カワサキモータースジャパンは、スーパーチャージドエンジンを搭載するフラッグシップツアラー「ニンジャH2 SX/SE」にオートハイビーム機能を追加し、2023年モデルとして4月8日に発売した。標準仕様のH2 SXはカラー&グラフィックにも変更を受けている。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:カワサキモータースジャパン
アダプティブクルーズコントロールとブラインドスポット検出、LEDコーナリングライトなどを備えるハイテクマシンが進化
カワサキモータースジャパンは、最高出力200ps(ラムエア加圧時210ps)を発揮するバランス型スーパーチャージドエンジンを搭載する最先端のスポーツツアラーをアップデートし、2023年モデルとして4月8日に発売する。
従来型ですでに備えていたアダプティブクルーズコントロールやブラインドスポットディテクション、フォワードコリジョンワーニング(前方衝突警告)といったARAS(Advanced Rider Assistance System)機能や、LEDコーナリングライト、VHA=ビークルホールドアシスト(坂道発進アシスト)などの最先端機能に加え、新たにオートハイビームを採用したのがトピックだ。
オートハイビームは、カメラセンサーを利用して前方の走行車両や街灯などの明るさを評価し、状況に応じて自動的にハイビーム/ロービームを切り替える機能だ。このシステムは、調光/追い越し設定をハイビームにし、夜間などの暗い環境のなか20km/h以上で走行すると作動する。システムONの時には、6.5インチTFTメーターに緑色のアイコンが表示され、ライダーに知らせてくれる。
このほか、TFTカラーメーターに統合されたカワサキSPINインフォテイメントシステムや独自のRideoligy(ライディオロジー)アプリへの対応、スマートキーKIPASS、急ブレーキ時に後続車両へ知らせるエマージェンシーストップシグナルといった機能も従来型から継承。ボッシュ製ABSやブレンボ製ラジアルポンプマスターシリンダー、トラクションコントロール、ローンチコントロール、クイックシフターなども健在だ。
上級モデルのSEは、こちらも従来どおりブレンボ製StylemaモノブロックキャリパーやスカイフックコンセプトのKECS(セミアクティブ電子制御サスペンション)を装備している。
従来通りABSとETC2.0車載器を標準装備するほか、1か月目点検と3年間の定期点検&オイル交換(フィルター交換含む)を無償で受けられる“カワサキケアモデル”にも引き続き設定されている。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
じつは昔から「夜間は原則ハイビーム」 ハイビームの方が遠くまで照らすから夜間の視認性が良いのは当たり前。とはいえ対向車や前走車が眩しいから「基本ロービーム」で走っている人は多いだろう。しかし道路交通法[…]
電脳装備で一気にクラストップを狙う! ヤマハは欧州で、トレーサー9/GTの新バージョンとなる「トレーサー9 GT+(TRACER 9 GT+)」を発表した。これは従来のトレーサー9/GTに追加されるモ[…]
BMW K1600GT:シルキー6の魅力健在。高級サルーンを超えた 1648cc水冷並列6気筒という唯一無二のパワーユニットを搭載するK1600シリーズ。全4機種のうち、テストしたGTはスポーティかつ[…]
未踏の地を切り開くための新しいサスペンション ムルティストラーダV4の派生モデルとして登場したムルティストラーダV4ラリー。オフロード性能を中心に考えるなら、V4の前の旗艦となるムルティストラーダ12[…]
ビモータを経営危機から救ったカワサキ ヴァレリオ・ビアンキ(BI)、ジュゼッペ・モーリ(MO)、マッシモ・タンブリーニ(TA)の3人によって1967年にイタリアで創設されたビモータ。社名は3人の名前の[…]
最新の関連記事(ニンジャH2 SX/SE)
ボッシュ製ARAS(アドバンスト・ライダー・アシスタンス・システム)を備える最新世代 カワサキは「ニンジャH2 SX SE」の2024年モデルを1月20日に発売すると発表。カラー&グラフィックの変更お[…]
