
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司 田宮徹 宮田健一) ※情報更新日:2022年7月30日
ホンダNT1100 概要
CRF1100Lアフリカツインの1082cc並列2気筒エンジンと基本骨格をベースに、前後17インチホイールでオンロードに適性化。これにウインドプロテクション性能を徹底追求した外装で身を固めた、ホンダの最新ツアラー。国内仕様はATであるDCT仕様のみ販売されている。6.5インチのTFTフルカラーメーターはタッチパネル式で、HSTC(トラクションコントロール)などの設定も画面上で操作可能なほか、Android Auto/Apple Car Playに対応。ナビのマップ画面をメーター上に表示することも可能だ。大型のスクリーンは5段階に調整可能で、その両脇にあるウイングチップが、小ぶりながら手元への風当たりを効果的に防いでくれる。純正アクセサリーとして、トップ&パニアケースなども完備だ。
’22 ホンダNT1100
主要諸元
【’22 HONDA NT1100】■水冷4スト並列2気筒SOHC4バルブ1082cc 102ps/7500rpm 10.6kg-m/6250rpm ■248kg シート高820mm 20L ■タイヤF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●ブルートゥース ●色:マットイリジウムグレーメタリック パールグレアホワイト ●価格:168万3000円
[写真タップで拡大]
スタイリング
前後17インチホイールでオンロード性能を追及しつつ、アフリカツイン譲りの基本骨格でアイポイントの高い開放感あるディメンジョンを実現。アフリカツイン比で全長70mm減/全幅95mm減とコンパクト化されている。 [写真タップで拡大]
エンジン
シャーシ/足まわり
【前後17インチの専用セット】前後17インチのホイールを採用してオンロード性能に特化。フロントにはショーワ製SFF-BP倒立フォークを採用して優れた路面追従性による快適な乗り心地を実現している。タイヤはメッツラーのロードテック01。※写真は欧州仕様 [写真タップで拡大]
主要装備
【新世代インフォテイメントだ】タッチ操作対応の6.5インチカラーTFTメーターを採用。Apple Car Play、Android Autoの双方に対応するスマホ接続機能を搭載するほか、インカムとも接続できるようになっている。 ※写真は欧州仕様 [写真タップで拡大]
国内仕様ではオプション設定となる着脱式のパニアケース。容量は左33L/右32Lで、ハンドグリップ付きだ。街乗りを意識したスリムな設計で、もっとも広い部分でも幅はわずか901mmにすぎない。 [写真タップで拡大]
あなたにおすすめの関連記事
やっぱりDCTはツーリングに最適だ 同じエンジンを積む兄弟車として、フロント21インチでアドベンチャータイプのアフリカツイン、フロント18&リヤ16インチでロング&ローな乗り味を楽しめるクルーザータイ[…]
’22 ホンダ NT1100 スタイリング ライディングポジション エンジン シャーシ 足まわり 主要装備 〈写真1〉 〈写真2〉 〈写真3〉 〈写真4〉 〈写真5〉 〈写真6〉 〈写真7〉 〈写真8[…]
アドベンチャーテイストを加えた本格ツアラー ホンダは、欧州で先行発表されていた新型ツアラー「NT1100」の国内仕様を正式発表した。アフリカツインをベースとした270度クランクの並列2気筒エンジンとフ[…]
動画はコチラ→ホンダNT1100完全解説・最新ツアラーはタンデム走行も快適なのか? 初登場チャレンジ女子アナ・ユメちゃんとタンデムしてきたぞっ![…]
※本記事は先行発表された欧州仕様をベースに構成しており、国内仕様とは一部異なる可能性があります。また、写真はすべて欧州仕様です。 都会に冒険の風が吹く。プレミアムSUVの趣 前後17インチのオンロード[…]
新型バイクカタログ [メーカー別]
- アプリリア
- イタルジェット
- インディアン
- SWM
- SYM
- MVアグスタ
- ガスガス
- キムコ
- KTM
- GPX
- ドゥカティ
- トライアンフ
- BMW
- ハーレーダビッドソン
- ハスクバーナ
- ビモータ
- ファンティック
- フェニックス
- プジョー
- ベスパ
- ベネリ
- マット
- モトグッツィ
- ランブレッタ
- レオンアート
- ロイヤルエンフィールド
新型バイクカタログ [国産車|クラス別]
- 大型スーパースポーツ[リッタークラス]
- 大型スーパースポーツ[ミドルクラス]
- 大型スポーツ&ツーリング[1001cc-]
- 大型スポーツ&ツーリング[-1000cc]
- 大型ネイキッド[751cc-]
- 大型ネイキッド[-750cc]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[(801cc-]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[800cc]
- 大型アドベンチャー&オフロード[751cc-]
- 大型アドベンチャー&オフロード[-750cc]
- 大型クルーザー[401cc-]
- 大型スクーター[401cc-]
- 小型スポーツツーリング/ネイキッド[251-400cc]
- 小型ヘリテイジ/ネオクラ/アドベンチャー[251-400cc]
- 小型スクーター[251-400cc]
- 軽二輪スポーツツーリング[126〜250cc]
- 軽二輪ネイキッド/クルーザー[126〜250cc]
- 軽二輪アドベンチャー[126〜250cc]
- 軽二輪スクーター[126〜250cc]
- 原付二種スポーツ/ファン/ビジネス[51〜125cc]
- 原付二種スクーター[51〜125cc]
- 原付一種[-50cc]
- 電動バイク
最新の記事
- ヤンマシ的ホットアイテムピックアップ×6選〈アライヘルメット/ヨシムラジャパン/フリュガン etc.〉
- ツーリングの聖地開催の”阿蘇ロックフェス”にキャンツー向けテントサイトが設置【小泉今日子/きゃりー/BEGIN他多数出演】
- 【スズキのWGP復帰/1973年】蘇る「G-54」レストアプロジェクトが栄誉
- 栄光の20年を振り返る カワサキ「GPZ900R」ヒストリー【1984-2003 全カラーバリエーション収録】
- カワサキが電動3輪ビークル「noslisu(ノスリス)」シリーズを発売! “街の乗り物”の新たな選択肢
- 1
- 2