2021新車バイクラインナップ>日本車>大型ヘリテイジ
- 最新潮流解説
- KAWASAKI:Z900RS/カフェ|メグロK3|W800シリーズ
- SUZUKI:KATANA|SV650X
- HONDA:CB1300SF/SB|CB1100/EX/RS
- YAMAHA:XSR900|XSR700
KATANA:鮮烈なレッドの限定100台は完売御礼[新色]
【’21 SUZUKI KATANA(特別色仕様)】■全長2130 全幅835 全高1110 軸距1460 シート高825(各mm) 車重215kg ■水冷4スト並列4 気筒DOHC4 バルブ 998cc 148ps/10000rpm 10.9kg-m/9500rpm 燃料タンク容量12L ■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=190/50ZR17 ●色:赤 ●車両価格:159万5000円 ※完売
日本刀をイメージした革新スタイルでバイクの歴史を大きく塗り替えた名車のフォルムと名前を19年ぶりに復活させた令和の「KATANA」。GSX-R系エンジンを持つGSX-S1000がベースで、148psの大パワーや3段階+OFFのトラクションコントロール、φ43mm倒立フォークにブレンボ製のラジアルマウントキャリパーといった装備がスポーティで現代的な走りを可能としている。現行は’19年のデビュー時から続くもっともKATANAらしいシルバーに加え、旧型時代にはなかったものの当時のTV刑事ドラマで人気だった車両を思わせる全身ブラックの2つの車体色がラインナップ。
さらに’20年春にはWEBモーターサイクルショー上で、ホイールまで赤いレッドと金ホイールが輝くマットブラックの特別色が参考出品されたが、’21年初頭に赤のみ正式発売。この特別色仕様は、ボディカラーに艷やかな”キャンディダーリングレッド”を用い、ホイールを同系色ながら色味の深いダークレッドとすることで塊感を強調。さらにハンドルバー/フロントフォークアウターチューブ/チェーンをゴールドとすることで、あたかも金を散りばめた伝統和風工芸の蒔絵のような上質感がプラスされたもの。シートやエンブレムにも専用品が奢られ、磨き抜かれたひと振りとなった。限定数100台はまたたく間に完売となり、その人気の高さを思い知らされた形だ。
【赤と金のコントラスト】ゴールドのハンドルバーやフロントフォークトップが、赤光のタンクと相まってコクピットに上質感を提供。チェーンやチェーンアジャスターにもゴールドをあしらい、ボディ色を引き立たせている。
【シートもこだわり】シートサイドは日本刀の素材”玉鋼”のザラッとした質感を表現。刀マークや赤ステッチも採用した特別仕様だ。
【”刀”マークも専用だ】“刀”デカールやエンブレムもSTDとは異なる専用カラーの特別仕様。細部までこだわった仕上がりを見せる。

【凄みの黒金刀バージョンにも期待】戦闘機のような凄みを持つマットブラックに、ゴールドのホイールやパーツ類で蒔絵のような和のテイストもプラス。次の特別色として発売されることに期待だ。
SV650X:レトロスタイルのVツインカフェレーサー[新色]
【’21 SUZUKI SV650X ABS】■水冷4ストV型2気筒DOHC4バルブ 645cc 76.1ps/8500rpm 6.5kg-m/8100rpm ■197kg(装備) シート高790mm 14L ■タイヤF=120/70ZR17 R=160/60ZR17 ●価格:82万9400円
SV650にビキニカウル/ローダウンハンドル/タックロール入り専用シートでカフェレーサー調に仕立てたのが「SV650X」。スズキ独自のSCEMメッキシリンダーなどによって高い信頼性を誇り、ローRPMアシストなどで扱いやすさも確保するほか、スタータースイッチをワンプッシュするだけでエンジンが始動する「スズキイージースタートシステム」なども装備する。’21年モデルはカラーチェンジのみ。ゴールドフレームにマフラーエンドやステッププレートまで漆黒でまとめたグラススパークルブラックの1色が設定されている。
ブラックにゴールドフレームの組み合わせが個性的。
6段階の輝度調整機能を備えた軽量設計のモノクロ液晶メーターで、ギヤポジションや各種燃費計も表示。
- 2021新車バイクラインナップ【日本車】
- 大型スーパースポーツ>最新潮流|1000cc|600cc
- 大型スポーツ&ツーリング>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型ネイキッド>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型ヘリテイジ>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型アドベンチャー>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ
- 大型クルーザー:最新潮流|ホンダ|ヤマハ|カワサキ
- 大型スクーター:最新潮流|ホンダ|ヤマハ
- ミドル251〜400cc:最新潮流|ホンダ|ヤマハ|カワサキ|スクーター
- 軽二輪126〜250cc>最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ|カワサキ|スクーター
- 原付二種51〜125cc:最新潮流|ホンダ|スズキ|カワサキ|スクーター:ホンダ|スクーター:ヤマハ|スクーター:スズキ
- 原付一種50cc:最新潮流|ホンダ|ヤマハ|スズキ
- 電動バイク
- 2021新車バイクラインナップ【外国車】
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
大型ヘリテイジ:Z900RSの大人気に高まるネオレトロ市場 最近は日本のみならず世界的に往年の名車をモチーフにしたレトロ風味のマシンが注目の的。だが、姿は懐かしくても中身は最新。カッコよさと乗りやすさ[…]
2021新車バイクラインナップ>日本車>大型ヘリテイジ 最新潮流解説 KAWASAKI:Z900RS/カフェ|メグロK3|W800シリーズ SUZUKI:KATANA|SV650X HONDA:CB1[…]
2021新車バイクラインナップ>日本車>大型ヘリテイジ 最新潮流解説 KAWASAKI:Z900RS/カフェ|メグロK3|W800シリーズ SUZUKI:KATANA|SV650X HONDA:CB1[…]
2021新車バイクラインナップ>日本車>大型ヘリテイジ 最新潮流解説 KAWASAKI:Z900RS/カフェ|メグロK3|W800シリーズ SUZUKI:KATANA|SV650X HONDA:CB1[…]
大型ネイキッド:'21はプレミアムなZ H2に主力価格帯のMT兄弟が挑む むき出しのエンジンがメカニズムを主張し、もっともオートバイらしいスタイルで不変の人気に支えられている大型ネイキッドクラス。ここ[…]
最新の記事
- 定番125ccスクーター! ホンダ「PCX」歴代モデル図鑑【2022年モデル:シックな新色追加】
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.139「アイ・オグラに見たチャンピオンの資質は、速さよりもレースIQ」
- 来場前におさらい! 東京モーターサイクルショー2025出展概要まとめ
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.138「M.マルケス強し! バニャイアの心中はいかに……」
- 【SCOOP!】ホンダ新「V型3気筒」には過給機なしが存在する?! 異なる2種類の商標が明らかに
- 1
- 2
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]