![ヤマハ ボルトRスペック [’22後期 新型バイクカタログ]:空冷Vツインのシンプルクルーザー](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/10/ym2108-065-yamaha-bolt-01.jpg)
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司 田宮徹 宮田健一) ※情報更新日:2022年8月22日
ヤマハ ボルトRスペック 概要
挟角60度の941cc空冷Vツインエンジンを搭載。車体設計には、ムダを排除してシンプルなルックスを追求したボバースタイルを取り入れている。前後ブレーキディスクはウェーブ形状。燃料タンクはフランジレス構造のティアドロップ型だ。現在は、バックスキン調シート表皮などで質感を高めた上級版のRスペックのみ販売中。北米でもRスペックのみ残されている、ただし、日本と環境規制に対する数値が同じ欧州のXV950シリーズはすでにラインナップ落ちしており、このままだと日本でも新たな排ガス規制が適用となる11月に姿を消す可能性が高い。
’22 ヤマハボルトRスペック[北米仕様]
主要諸元
【’22 YAMAHA BOLT R-SPEC|US MODEL】■空冷4ストSOHC4バルブ 942cc ■車重245.8kg 690mm 12.9L ■タイヤサイズF=100/90-19 R=150/80B16 ●色:ストームグレイ ●価格:8599ドル ※写真は北米仕様
’21 ヤマハ ボルトRスペック
主要諸元
【’21 YAMAHA BOLT R-SPEC】■空冷4ストSOHC4バルブ 941cc 54ps/5500rpm 8.2kg-m/3000rpm ■車重252kg 690mm 13L ■タイヤサイズF=100/90-19 R=150/80B16 ●色:グレーイッシュブルーメタリック4 ブラックメタリックX ●価格:104万5000円
カラーバリエーションはブルー/ブラックの2色展開。
エンジン
空冷Vツインエンジンを鋼管ダブルクレードルフレームにリジッド懸架することで、車体強度メンバーとして活用しながら心地よいパルス感をライダーに提供する。
足まわり
後輪駆動はベルト式。ラインナップに残るRスペックは、リヤツインショックがゴールドリザーバータンク付きで、切削加工が施された前後ホイールも特徴としてきた。
主要装備
丸型ケースの液晶スピードメーターは、同じく丸型のハロゲン式ヘッドライト/ウインカー/LEDテールランプと同モチーフ。スモークレンズで極めてシンプルに。
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]
人気記事ランキング(全体)
新型CBは直4サウンドを響かせ復活へ! ティーザー画像から判明したTFTメーターとEクラッチ搭載の可能性 ホンダは中国がSNS『微博』にて、新たなネオクラシックネイキッドのティーザー画像を公開したのは[…]
ゼロハンが一番熱かった夏 多くの若者がバイクを愛し、GPライダーが同世代共通のヒーローとなった1970年代後半。 それでもフルサイズの“バイク”は、経済的理由や悪名高い“三ナイ運動”の影響からなかなか[…]
懐かしの四角ライトに極太のブロックタイヤ 1987年に発売されたヤマハ「TW200」は、フロントに130/80-18、リヤには180/80-14という極太タイヤを履いたファットなオフロードスタイルで人[…]
低く長いデザインが個性マシマシ! レトロモダンなボバークルーザー 中国から新たな刺客がやってきた! ベンダは2016年設立の新興メーカーで、独自設計のエンジンを搭載したクルーザーを中心に、ネイキッドな[…]
既存の常識を打ち破る驚異的な動力性能 昨今ではあまり話題にならないものの、’70年代以降の2輪業界で、もっとも長く”世界最速”の称号を保持していた…と言うより、もっとも世界最速に”こだわっていた”メー[…]
最新の記事
- 【ワイズギア新作】秋冬バイクウェアおすすめ4選!3Wayジャケットから洗えるグローブまで徹底解説
- 改良を重ねながら派生機種を展開:ホンダDREAM CB750FOUR【1969~1977】の系譜
- 【2025年秋冬】クシタニの新作バイクウェア9選|防寒ジャケット&パンツ徹底解説
- 【ゼロハン伝説】昭和を彩った懐かしの50ccバイク15選|RZ50、NSR50からGAGまで
- 待ってたぜ俺達のスーフォア! ホンダ新型「CB400/500 SUPER FOUR」最新情報まとめ
- 1
- 2
ボルトRスペックに関連する記事
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]