[バイクのメカニズムQ&A] ヤマハSRや旧車についている“デコンプレバー”って何ですか?

デコンプレバー

[Q] スポーツバイクのレバーと言えば、右にフロントブレーキ、左にクラッチの2本のレバーが一般的。ところが、2021年にファイナルモデルとなったヤマハのSR400や、イギリスやイタリアの旧車のハンドルには、それ以外に「デコンプレバー」と呼ばれる短いレバーが付いている。車両オーナーならご存じだろうが、このレバー、いったい何をするモノなのか?


●文:ライドハイ編集部(伊藤康司)

[A] 人力(キックスタート)でエンジンを始動するのに必要な装備

デコンプレバーは、“エンジンを始動するのに必要な装備”…なのだが、そう言われてもよくわからないので、順を追って解説しよう。

まずは少しさかのぼって、現在主流の4ストロークエンジンが動く仕組みから少々おさらいをする。

まず、インジェクションのスロットル(以前はキャブレター)で、ガソリンと空気を混ぜた混合気が作られる。

  1. エンジンのピストンが下がり、かつ吸気バルブが開くことで、混合気をシリンダー内に吸い込む(吸気行程)
  2. 吸気/排気バルブともに閉じた状態でピストンが上昇し、混合気を圧縮(圧縮行程)
  3. 点火プラグから火花が飛び、圧縮された混合気が燃焼/爆発(爆発行程)
  4. 爆発力でピストンが押し下げられ、クランクシャフトを回して動力を発生。同時に排気バルブが開いて燃焼後の混合気(排気ガス)を排出(排気行程)

この4つの行程を繰り返すことでエンジンは回り続ける。

そしてエンジンを始動するには、電気モーター(セルフスターター)もしくは人力(キックスタ-ター)によってクランクシャフトを回すことで、前述した行程をスタートすれば良いわけだ。

とはいえ②の圧縮行程は、吸い込んだ混合気を10分の1ぐらいまで押し縮める必要があるので、大きな力が必要となる。小排気量ならともかく、中排気量以上や高圧縮のスポーツエンジンだと、人力(キックスターター)で勢いよく踏み下ろすのは至難の業。

すでに混合気を吸い込んでいたり、ピストンの位置によっては、キックアームに全体重を載せてもびくともしないことも珍しくない。

また、電気モーター(セルフスターター)なら、エンジンがかかるまでギュルギュルとクランクシャフトを回し続けられるが、キックスターターを1回踏み下ろしても、クランクシャフトは1回転+αしか回らない。

4ストロークエンジンは、クランクシャフト2回転で1回爆発する仕組みだから、エンジンがかかりやすいタイミングの良い場所から踏み下ろす必要がある。

そのタイミングの良い場所とは、勢い良くクランクシャフトを回す必要も合わせて考えると、ピストンが②の圧縮行程を過ぎた位置が最適だ。とはいえ、前述の通り高圧縮で簡単には動かないキックアームを、ジワジワ踏みながら圧縮行程を過ぎるまで作動させるのは困難だ。

デコンプレッション=圧縮を抜けばラクにキックを踏み込める!

そんな状況をクリアするのが、デコンプレバーだ。デコンプとは「デ・コンプレッション」の略で、“圧縮を抜く/なくす”といった意味。キックスタート時に、圧縮行程でシリンダー内の圧力が高まった際に、デコンプレバーを引くと排気バルブを少し開いて圧縮圧力を逃す機構だ。

そのためキックアームを軽く踏み込んで、エンジン始動に適した“圧縮行程を過ぎた位置”を出すことが可能になる……

ヤマハ SR400

【YAMAHA SR400】大排気量の4ストローク本格オフローダー・XT500をベースに、トラッドなデザインを纏ったロードスポーツが、SR400/500として1978年に登場。超ロングセラーモデルとして君臨したが、厳しさを増す騒音規制や排出ガス規制の波には抗えず、惜しまれながらも2021年にファイナルモデルをリリースし、43年の歴史の幕を閉じた。

キックスタートでのエンジン始動

SR400のエンジン始動はキックスタートのみ。一連の所作は趣味的で、マニアには好評だ。「玄人はデコンプを使わずに始動できる」という説もあるが、脚力や労力だけでなく、キックアームや関連メカニズムにも大きな負荷がかかるので、キチンとデコンプ機構を使ってエンジン始動するのがオススメ。“タイミングの良いピストン位置”が正確に解るキックインジケーターを装備しているので、手順に沿って操作すれば、(慣れは必要だが)簡単に始動することができる。とくに2009年からのFI(電子制御フューエルインジェクション)のモデルは、すこぶる始動性が良い。

※本記事は2022年4月4日公開記事を再編集したものです。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。