
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司 田宮徹 宮田健一) ※情報更新日:2022年7月30日
カワサキ ニンジャH2 SX/SE概要
バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載するカワサキフラッグシップツアラー。’22モデルではエンジンパフォーマンスアップや電子制御の強化など進化を果たし、国産車初となるボッシュ製ミリ波レーダー支援システム=ARASを採用した。これにより前車追従型クルーズコントロール/死角検知/前方衝突警告といった先進安全装備を獲得。他にも坂道発進を容易にするビークルホールドアシスト/エマージェンシーストップシグナルなども追加された。フルカラーメーターはスマホ連動機能もグレードアップし、ボッシュがベースを開発したアプリ「カワサキスピン」に対応。さらにショーワのスカイフックテクノロジーを採用した電子制御サスペンションとブレンボキャリパーを装備した上級版のSEも設定されている。
’22 カワサキ ニンジャH2 SX SE
主要諸元

【’22 KAWASAKI Ninja H2 SX SE】■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ+スーパーチャージャー 998cc 200ps(ラム圧過給時210ps)/11000rpm 14.0kg-m/8500rpm ■267kgシート高820mm 19L ■タイヤF=120/70ZR17 R=190/55ZR17 ●クイックシフター(アップ/ダウン) ブルートゥース ●色:エメラルドブレイズドグリーン×メタリックディアブロブラック ●価格:297万円 [写真タップで拡大]
スタイリング

フレームまわりは先代から変更なくシート高820mmも変わらずだが、シート本体は改良されて長時間走行とスポーツライディングを両立できるポジションとなった。なお車重はSTDが266kg、SEが267kgに増加。 [写真タップで拡大]
足まわり
’22 カワサキ ニンジャH2 SX [STD]