ニンジャZX-4RR、ニンジャZX-6R、ニンジャZX-10Rに続き、スポーツツーリングシリーズも発表! カワサキは欧州で、相次いで2024年モデルを発表した。2023年春、初夏にニンジャZX-4RR[…]
H2 SXを全身カーボンで武装する! エーテックのH2 SX用カーボンパーツは、アッパー&サイドカウル、テール部やタンクカバーといった目につく外装類はもちろんのこと、吸気ダクトやカウルインナー、エンジ[…]
さらに自由なツーリングのために カワサキは、バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載する最先端のスポーツツアラーをアップデートし、最先端のスポーツツアラーをアップデートし、欧州で2023年モデルとし[…]
スズキ GSX-R1000R【最高峰スポーツ、まさかの終了危機!?】 危機度★★★★★ モトGPマシン=GSX-RRの技術を注入したスズキの旗艦スーパースポーツ。’17年のデビュー以来、大変更はなく、[…]
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
メグロS1と共通イメージのタンクデザインへ 目黒製作所の創立100周年となる今年、最新モデルのメグロK3が初のデザインアップデートを受けた。昨秋のジャパンモビリティショー2023で参考出品されたメグロ[…]
クールスの玉川さんにZ2カスタムを習う バイク雑誌でメカ解説とメンテナンス記事をうん十年と書いてきた私でしたが、その知識の入り口には初愛車だったZ2カスタムがありました。遊びながら構造と機能と効能を学[…]
新KRTのほかにはソリッドカラーが揃う! カワサキモータースインドネシアは、「ニンジャZX-25R」シリーズと「ニンジャ250」シリーズの2025年モデルを発表した。 最新ニンジャZX-10Rなどに通[…]
人気記事ランキング(全体)
日本でも追って登場か スズキは欧州でSV650Xの新色を発表。これまでのメタリックマットソードシルバーに代わり、パールテックホワイトがラインナップされる。ホイール色も淡いゴールドからブルーにイメージチ[…]
メグロS1と共通イメージのタンクデザインへ 目黒製作所の創立100周年となる今年、最新モデルのメグロK3が初のデザインアップデートを受けた。昨秋のジャパンモビリティショー2023で参考出品されたメグロ[…]
11月以降の開催ならGPライダーも参戦しやすいかも 遅ればせながら、鈴鹿8耐はHRCが3連覇を成し遂げましたね。個人的な予想では「YARTが勝つかな」と思っていたので、HRCの優勝はちょっと意外でした[…]
アメリカではツインズカップでも活躍するオールラウンドスポーツ スズキ独自のクロスバランサーを採用した、最新775cc並列2気筒エンジンを搭載するモデルとしては4機種目となる「GSX-8R」。2024年[…]
『Wheels and Wavesフェスティバル』でCL500/CL250のカスタム16車が競演 ホンダは、フランスのバスク地方ビアリッツで6月12日~16日に開催された『Wheels and Wav[…]
最新の投稿記事(全体)
[スズキ] GSX1100S KATANA型ピザカッターの予約が開始(9/12) 自動車やバイクのグッズを販売する株式会社フェイスは、スズキGSX1100S KATANAを模したピザカッター「ピザカッ[…]
安全、安心、快適、楽しいバイクライフを皆で考える 初心者向けライディングレッスンや防犯登録、二輪駐車場案内や東西のモーターサイクルショーの主催など、バイクの「安全、安心、快適、楽しさ」を提供すべく活動[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 東京発の2泊3日で佐渡島を巡る、レンタルバイクのモデルコースを紹介。ツーリングのイメージはあまりないかもしれないが、港から徒歩1分以内にレンタルバイク屋があったりと、条件[…]
日本メーカーによる大排気量車ブーム、その先駆けが750フォア 「威風堂々!」 「世界を震撼させた脅威のスペック!」 「日本の技術力を名実ともに知らしめた記念すべき名車!」 1969年デビューのホンダC[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]