
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司 田宮徹 宮田健一) ※情報更新日:2022年7月7日
スズキKATANA:概要
’19に復活した新型KATANAは、’22で初のモデルチェンジ。エンジンは電制スロットル化や吸排気系の再設計などで新排出ガス規制に対応しつつ最高出力を2psアップ。従来はスリッパー機能のみだったクラッチには新たにアシスト機能も追加された。また、従来は3段階+オフだったトラクションコントロールが5段階+オフとなり、ドライブモードセレクターも採用するなど電子制御面が進化。クラッチミード時の回転落ち込みを抑制して発進しやすくするローRPMアシストや、上下両方向で作動するクイックシフターも標準装備となり、より様々な条件下での走りに対応できるようになった。車体色は新色のブルーが登場。シルバーもグラフィックやアクセント色が変更された新色だ。
’22 スズキKATANA
主要諸元

【’22 SUZUKI KATANA】■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ 998cc 150ps/11000rpm 10.7kg-m/9250rpm ■215kg シート高825mm 12L ■タイヤF=120/70ZR17 R=190/50ZR17■クイックシフター(アップ&ダウン) ●色:メタリックマットステラブルー/ミスティックシルバーメタリック ●価格:160万6000円 [写真タップで拡大]
エンジン

’05年型GSX-R1000の999cc並列4気筒をベースにしたエンジンを継承しつつ、さらなるチューニング。膨張室の変更/2ステージ化した触媒(写真黄色)/排気デバイスSET(スズキエキゾーストチューニング)の配置換えなどを実施した。 [写真タップで拡大]
主要装備
※本記事は”ヤングマシン”が提供したものであり、著作上の権利および文責は提供元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
関連する記事
GSX-S1000をベースに’19年にリリースされたスズキ・カタナが、令和2年排ガス規制の適合に伴い電子制御系をアップデートした。新たに電スロを導入し、出力特性を3種類から選べるSDMSを初採用。厳し[…]
スズキと天竜浜名湖鉄道のコラボレーションにより、2019年9月15日から運行している天浜線『KATANA ラッピング列車』が新色にリニューアルされた。新排出ガス規制の2022年モデルをベースとしたカラ[…]
スズキは、2018年のインターモトで発表され、2019年に発売された現代の「KATANA」に初のマイナーチェンジを施し、2022年2月25日に発売すると発表した。令和2年国内排出ガス規制に適合し、最高[…]
’19年に「KATANAミーティング」が開催された浜松市北区に、期間限定で「KATANA駅」が誕生。’21年12月7日にその駅名看板の除幕式が行われた。 KATANAの聖地にK[…]
新型KATANAをマジカルレーシング流にカスタムするとこうなる。往年のロングテールを再現し、立てた大型バイザースクリーンでKATANAらしいフェイスを表現。フェンダーやアンダーカウル、ホイールに至るま[…]
スズキKATANAに関連する記事
〈動画〉スズキKATANA 試乗インプレッション 最新技術がKATANAをさらに研ぎ澄ます!!
カタナは滅びぬ。何度でも蘇るさ! ’19年に復活した新世紀の”KATANA”が、’22年の最新技術によりさらに鍛え上げられてモデルチェンジを果たした。極上砥石の名はSIRS(スズキインテリジェントライドシステム)。電子制御スロットルを皮切りに、3段階+オフから5段階+オフに細分化されたトラクションコントロール/発進時や低回転走行時にエンジン回転の落ち […]
スズキKATANA [’22後期 新型バイクカタログ]:電子制御強化&車体色を一新。待望のクイックシフターも!
