
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司 田宮徹 宮田健一) ※情報更新日:2022年8月26日
ヤマハSR400ファイナルエディション 概要
’78年の初代発売以来、数々の改良やキャストホイール仕様の導入、ディスク→ドラム→ディスクという前ブレーキの変更などが施されたが、空冷SOHC2バルブ単気筒エンジンの基本部、キックのみの始動方式、一部をオイルタンクとして使う鋼管フレームといった根幹は継承されてきた。’10年型では燃料供給がFI化されたが、依然として前後フェンダーはスチール製で、ハンドルスイッチも’70~’80年代デザインのまま。’21年3月にファイナルエディションおよび1000台限定のリミテッド仕様が発売され、これで国内向けは生産終了となった。すでにメーカー完売だ。
’21 ヤマハSR400ファイナルエディション
主要諸元
【’21 YAMAHA SR400 FINAL EDITION】■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 399cc 24ps/6500rpm 2.9kg-m/3000rpm ■175kg シート高790mm 12L ■タイヤF=90/100-18 R=110/90-18 ●色:ダークグレーメタリックN ダルパープリッシュブルーメタリックX ●価格:60万5000円
カラーバリエーションは、ダークグレー/ブルーの2色展開。
ライディングポジション
スリムに絞ってある車体に加え、沈み込みのいいシートやサスペンションのおかげで足着きは素晴らしく安定する。ハンドル幅も狭いため非常にコンパクトに収まる印象。[身長175cm/体重62kg]
エンジン
深く刻まれた冷却フィンが目を引く空冷SOHC2バルブ単気筒エンジンは、パリダカで2連覇を果たしたXT500がベース。非常にシンプルな構造で、基本設計を変えることなく40年以上の年月を持ちこたえてきた名作。
初代から一貫してキックのみの始動方式。左手のデコンプレバーで圧縮を抜きつつピストン位置をセットして、一気に踏み下ろす。
足まわり
フロントは’84年まで19インチ&左側シングルディスク&シングルピストンキャリパーで、’85年に18インチ&ドラム化。’01年に右側ディスク&2ピストンキャリパーに。リヤは初代からドラムブレーキ&2本ショックを継続し、5段階にプリロードを調整可能。
主要装備
メーターは二眼指針式でオド&トリップもアナログ表示。※写真は1000台限定だったファイナルエディションリミテッド
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]
人気記事ランキング(全体)
11/1発売:カワサキ Z250 カワサキ「Z250」はニンジャ250と骨格を共有するこの軽二輪スーパーネイキッドは、アグレッシブな「Sugomi」デザインを継承。軽さと力強さを併せ持つ本格的スーパー[…]
薄くても温かい、保温性に優れる設計 GK-847は、ポリエステル素材をベースとしたサーマル構造を採用しており、薄手ながらも高い保温性を実現している。厚手のウインターグローブの下に装着しても動きが妨げら[…]
厳冬期ツーリングで感じる“インナーの限界” 真冬のツーリングでは、防寒ジャケットやグローブを重ねても、冷えは完全には防ぎきれない。風を受け続ける上半身は体温が下がりやすく、体幹が冷えることで集中力や操[…]
長距離や寒冷地ツーリングで感じる“防寒装備の限界” 真冬のツーリングでは、重ね着をしても上半身の冷えは避けにくい。特に風を受ける胸や腹部は冷えやすく、体幹が冷えることで集中力や操作精度が低下する。グリ[…]
より高度な電子制御でいつでもどこでも快適な走りを!! 【動画】2026 CB1000GT | Honda Motorcycles ホンダがEICMA 2025にて発表した「CB1000GT」は、「Hi[…]
最新の記事
- 【モビショー】自立する二輪車MOTOROiDにハイブリッドEVバイク、そして水素…ヤマハブースも目が離せない!!
- ロアミドルとは思えない本格装備! ベテランもビギナーも存分に振り回せるBMW「F450GS」見参!!
- ホンダの本格スポーツEVバイク「WM7」が遂に登場! 600㏄のパワーと1000㏄のトルクで新次元の走りに期待大!!
- 【バイク整備お役立ち工具】スパークプラグテスターは機能的すぎる癒しアイテムだった!
- 『バリバリ伝説』の名勝負を再現! リアル二輪シミュレーター「2X」が世界最大級の二輪ショーEICMAで発表【あの熱狂を全身で体感せよ】
- 1
- 2
SR400に関連する記事
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]







![[自分だけのバイク選び&最新相場情報]ヤマハSR400FINAL EDITION(2021) 試乗レビュー](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/08/wym2508-14-02-yamaha-sr400-1-768x432.jpg?v=1755120952)







![[バイクのメカニズムQ&A] ヤマハSRや旧車についている“デコンプレバー”って何ですか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/03/RH_knowledge_022_0-768x432.jpg)









![ヤマハSR400ファイナルエディション [’22後期 新型バイクカタログ]:43年の長い歴史に幕を下ろしたレトロ系](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/05/DSC0325-768x512.jpg?v=1621230199)




















