令和に蘇る懐かしカラー! 昭和レプリカ復刻ブーム到来の予感
ヤマハYZF-RシリーズのWGP60周年記念車/ホンダCBR1000RR-R30周年記念車と、’22モデルで懐かしカラーリング車が続々復活したが、その他にも復刻カラーをまとったスーパースポーツモデルが近年各社から登場している。オジサンたちには懐かしく、また当時を知らない若年層にも楽しめるカラーリングのマシンたちを紹介しよう。 カワサキ ニンジャZX-10RR 川崎重工125周年記念KR […]
可変バルブタイミング(SR-VVT)やフィンガーフォロワーロッカーアームなど、モトGPマシンの技術を存分にフィードバックしたスズキのスーパースポーツ。国内仕様はショーワのバランスフリー倒立フォークとIMUを活用したコーナリングABSを装備する上級版のRのみが設定されている。
電子制御面は3段階パワーセレクトのS-DMSと10段階設定のモーショントラックTCS-S(トラクションコントロール)の組み合わせにより30通りの出力特性が選択可能。その他にもローンチコントロール/クイックシフター/スズキおなじみのローRPMアシスト/イージースタートシステムを備える。
6代目となる現行型は’17に登場し、’19で可変ピボット機構やステンメッシュフロントブレーキホースを追加するマイナーチェンジを実施した。
【’21 SUZUKI GSX-R1000R】■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ 999cc 197ps/13200rpm 11.9kg-m/10800rpm ■203kg シート高825mm 16L ■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=190/55ZR17 ●色:トリトンブルーメタリック×ミスティックシルバーメタリック マットブラックメタリックNo.2×グラスマットメカニカルグレー マットブラックメタリックNo.2 ●価格:215万6000円 [写真タップで拡大]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ヤマハYZF-RシリーズのWGP60周年記念車/ホンダCBR1000RR-R30周年記念車と、’22モデルで懐かしカラーリング車が続々復活したが、その他にも復刻カラーをまとったスーパースポーツモデルが近年各社から登場している。オジサンたちには懐かしく、また当時を知らない若年層にも楽しめるカラーリングのマシンたちを紹介しよう。 カワサキ ニンジャZX-10RR 川崎重工125周年記念KR […]
歴代GSX-R1000において、今も“名機”と讃えられる2005〜2006年式、通称K5/K6型。このエンジンを抱くストリートファイター・GSX-S1000をベースにフルカウリングを与え、さらにスズキ初のスマホ連動・カラー液晶メーターやオートクルーズなどを投入。純正オプションでパニアケースまで用意したのが「GT」だ。メーカーはグランドツアラーであることを大いに強調するも…試乗した丸山浩の第一声は「 […]
究極の速さを追い求め、200psオーバーのパワーと最先端の電子制御装備で完全武装した最強のカテゴリー=スーパースポーツクラスは、開祖ファイアーブレードの誕生から今年で30年。今やさらなる空力性能向上にウイングレットを採用するまで進化した。 ’22前期・大型スーパースポーツクラスの動向:元祖SSの復刻カラーやミドルSSの新顔に注目 ’92年の初代ファイアーブレード=CBR90 […]
英国スズキは、世界耐久選手権のチャンピオンマシンでもあるスーパースポーツ・GSX-R1000Rに特別仕様を設定、その名も「GSX-R1000Rファントム」として発売する。独自の外観に加え、ヨシムラR11スクエアサイレンサーやスズキ純正アクセサリーを組み合わせている。 マットブラックの車体にシングルシートカウルやヨシムラサイレンサーを装着 英国スズキは、リッタークラスのスーパースポーツで、世界耐久選 […]
2021 FIM世界耐久選手権・第3戦の「ボルドール24時間」が開催され、スズキのファクトリーチームである「ヨシムラSERT Motul」が優勝を飾った。2019年の優勝に続く(2020年は中止)栄冠で、年間タイトル獲得にも大きく前進している。 半数近くが脱落したサバイバルレースを、トラブルを乗り越えて制した フランス南部・マルセイユ近郊のポールリカールサーキットで9月18日から19日にかけて開催 […]
GSX-R1000R 概要 可変バルブタイミング(SR-VVT)やフィンガーフォロワーロッカーアームなど、モトGPマシンの技術を存分にフィードバックしたスズキのスーパースポーツ。国内仕様はショーワのバランスフリー倒立フォークとIMUを活用したコーナリングABSを装備する上級版のRのみが設定されている。 電子制御面は3段階パワーセレクトのS-DMSと10段階設定のモーショントラックTCS-S(トラク […]
スズキは、同社の最高峰スーパースポーツ「GSX-R1000R ABS」に新色を追加し、従来から1色を継続とした計3色のラインナップを2021年もモデルとして発売する。価格は215万6000円で据え置きされ、発売日は2021年7月30日。 MotoGPのテクノロジーを注ぎ込んだスーパースポーツ 上級モデルの“R”でありながら215万6000円という価格で人気のスズキ「GSX-R1000R ABS」が […]
フランスのル・マンで2021年6月12日から13日にかけて開催された「2021 FIM世界耐久選手権(EWC)」の第1戦「ル・マン24時間耐久レース」において、昨シーズンのチャンピオンチームにヨシムラが合流した最強チーム「ヨシムラSERT Motul」が、2位に8周差をつける855周で完勝した。 最終戦鈴鹿8耐(11月7日)を目指し、「2021 FIM世界耐久選手権」開幕戦で躍動 バイクの耐久ロー […]
新型バイクカタログ [国産車|クラス別]
新型バイクカタログ [メーカー別]