スズキKATANA:概要 ’19に復活した新型KATANAは、’22で初のモデルチェンジ。エンジンは電制スロットル化や吸排気系の再設計などで新排出ガス規制に対応しつつ最高出力を2psアップ。従来はスリッパー機能のみだったクラッチには新たにアシスト機能も追加された。また、従来は3段階+オフだったトラクションコントロールが5段階+オフとなり、ドライブモードセレクターも採用するな […]
3年ぶりのリアルイベント開催決定!! スズキ「KATANAミーティング2022」、9月11日に静岡県浜松市で
スズキは、2019年に初開催した「KATANAミーティング」の第4回を、第1回以来のリアルイベントとして2022年9月11日に開催すると発表した。2020年、2021年はWEB参加型のオンラインイベントだった。このたびの開催に合わせ、特製Tシャツを本日より先行販売する。 はままつフルーツパーク時之栖(ときのすみか)に集結せよ 第1回「KATANA Meeting 2019」以来、リアルイベントは実 […]
スズキ’22カタナ試乗インプレッション【電子制御の進化でさらに走りが上質に】
GSX-S1000をベースに’19年にリリースされたスズキ・カタナが、令和2年排ガス規制の適合に伴い電子制御系をアップデートした。新たに電スロを導入し、出力特性を3種類から選べるSDMSを初採用。厳しい排ガス規制をクリアしつつ最高出力は2ps増の150psへ。クイックシフターの採用にも注目。 ‘22 スズキ カタナ 概要 [◯] ドン突きが解消されてさらに扱いやすく進化 コンセプト的に好敵手となる […]
MCショーに行けなかった人も! 福岡・広島・仙台で「スズキモーターサイクルコレクション2022」開催
スズキは、大阪、東京、名古屋モーターサイクルショーに続き、スズキの大型バイクを見ることができる「スズキモーターサイクルコレクション2022」を、福岡・広島・仙台の3会場で開催すると発表した。 テーマは“ワクワク!スズキの新型車を体験しよう”で、展示するのは「ハタブサ」「KATANA」「GSX-S1000GT」「GSX-S1000」「Vストローム1050XT」だ(詳細は特設サイト参照)。 会場と日程 […]
天浜線『KATANA ラッピング列車』がユーロ5に適合?! より大胆な新色にリニューアル!
スズキと天竜浜名湖鉄道のコラボレーションにより、2019年9月15日から運行している天浜線『KATANA ラッピング列車』が新色にリニューアルされた。新排出ガス規制の2022年モデルをベースとしたカラーを採用しているだけでなく、車内には2021年にリリースされた限定の赤カタナもあしらっている。 フルーツパーク【KATANA】駅と合わせてカタナの聖地に スズキのバイクと天竜浜名湖鉄道の電車がコラボレ […]
クイックシフター装備! スズキ「KATANA」が新排出ガス規制に適合しながらパワーアップ
スズキは、2018年のインターモトで発表され、2019年に発売された現代の「KATANA」に初のマイナーチェンジを施し、2022年2月25日に発売すると発表した。令和2年国内排出ガス規制に適合し、最高出力はむしろ向上。クイックシフター装備をはじめ、電子制御もアップデートを受けている。 電子制御スロットルを採用し、ムS.I.R.S.(スズキ・インテリジェント・ライド・システム)を新搭載 スズキは、マ […]
スズキ本社のお膝元・浜松に「KATANA駅」誕生【除幕式には鈴木社長の姿も】
’19年に「KATANAミーティング」が開催された浜松市北区に、期間限定で「KATANA駅」が誕生。’21年12月7日にその駅名看板の除幕式が行われた。 KATANAの聖地にKATANA駅が爆誕!? スズキファン必見の新たな聖地が生まれた。スズキ本社がある静岡県浜松市に「KATANA駅」が誕生したのだ。 これは天竜浜名湖鉄道が募集した副駅名(愛称名)にスズキ二輪が応募して実 […]
最新の記事
- カワサキ ニンジャH2カーボン/H2R [’22後期 新型バイクカタログ]:国内向け新車は店頭在庫のみ
- スズキGSX-R1000R [’22後期 新型バイクカタログ]:現形式の生産期限が迫る
- 警察仕様のトレーサー9誕生! イタリアの国家憲兵ともパートナーシップを締結
- アプリリア [’22後期新型バイクカタログ]:旗艦スポーツや原二オフにモダンなニューカラー登場
- ホンダ新型車「CB300F」のスペック詳細が判明! ブランニューの油冷エンジンやラジアルタイヤ装備
- 1
- 2