【’22 KAWASAKI Ninja H2 SX】■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ+スーパーチャージャー 998cc 200ps(ラム圧過給時210ps)/11000rpm 14.0kg-m/8500rpm ■266kgシート高820mm 19L ■タイヤF=120/70ZR17 R=190/55ZR17 ●クイックシフター(アップ/ダウン) ブルートゥース ●色:エメラルドブレイズドグリーン×メタリックディアブロブラック●価格:265万1000円 [写真タップで拡大]
エンジン/シャーシ/足まわり
ミリ波レーダー:国産車初で安全度バツグン
新型H2 SXはSTD/SE両方ともにミリ波レーダーを車両前後に配置し、ACC/BSD/前方衝突警告といった安全装備を実現するボッシュ製のライダー支援システム=ARAS(Advanced Rider AssistanceSystem)が採用されている。
【追尾型クルーズコントロールに死角検知も実装!】ARAS(アドバンストライダーアシスタンスシステム)はミリ波レーダーに加えて慣性観測装置や車速センサーからの情報をエンジンコントロールユニットに集めて統合的に制御。バックミラーにはBSD死角監視システムと連動して車両接近を知らせるLEDインジケーターが内蔵されている。 [写真タップで拡大]
ARASのミリ波レーダーユニットは、車両前後に内蔵。そのためにLEDヘッドライトは従来よりも小ぶりなものとなり、テールランプも形状が改められた。ミリ波レーダーの搭載は国産車では初、スポーツツアラーとしては世界初となる。 [写真タップで拡大]
最新インフォテイメント「Kawasaki SPIN」
メーターには新型の6.5インチ大画面TFTカラーディスプレイを採用。ブルートゥースで接続したスマホと連携して、電話やナビなどの機能がメーターパネルと連動して使える最新インフォテイメントの「Kawasaki SPIN」に対応している。 [写真タップで拡大]
その他の主要装備:タイヤ圧管理など電子制御満載
※本記事は”ヤングマシン”が提供したものであり、著作上の権利および文責は提供元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
関連する記事
無限に加速するかのようなスーパーチャージドエンジンを抱くスポーツツアラーのニンジャH2SXが、国産量産バイク初のレーダーシステムを搭載してリニューアル! 数々の電脳装備は、単なるギミックか、それともバ[…]
無限に加速するかのようなスーパーチャージドエンジンを抱くスポーツツアラーのニンジャH2SXが、国産量産バイク初のレーダーシステムを搭載してリニューアル! 数々の電脳装備は、単なるギミックか、それともバ[…]
全日本ロードレースや鈴鹿8耐を含む世界耐久選手権での活躍、ニンジャZX-25Rターボでの250km/h達成、さらにニンジャH2Rによる385km/h達成(いずれもメーター読み)など、数々のチャレンジで[…]
カワサキは、ボッシュ製のARAS(アドバンスト ライダー アシスタンス システム)を国産バイクとして、またスポーツツアラーとして初めて搭載した新型モデル「Ninja H2 SX」「Ninja H2 S[…]
カワサキは欧州で新型の「Ninja H2 SX/SE」を発表した。ボッシュのレーダー機能を軸としたARAS(ライダー支援システム)を新搭載し、エンジンは4000~8000rpmを中心に全域でパフォーマ[…]
カワサキ ニンジャH2 SX/SEに関連する記事
カワサキ ニンジャH2 SX/SE [’22後期 新型バイクカタログ]:前車追従型クルーズコントロールでハイウェイ移動は楽々
カワサキ ニンジャH2 SX/SE概要 バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載するカワサキフラッグシップツアラー。’22モデルではエンジンパフォーマンスアップや電子制御の強化など進化を果たし、国産車初となるボッシュ製ミリ波レーダー支援システム=ARASを採用した。これにより前車追従型クルーズコントロール/死角検知/前方衝突警告といった先進安全装備を獲得。他にも坂道発進を容易にするビ […]
最先端技術の塊! カワサキ ニンジャH2 SX SEディテール解説【最新電脳/IMU/スーパーチャージャーetc.】
無限に加速するかのようなスーパーチャージドエンジンを抱くスポーツツアラーのニンジャH2SXが、国産量産バイク初のレーダーシステムを搭載してリニューアル! 数々の電脳装備は、単なるギミックか、それともバイクの未来を切り開く神器なのか!? 本記事では、SEの上位装備を含めたディテールに注目して解説する。 スタイリング:巨体ながらスマートなフロントビュー ライディングポジション:車格の割にコンパクトで足 […]
最新ACC装備でツアラー性能爆上げ!【カワサキ ニンジャH2 SX SE】丸山浩の試乗インプレッション
無限に加速するかのようなスーパーチャージドエンジンを抱くスポーツツアラーのニンジャH2SXが、国産量産バイク初のレーダーシステムを搭載してリニューアル! 数々の電脳装備は、単なるギミックか、それともバイクの未来を切り開く神器なのか!? ヤングマシンメインテスター・丸山浩による試乗インプレッションで、その性能を紐解く。 電脳化に磨きをかけたサイバーツアラー スーパーチャージドエンジンを搭載する唯一無 […]
〈動画〉カワサキ「ニンジャH2 SX」シリーズ新旧 最高速300km/h対決!! はたして軍配は?
全日本ロードレースや鈴鹿8耐を含む世界耐久選手権での活躍、ニンジャZX-25Rターボでの250km/h達成、さらにニンジャH2Rによる385km/h達成(いずれもメーター読み)など、数々のチャレンジで知られるトリックスターは、市販モデルの性能を向上するためのカスタムパーツの開発にも余念がない。 その一方で、トリックスターファンの一般ライダーに向けても最高速体験の場を設けるなど活動の幅を広げ続けてい […]
国内4メーカーの採用車種と機能を一挙紹介!【スマホと “つながる”バイク最新事情】
近頃、スマートフォンと連動できる機能を備えたバイクが一挙に増えてきた。電話の発着信に、音楽、ナビゲーション機能。スマホがバイクの機能の一部として使えるようなもので、慣れればとても便利な機能だ!! そこで今回は、最新のスマホ連動機能搭載車とその機能を総チェック。ここではホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキの国内4メーカーについて、どんな車種にどれだけの機能が採用されてきているのかを見てみよう。 【HON […]
これがスマホ連動の最新2大トレンドだ!【ゾクゾク増殖中! “つながる”バイク最新事情】
近頃、スマートフォンと連動できる機能を備えたバイクが一挙に増えてきた。電話の発着信に、音楽、ナビゲーション機能。スマホがバイクの機能の一部として使えるようなもので、慣れればとても便利な機能だ!! そこで今回は、最新のスマホ連動機能を総チェックしてみよう。まずここでは現在の2大トレンドとも言うべきシステム、”mySPIN”と”アップルカープレイ&アンドロイ […]
ケイズスタイルからカワサキ「ニンジャH2SX/SX SE/+」用カーボンパーツが続々登場!
カワサキ車のカスタムパーツを多くラインナップすることでお馴染みのケイズスタイルが、スーパーチャージドエンジン搭載のスーパーツアラー「Ninja H2 SX/SX SE/+」の2018~2021年モデル/2018~2022年モデル向けに多数のカーボンパーツをリリースした。スクリーンのリフトアップベースなどアイデア商品も! 純正外装に組み合わせて高級感と迫力ある外観を実現! カワサキ車を中心に多数のカ […]
最新のライダーサポートシステム搭載! カワサキ新型「ニンジャH2 SX」シリーズ日本上陸
カワサキは、ボッシュ製のARAS(アドバンスト ライダー アシスタンス システム)を国産バイクとして、またスポーツツアラーとして初めて搭載した新型モデル「Ninja H2 SX」「Ninja H2 SX SE」を発表した。スーパーチャージドエンジンによる究極性能に、さらなる快適性と安全性を加えて、間もなく発進だ! スマホ接続の『Kawasaki SPIN』、電子制御サスペンション、そして最新のライ […]
新型バイクカタログ [国産車|クラス別]
- 大型スーパースポーツ#1(1000クラス)
- 大型スーパースポーツ#2(600クラス)
- 大型スポーツ&ツーリング#1(1001cc〜)
- 大型スポーツ&ツーリング#2(〜1000cc)
- 大型ネイキッド#1(751cc〜)
- 大型ネイキッド#2(〜750cc)
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ#1(801cc〜)
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ#2(〜800cc)
- 大型アドベンチャー&オフロード#1(751cc〜)
- 大型アドベンチャー&オフロード#2(〜750cc)
- 大型クルーザー
- 大型スクーター
- 251〜400cc小型二輪#1
- 251〜400cc小型二輪#2
- 251〜400cc小型二輪スクーター
- 126〜250cc軽二輪#1
- 126〜250cc軽二輪#2
- 126〜250cc軽二輪#3
- 126〜250cc軽二輪スクーター
- 51〜125cc原付二種
- 51〜125cc原付二種スクーター
- 50cc原付一種
- 電動バイク
新型バイクカタログ [メーカー別]
最新の記事
- 警察仕様のトレーサー9誕生! イタリアの国家憲兵ともパートナーシップを締結
- アプリリア [’22後期新型バイクカタログ]:旗艦スポーツや原二オフにモダンなニューカラー登場
- ホンダ新型車「CB300F」のスペック詳細が判明! ブランニューの油冷エンジンやラジアルタイヤ装備
- モトGP・昭和ライダーと平成ライダーの間に存在する広く深い溝【来季の契約を軸に考察する】
- 厳しい規制をクリアし、2ストロークスポーツマシン「ヴィンス」&「ランゲン」が日本で発売される!
- 1
- 2