
●文:ヤングマシン編集部
スズキ新型ハヤブサが華々しく世に送り込まれたことで、気になるのはライバルたちの動向だ。我々はハヤブサの好敵手と言えるカワサキのメガGT系フラッグシップ=H2 SXに注目。次期型と思われるスパイショットを元に、3代目ハヤブサとの差別化を図れるであろう日本車初のレーダー機能を実装する可能性について考察する。
国内で最も進んだハイテクGTとして差別化を図る?
スズキ ハヤブサがオーソドックスな王道路線を歩むなら、ライバルは先進機構を満載して対抗? ──スーパーチャージドツアラーとして名高いニンジャH2SXの次期試作車らしきスパイショットが、欧州某所で激撮された。
詳細は不明だが、これらの写真からいくつかの情報が明らかに。最大のポイントは、前後に装着されたレーダーらしき装置だ。’21年にドゥカティとBMWからレーダー搭載モデルが発売されるが、カワサキも過去にその登場を予告済みだ。’19年11月のショーで、ボッシュが開発してテストを進めてきたレーダー式危険回避システム「アドバンストライダーアシスタンスシステム」を、国内バイクメーカーで初採用することを発表した経緯がある。次期ニンジャ H2 SXはその第1弾と予想できるのだ。
これが実現すれば、前車との距離に応じて車間を自動調整するアダプティプクルーズコントロールのほか、衝突予知警報や死角検知機能が実装される。
さらに写真からは全面液晶パネルの大型カラーメーターが確認できる。先にレーダーを搭載した欧州勢のように、ナビアプリのマップを表示可能になれば嬉しい。加えて、フェイスリフトした小顔デザインにも注目だ。
ニンジャ H2 SXは、998ccながら200ps+スーパーチャージャーでハヤブサを凌ぐパワー系。さらに上級版のSE+は、ハヤブサでは非装備の電子制御サスペンションやスマホ連動機能も搭載する。これにレーダーや全面液晶メーターが加われば、ハイテクGTとして3代目ハヤブサと差別化できるだろう。欧州で終了したZX-14Rの行方も含め、今後の動向が気になるところだ。

【顔つきの洗練度アップ。センサーはスクリーン内か?】ゴツい逆スラントノーズが特徴の現行H2に対し、スパイ画像では小顔にシェイプアップ。1眼ヘッドライトと両サイドのポジション灯が最上部に凝縮され、左右にエッジが追加されるなどスポーティさが増した。ライト下側がレーダーのようにも見えるが、スクリーン内側の下部にも何かが設置されている。 [写真タップで拡大]

【メーターは新作のフルカラーTFT液晶】メーターは現行のアナログ+フルカラーTFTに対し、全面液晶のフルカラーパネル(大きさは6.5インチ程度?)。衝突警告を画面で知らせる機能もあるか。 [写真タップで拡大]

【リヤセンサーはナンバー上に設置か?】現行型より長いリヤフェンダーやキャリアにセンサーらしき物体が。ただし、ミラーには下記で紹介するムルティストラーダV4Sのように死角の車両を知らせるLEDが装備されていない。 [写真タップで拡大]
’21欧州車ではすでにボッシュ製レーダーを実装済み
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
“新”にして”進”、さらには”深”や”真”。地上最速の翼を持つ猛禽が究極形態と化し、いま舞い降りる…。日[…]
2021新車バイクラインナップ>日本車>大型スポーツツーリングクラス 最新潮流解説 SUZUKI:ハヤブサ|GSX-S1000F KAWASAKI:ニンジャZX-14R|ニンジャH2 SX SE/SE[…]
高速クルージングとスポーツ性能を併せ持つ大型ツアラークラス。近年は軽快な1000ccクラスに人気が移行していたこのクラスだが、’21年はいよいよオーバーリッターのハヤブサが復活。メガスポー[…]
カワサキが誇るスーパーチャージャー搭載のスーパーツアラー、ニンジャH2 SX SEおよびSE+がニューグラフィック&ニューカラーを纏い、2020年モデルとして登場する。発売日は2019年10月15日だ[…]
BMWジャパンは、空水冷水平対向2気筒エンジンを搭載するツーリングマシン「R1250RT」を追従型クルーズコントロール採用をはじめとするアップデートを施し、3月8日より予約受付を開始した。納車は3月下[…]
最新の記事
- 【速報】ホンダ新型「ADV160」登場! ADV350系のスッキリデザイン、ベースはPCX160か【海外】
- ダックス125とモンキー125は乗れる免許も違う?! タンデムOK/NGほか、スペック比較で解説!
- 山田宏の[タイヤで語るバイクとレース]Vol.68「2本でいいから、このフロントをすぐに使いたい!」
- 重曹で汚れが1発でキレイになる! 格安お手製”ソーダブラスト”に自宅でチャレンジ
- 冒険を身近にするライディングブーツ〈フォーマ アドベンチャーロードライ〉
- 1
- 2