSTDと中間グレードのV4Sの戦闘力を向上。よりレース向けの特性を強めた。そして、トップグレードのSPを”2″にバージョンアップ。1万4500rpmの超高回転域で馬力を2.5ps向上させ、専用のギヤ比とパワーモードも備える。
弟分となるパニガーレV2にはトロイ・ベイリスのSBK初タイトルから20周年を記念した、特別モデルを’22で設定。パニガーレV4をカウルレスとしたストリートファイターV4には最上級グレード、SPを’22で追加。パニガーレV2ベースのストリートファイターV2も初お目見え。昨今のドゥカティストファイでは珍しい(?)、グリーンもラインナップしている。
アドベンチャーの雄”ムルティストラーダ”の旗艦にはもっともスポーティなパイクスピークを設定。Lツインを搭載するムルティストラーダV2も誕生した。
これらに加え、’22では初の本格オフモデルとなるデザートXをラインナップに追加。本格スポーツ部門だけでなく、全方位的に進化を続ける目の離せないブランドだ。
ドゥカティ最新モデルの動向
- パニガーレV4の最高峰がレベルアップ
- ベイリスのSBKタイトルを記念するモデルも
- ムルティV4の新トップグレード誕生
- ストリートファイターV2に渋いグリーン
- 本格オフモデルのデザートXも爆誕
ドゥカティ ラインナップ
スーパースポーツ
ネイキッド




アドベンチャー/クロスオーバー/オフロード




ヘリテイジ/ネオクラシック


クルーザー

過去のラインナップを見る

あなたにおすすめの関連記事
2023年からドゥカティはMotoEサプライヤーに! ドゥカティは、2023〜2026年までFIM Enel MotoE World Cupのマシンサプライヤーになることを発表している。あのドゥカティ[…]
937ccなのに乾燥重量166kg! 装備重量188kg! ニューモンスターは、先代のモンスター821と比較するとエンジンは2.4kg、フレームは4.5kg、ホイールは1.7kg、スイングアームは1.[…]
【1日目】目指すは西伊豆「堂ヶ島」! 今回ドゥカティが実施しているイベント、「ムルティストラーダ ディスカバージャパントリップ」。募集した一般のライダーにムルティストラーダV4Sを貸与し、美しい日本を[…]
サーキット専用とすることで走行性能をさらに追求した最新パニガーレV4 SP2 パニガーレV4 SP2は、インターネットを介して催された『ドゥカティ・ワールドプレミア2022』のラストとなる第9回で発表[…]
シートと同色のレザー製キーリングとドキュメントホルダーも付属! ドゥカティは、ポルトローナ・フラウのInteriors in Motion 部門とドゥカティが共同開発した特別仕様の「Xディアベル ネラ[…]
新型バイクカタログ [メーカー別]
- アプリリア
- イタルジェット
- インディアン
- SWM
- SYM
- MVアグスタ
- ガスガス
- キムコ
- KTM
- GPX
- ドゥカティ
- トライアンフ
- BMW
- ハーレーダビッドソン
- ハスクバーナ
- ビモータ
- ファンティック
- フェニックス
- プジョー
- ベスパ
- ベネリ
- マット
- モトグッツィ
- ランブレッタ
- レオンアート
- ロイヤルエンフィールド
新型バイクカタログ [国産車|クラス別]
- 大型スーパースポーツ[リッタークラス]
- 大型スーパースポーツ[ミドルクラス]
- 大型スポーツ&ツーリング[1001cc-]
- 大型スポーツ&ツーリング[-1000cc]
- 大型ネイキッド[751cc-]
- 大型ネイキッド[-750cc]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[(801cc-]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[800cc]
- 大型アドベンチャー&オフロード[751cc-]
- 大型アドベンチャー&オフロード[-750cc]
- 大型クルーザー[401cc-]
- 大型スクーター[401cc-]
- 小型スポーツツーリング/ネイキッド[251-400cc]
- 小型ヘリテイジ/ネオクラ/アドベンチャー[251-400cc]
- 小型スクーター[251-400cc]
- 軽二輪スポーツツーリング[126〜250cc]
- 軽二輪ネイキッド/クルーザー[126〜250cc]
- 軽二輪アドベンチャー[126〜250cc]
- 軽二輪スクーター[126〜250cc]
- 原付二種スポーツ/ファン/ビジネス[51〜125cc]
- 原付二種スクーター[51〜125cc]
- 原付一種[-50cc]
- 電動バイク
最新の記事
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.114「佐々木歩夢くんへの妨害走行はカピロッシよりも悪質。でもね……」
- 究極の”ライダーファースト”な超級アドベンチャーだった! BMW新型「R1300GS」試乗インプレッション
- ヤマハ新型「YZF-R125」「YZF-R15」試乗インプレッション! セパハン&フルカウルの本格スポーツ
- ヤマハのスポーツ原付二種「MT-125」に試乗! 50万円切りで思いっきり楽しめるスポーツネイキッドだ!
- ヤマハが新型車「PG-1」をベトナムで発表! エンジンスペックが明らかになり、タイ仕様になかった車体カラーも
- 1
- 2