
●文:ヤングマシン編集部 ※情報更新日:2022年9月26日
ホンダ フォルツァ 概要
海外向け300(’21年型からは350)が開発ベース。’21年3月に、フレームの一部を新設計するなどの刷新が施された。これによりエンジンはフリクション低減や吸排気系を刷新した新設計のeSP+仕様となり、ラジエーター位置が燃料タンク後方から前方され、電動調整式スクリーンの可動域は伸長された。
’21 ホンダ フォルツァ
主要諸元
【’21 HONDA FORZA】■水冷4スト単気筒SOHC4バルブ 249cc 23ps/7750rpm 2.4kg-m/6250rpm ■車重186kg シート高780mm 11L ■タイヤサイズF=120/70-15 R=140/70-14 ●色:インディーグレーメタリック マットガンパウダーブラックメタリック パールホライゾンホワイト ●価格:65万8900円 ●発売日:’21年3月25日
スタイリング
エアインテークやエアアウトレットを随所に配し、スポーティさとパワフルさを表現したデザイン。パールホライゾンホワイトはホワイトとブルーのツートーンカラーが洗練をアピールする。
【前輪に収束するラインがマスの集中を感じさせる】フロントボディのサイド上部から発生するフローラインと、リヤボディまわりからのフローラインが前輪付近に収束。フロントまわりへのマス集中とスポーティさを表現する。
ライディングポジション/取り回し
ライディング空間は広々としていて快適そのもの。少し大柄でシート高も高めだが、走り出すとシュッとコンパクトになり手の内に収まる。マス集中を徹底しているからこその感覚だ。[身長158cm]
大柄な車格なので実際に押すまでは身構えるが、転がり抵抗が低いので意外にもラクラク。
エンジン/パワーユニット
【高い環境性能と優れた出力特性を両立】新世代環境対応型のスクーター用最新エンジン「eSP+」を採用。ボア×ストロークの変更、バルブリフト量&タイミングの変更採用などにより、扱いやすい出力特性を達成。バランサー機構の採用で振動を抑え、快適な乗り心地を実現している。
【吸排気系の徹底見直しで高出力化&環境にも配慮】エアクリーナーからインレットパイプに至る経路を拡大し、吸気効率を向上。マフラー内部構造は3室から2室に変更し排気抵抗を低減。力強い走りと環境性能を両立している。
足まわり
【ブレーキ&サスペンション】フロントは15インチホイールにφ256mmの大径シングルディスク。リヤは14インチでφ240mmシングルディスク。制動力/コントロール性とも良好だ。
主要装備
【LEDヘッドライト】シャープな顔立ちの吊り目ヘッドライトは、上部のポジションランプが際立つ。クールな印象だ。
【ウインカー】ミラーにビルトインされたフロントウインカー。デザインが変更されて、よりアグレッシブに。
【メーター】大人っぽさとスポーティさが同居しているメーターは、金属的な輝きのリングが目立つ。
【左ハンドルスイッチ】スリップを抑制するHSTC(ホンダセレクタブルトルクコントロール)の設定変更やデジタルメーターの表示切り替えスイッチが。
【フロントインナーボックス】フロント左側にはロックもできるインナーボックスが。奥にはスマホなどの充電にも使えるUSBタイプCソケットを装備。これは便利だ。
【タンデムシート/グラブバー】広々シートと大型グラブバーで高いタンデム性能を発揮。タンデムステップは引き出し式だ。
【LEDテールランプ】最近のホンダ・スクーターの特徴でもあるX字型テールランプ。明るくて被視認性も高い。
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]
人気記事ランキング(全体)
いざという時に役に立つ小ネタ「結束バンドの外し方」 こんにちは! DIY道楽テツです。今回はすっごい「小ネタ」ですが、知っていれば間違いなくアナタの人生で救いをもたらす(大げさ?)な豆知識でございます[…]
V3の全開サウンドを鈴鹿で聞きたいっ! ここ数年で最も興奮した。少なくともヤングマシン編集部はそうだった。ホンダが昨秋のミラノショーで発表した「電動過給機付きV型3気筒エンジン」である。 V3だけでも[…]
1978 ホンダCBX 誕生の背景 多気筒化によるエンジンの高出力化は、1960年代の世界GPでホンダが実証していた。多気筒化によりエンジンストロークをショートストトークにでき、さらに1気筒当たりの動[…]
ファイナルエディションは初代風カラーでSP=白×赤、STD=黒を展開 「新しい時代にふさわしいホンダのロードスポーツ」を具現化し、本当に自分たちが乗りたいバイクをつくる――。そんな思いから発足した「プ[…]
ガソリン価格が過去最高値に迫るのに補助金は…… ガソリン代の高騰が止まりません。 全国平均ガソリン価格が1Lあたり170円以上になった場合に、1Lあたり5円を上限にして燃料元売り業者に補助金が支給され[…]
最新の記事
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 3色ラインナップ化! ホンダ「CT125ハンターカブ」歴代カラー大図鑑【2022年モデル】
- 【受注限定】SHOEI「グラムスター」に新色モスグリーン! 5月発売で全5色展開に
- 1
- 2
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]