mySPIN搭載車も登場!

国内4メーカーの採用車種と機能を一挙紹介!【スマホと “つながる”バイク最新事情】

国産4メーカーの採用車種と機能を一挙紹介!【スマホと "つながる"バイク最新事情】

近頃、スマートフォンと連動できる機能を備えたバイクが一挙に増えてきた。電話の発着信に、音楽、ナビゲーション機能。スマホがバイクの機能の一部として使えるようなもので、慣れればとても便利な機能だ!! そこで今回は、最新のスマホ連動機能搭載車とその機能を総チェック。ここではホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキの国内4メーカーについて、どんな車種にどれだけの機能が採用されてきているのかを見てみよう。


●文/まとめ:ヤングマシン編集部(沼尾宏明)

【HONDA】国内メーカーで唯一のカープレイ採用車も!

採用システムその1:アップルカープレイ&アンドロイドオート

国内メーカーで初めてカープレイを導入したのがホンダ。ツアラー系旗艦の’18ゴールドウイングに搭載して以降、’20CRF1100L、そして’22年3月発売のNT1100にも採用された。カープレイに加え、ブルートゥース(以下BT)接続で音楽リストや電話発着信も使用可能。ゴールドウイングはスマホホルダーもある。

【スマホ感覚!】採用する3車とも6.5インチのフルカラータッチパネルを採用。スマホを有線接続すれば、ほぼスマホと同じ感覚で使える。インカムで電話をかけたり、ボイスメールを聞くことも可能。

写真はNT1100。NTとアフツイは、通常時に回転計と速度、燃料計などを表示。カープレイ接続時は下部の液晶で速度やギヤポジを確認できる。

採用車の一例

【GOLD WING/TOUR】
●価格:294万8000円~

【CRF1100L AFRICA TWIN series】
●価格:163万9000円~

【NT1100】
●価格:168万3000円

採用システムその2:HCVCS

’21年型からX-ADVとCB1000Rがスマホ対応となり、ホンダスマートフォンボイスコントロールシステム(HSVCS)が導入された。

ナビ、電話、メッセージ、音楽、天気、音量の6機能を使用可能。BTインカムによる音声入力または左手元のスイッチで操作できる。

【シンプルながら6機能が使える】情報はメーターの一部に表示。ナビは地図ではなく、分岐ごとにガイドを行うターンバイターン方式。ほかに音声入力でテキストメッセージの送付、事前登録したメッセージを送信することも可能だ。

無料の専用スマホアプリ”HondaRoadSync”を介してバイクと接続。シンプルで運転をジャマしない。

音楽の再生&停止&曲送りができるほか、現在地や目的地の天気&気温もメーターに表示してくれる。

採用車の一例

【X-ADV】
●価格:132万円

【CB1000R】
●価格:167万900円〜

【YAMAHA】日本には’21年に初登場

採用システム:CCU

125ccスクーターのNMAXが、’21でヤマハ国内モデル初のスマホ連動に対応。電話着信やメール受信、スマホのバッテリー残量などをメーターに表示できるほか、スマホで燃費を算出してくれる機能が役立つ。NMAX155も、’22のフルチェンで対応だ。

【通勤快速にうれしい燃費管理機能が便利】BTでスマホと車両を接続。最終駐車位置を確認できるほか、メーターの時計表示を自動補正したり、エコ運転状況、オイル交換時期も知らせる。

採用車の一例

NMAX
●価格:36万8500円

【SUZUKI】ツーリングがはかどる機能を満載

採用システム:mySPIN

’22GSX-S1000GTに、満を持してスズキ初のスマホ接続機能を導入。国内初のマイスピンで、「連絡先」「カレンダー」「マップ」「音楽」「電話」の5機能が使える。

サードパーティの対応アプリで使い勝手を高められ、ナビ関連では海外でメジャーなSygicのほか、ナビタイムジャパンのツーリングサポーターにも対応している。

スマホに無料の専用アプリ”スズキマイスピン”をインストールして使用。インカムは2台まで接続でき、タンデムライダーも楽しめる。

音声入力は非対応で、GT用に新設計した左ハンドルのスイッチでメーター上のメニューを操作できる。

ナビタイムジャパンの”ツーリングサポーター”は、国内企業で初めてマイスピンに対応。バイク用ナビアプリなので使いやすい。

【他社製アプリでより快適に使える】標準のマップは現在地や簡易ルートを表示。道を外れた場合のリルート機能などがないが、サードパーティ製アプリが使える。

メーター上から文字を入力でき、行き先の検索が可能。スマホ内の連絡先を利用したり、番号を指定して電話もかけられる。

採用車の一例

【GSX-S1000GT】
●価格:159万5000円

【KAWASAKI】国内では搭載車最多、SSや600も網羅

採用システムその1:mySPIN

’19年型ニンジャH2を皮切りに、続々とスマホ接続できるモデルを発売。ミドルクラスのニンジャ650とZ650のほか、スーパースポーツ(SS)のZX-10Rにも搭載するのは国産でカワサキのみだ。

従来の機能はシンプルだったが、同社初のマイスピンを新型H2 SXに採用。最先端の追従式オートクルーズと合わせて、スポーツツアラー旗艦に相応しい機能を持つ。

【マイスピン第1号が4月にデビュー】ラジオや天気予報などサードパーティアプリで機能を拡張できる。H2 SXも”ツーリングサポーター”に対応。

採用車の一例

【Ninja H2 SX/SE】
●価格:265万1000円~

採用システムその2:シンプル版(従来型)

従来型の簡易版を採用する7車種はナビをメーターに表示できないが、専用アプリで様々な設定が可能。

アクセル開度や最大バンク角を記録する詳細な走行ログが楽しい。

メール&電話を着信した際は、メーターにアイコンが点灯して知らせてくれる機能もある。

採用車の一例

【Ninja ZX-10R/RR】
●価格:231万円~

【Z H2/SE】
●価格:191万4000円~

【Ninja1000SX】
●価格:151万8000円

【Z900/SE】
●価格:114万4000円~

【Ninja650】
●価格:91万3000円

【Z650】
●価格:85万8000円

【VERSYS1000SE】
●価格:199万1000円


※各メーカー別に掲載している車種は、機能を搭載している車種の一部です。 ※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

最新の記事