
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司 田宮徹 宮田健一) ※情報更新日:2022年7月30日
ニンジャ650/KRTエディション 概要
68psの扱いやすいパラツインを採用し、日常域からツーリングまで楽しめるフレンドリーな設定のモデル。ニンジャシリーズ共通の逆スラント顔やスマホ連携のインフォテイメント機能を持ったフルカラーTFTメーターなどが特長だ。国内仕様は’22モデルから最高出力&最大トルクは従来と同じとしたまま新排出ガス規制に適合。この結果、WMTCモード燃費の数値が従来の23.6km/Lから23.0km/Lへと変化した。外観形状や装備面への変更は行われていない。車体色はSTDのカラー&グラフィックが新しくなり、ライムグリーン×エボニーのKRTエディションは’21からの継続色となった。車両本体価格はどちらの色も共通となっているほか、ETC2.0車載器も標準装備だ。
’22 ニンジャ650
主要諸元
【’22 KAWASAKI Ninja 650】■水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブ 649cc 68ps/8000rpm 6.4kg-m/6700rpm ■194kg シート高790mm 15L ■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=160/60ZR17 ■ブルートゥース ●色:パールロボティックホワイト×メタリックカーボングレー ●価格:91万3000円 [写真タップで拡大]
ライディングポジション
790mmというシート高は’17から変わらず。同シリーズの400の785mmに匹敵する足着きの良さだ。攻撃的な外観に反してポジションはかなりラクで、ロングライドも快適にこなしてくれる。[身長175kg/体重62kg] ※写真は’20モデル [写真タップで拡大]
エンジン/足まわり
主要装備
’22 ニンジャ650 KRTエディション
【’22 KAWASAKI Ninja 650 KRT EDITION】■水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブ 649cc 68ps/8000rpm 6.4kg-m/6700rpm ■194kg シート高790mm 15L ■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=160/60ZR17 ■ブルートゥース ●色:ライムグリーン×エボニー ●価格:91万3000円 [写真タップで拡大]
あなたにおすすめの関連記事
KRTエディションは継続、ニューカラーはグリーンの差し色が効いた白×灰だ! カワサキは、649ccの並列2気筒エンジンを搭載するカウル付きスポーツバイク「ニンジャ650(Ninja 650)」をモデル[…]
ニンジャ400/250、そして間もなく登場するZX-25Rらと共通のフロントフェイスとなったニンジャ650。外観における先代からの変更点は、実はそのフロントカウルのみなのだが、明確に印象を異にする技術[…]
ハードルは高くないが本格派の要素が詰まったYZF-R7を評価したい! アルミ製フレームに4気筒エンジンを搭載したスーパースポーツ系。もっと気軽に公道で乗れるカワサキ ニンジャ650やホンダCBR650[…]
ニンジャが楽チンだが、R7も意外と健闘。苦痛には感じないぞ! 市街地では、何よりニンジャ650の扱いやすさが印象的。4台の中では圧倒的に足着き性が優れていて、信号待ちや一時停止で不安がない。しかも、足[…]
スタイリング '22 ヤマハYZF-R7 '22 アプリリアRS660 '21 ホンダCBR650R '22 カワサキ ニンジャ650 エンジン&シャーシ YZF-R7 RS660 CBR650R ニ[…]
新型バイクカタログ [メーカー別]
- アプリリア
- イタルジェット
- インディアン
- SWM
- SYM
- MVアグスタ
- ガスガス
- キムコ
- KTM
- GPX
- ドゥカティ
- トライアンフ
- BMW
- ハーレーダビッドソン
- ハスクバーナ
- ビモータ
- ファンティック
- フェニックス
- プジョー
- ベスパ
- ベネリ
- マット
- モトグッツィ
- ランブレッタ
- レオンアート
- ロイヤルエンフィールド
新型バイクカタログ [国産車|クラス別]
- 大型スーパースポーツ[リッタークラス]
- 大型スーパースポーツ[ミドルクラス]
- 大型スポーツ&ツーリング[1001cc-]
- 大型スポーツ&ツーリング[-1000cc]
- 大型ネイキッド[751cc-]
- 大型ネイキッド[-750cc]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[(801cc-]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[800cc]
- 大型アドベンチャー&オフロード[751cc-]
- 大型アドベンチャー&オフロード[-750cc]
- 大型クルーザー[401cc-]
- 大型スクーター[401cc-]
- 小型スポーツツーリング/ネイキッド[251-400cc]
- 小型ヘリテイジ/ネオクラ/アドベンチャー[251-400cc]
- 小型スクーター[251-400cc]
- 軽二輪スポーツツーリング[126〜250cc]
- 軽二輪ネイキッド/クルーザー[126〜250cc]
- 軽二輪アドベンチャー[126〜250cc]
- 軽二輪スクーター[126〜250cc]
- 原付二種スポーツ/ファン/ビジネス[51〜125cc]
- 原付二種スクーター[51〜125cc]
- 原付一種[-50cc]
- 電動バイク
最新の記事
- 冒険スペック増強! ハスクバーナ ノーデン901エクスペディション試乗インプレin南アフリカ【北方遠征どんとこい!】
- 【コラム】オトキチを亭主に持つと……
- 読者投票! NRとハヤブサを抑えた’90年代のベストマシンはあのロングセラー【ヤングマシン50周年企画 マシン オブ ザ 50イヤーズ】
- 【2スト4気筒サウンド 動画】1976年、バリー・シーンに栄冠をもたらしたXR14
- ヤンマシ的ホットアイテムピックアップ×6選〈アライヘルメット/ヨシムラジャパン/フリュガン etc.〉
- 1
- 2