
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司 田宮徹 宮田健一) ※情報更新日:2022年7月19日
ヤマハMT-09/SP 概要
’21で歴代初となるフルモデルチェンジを実施。排気量を888ccに拡大して全域パワーアップしたほか、6軸IMUと電子制御スロットルを新採用。電脳装備もトラクションコントロール/スライド/ウイリー/ブレーキコントロールなど大幅に進化した。新作フレームはヘッドパイプ位置を下げたほか剛性を最適化し、ハンドリングと汎用性を向上。上級版となるSPは、フロントKYB製/リヤオーリンズ製サスペンションとなるほか、クルーズコントロールも追加で標準装備となった。カラーリング/グラフィックを変更した’22モデルは、シアンカラーのホイールが新鮮だ。
’22 ヤマハMT-09
主要諸元
【’22 YAMAHA MT-09】■水冷4スト並列3気筒DOHC4バルブ 888cc 120ps/10000rpm 9.5kg-m/7000rpm ■189kg シート高825mm 14L ■タイヤF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●クイックシフター(アップ/ダウン) ●色:パステルダークグレー ディープパープリッシュブルーメタリックC マットダークグレーメタリック6 ●価格:110万円 ●発売日:2022年7月28日 [写真タップで拡大]
エンジン
主要装備
’22 ヤマハMT-09SP
主要諸元
【’22 YAMAHA MT-09 SP】■水冷4スト並列3気筒DOHC4バルブ 888cc 120ps/10000rpm 9.5kg-m/7000rpm ■190kg シート高825mm 14L ■タイヤF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●クイックシフター(アップ/ダウン) ●色:ブルーイッシュホワイトメタリック2 ●価格:126万5000円 ●発売日:2022年7月6日 [写真タップで拡大]
主要装備
あなたにおすすめの関連記事
スピンフォージド製法のホイールも新たな装い ヤマハは、「MT-09 ABS」および「MT-09 SP ABS」のカラーリングとグラフィックを変更した2022年モデルを発表。MT-09は7月28日、MT[…]
テーマに応じてセレクトした車種別カスタム提案 プロトが取り扱う、国内外のアイテムからテーマに応じて車種専用に厳選した商品で構成される「プロトカスタムダイバー」。最新型のMT‐09シリーズにも専用コンポ[…]
‘21 ヤマハMT-09 SP [〇] 上質であり本気で速い。シャーシの進化も実感 まずは排気量を888ccにアップした水冷トリプルから。このエンジン、低回転域での粒立った鼓動感が印象的だったが、'2[…]
サウンドの造り込みや電子制御にも徹底してこだわる ──新型のコンセプトは? MT-09 のコンセプトは、"The Rodeo Master"。これまでよりもさらに刺激的なマシンを求める情熱的なライダー[…]
"言うことを聞かせられる暴れん坊"新型MT-09! MT-09は、3気筒エンジンの弾けるような楽しさを見せるために、初代はわざとバランスを崩して過激で暴れん坊な部分を前面に演出したマシンだった。さすが[…]
最新の記事
- 【ヤングマシン50周年企画 マシン オブ ザ 50イヤーズ】1970年代のベストマシンはホンダの直4CB!
- 〈YM未来予想〉ヤマハXSR250:誰もが望む250ネオクラの出現に期待!!
- SHOEIギャラリー京都がオープン! 東京、大阪、横浜に続く4店舗目
- 〈YM未来予想〉ホンダCBR600RR/カワサキ Ninja ZX-6R:両車とも新型登場が濃厚!! カワサキは6月初頭に登場の可能性も?!
- 【新車バイク4台 モニターレポート】ヤマハ・シグナスグリファス編:その2
- 1
- 2