
●文:ヤングマシン編集部 ※情報更新日:2022年10月21日
ホンダPCX(125)/e:HEV 概要
125cc版に搭載されるeSP+エンジンは、4バルブ化や各部のフリクション低減により高出力化と良好な燃費など高い環境性能を実現し、トラクションコントロール(HSTC)も装備。e:HEVは125cc版をベースに、ACGスターターをアシストモーターとして併用することで加速を補助する。シート下のラゲッジ容量は125cc版が30Lで、e:HEVは24Lを確保。インナーボックス内にType-CのUSBソケットも装備する。
’22 ホンダPCX(125)
主要諸元
【’22 HONDA PCX】■水冷4スト単気筒SOHC4バルブ 124cc 12.5ps/8750rpm 1.2kg-m/6500rpm ■車重132kg シート高764mm 8.1L ■タイヤサイズF=110/70-14 R=130/70-13 ●色:フォギーブルーメタリック マットギャラクシーブラックメタリック マットディムグレーメタリック パールジャスミンホワイト ポセイドンブラックメタリック ●価格:35万7500円 ●発売日:2022年6月23日
ライディングポジション
秀逸なライディングポジションや足着き性はシリーズ共通だ。新型はフットスペースが拡大されており、居住性がアップしている。[身長175cm/体重62kg] ※写真は’21モデル
エンジン
【eSP+エンジンは4バルブ化】eSP+エンジンは4バルブ化に加え、油圧式カムチェーンテンショナーリフターや駆動系の見直しでフリクションを低減。オン/オフ可能なアイドリングストップも装備する。ユーロ5にも対応。
シャーシ
新型フレームは125/160/e:HEVのシリーズ全車で共通する。ダブルクレードル形状に近づきつつ、760gの軽量化と十分な剛性の獲得に成功した。
足まわり
【リヤ14→13インチ化】リヤホイールは13インチに小径化したが、タイヤのワイドサイズ化によってエアボリュームを増すことで乗り心地とハンドリングを向上した。 ※写真は’21モデル
メーターには新たに装備されたトラクションコントロールの作動インジケーターも。 ※写真は’21モデル
ラゲッジスペースの容量は30Lに拡大された。 ※写真は’21モデル
’21 PCX e:HEV
【’21 HONDA PCX e:HEV】■水冷4スト単気筒SOHC4バルブ+交流同期電動機 124cc 12.5ps/8750rpm+1.9ps/3000rpm 1.2kg-m/6500rpm+0.44kg-m/3000rpm ■車重136kg ●色:パールジャスミンホワイト ●価格:44万8800円 ●発売日:’21年1月28日
主要装備
4つの走行モードを選択できるe:HEVはハンドル左側で切り替えが可能。メーターにはチャージレベル/バッテリー残量のほか、新たに装備されたトラクションコントロールの作動インジケーターも追加されている。
ラゲッジスペース容量は24L。
新型バイクカタログ [メーカー別]
- アプリリア
- イタルジェット
- インディアン
- SWM
- SYM
- MVアグスタ
- ガスガス
- キムコ
- KTM
- GPX
- ドゥカティ
- トライアンフ
- BMW
- ハーレーダビッドソン
- ハスクバーナ
- ビモータ
- ファンティック
- フェニックス
- プジョー
- ベスパ
- ベネリ
- マット
- モトグッツィ
- ランブレッタ
- レオンアート
- ロイヤルエンフィールド
新型バイクカタログ [国産車|クラス別]
- 大型スーパースポーツ[リッタークラス]
- 大型スーパースポーツ[ミドルクラス]
- 大型スポーツ&ツーリング[1001cc-]
- 大型スポーツ&ツーリング[-1000cc]
- 大型ネイキッド[751cc-]
- 大型ネイキッド[-750cc]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[(801cc-]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[800cc]
- 大型アドベンチャー&オフロード[751cc-]
- 大型アドベンチャー&オフロード[-750cc]
- 大型クルーザー[401cc-]
- 大型スクーター[401cc-]
- 小型スポーツツーリング/ネイキッド[251-400cc]
- 小型ヘリテイジ/ネオクラ/アドベンチャー[251-400cc]
- 小型スクーター[251-400cc]
- 軽二輪スポーツツーリング[126〜250cc]
- 軽二輪ネイキッド/クルーザー[126〜250cc]
- 軽二輪アドベンチャー[126〜250cc]
- 軽二輪スクーター[126〜250cc]
- 原付二種スポーツ/ファン/ビジネス[51〜125cc]
- 原付二種スクーター[51〜125cc]
- 原付一種[-50cc]
- 電動バイク
人気記事ランキング(全体)
土踏まずを支点につま先で上に引き上げるのはNG バイクにまだ慣れていない、もしくはキャリアはあっても乗る機会が少ないライダーは、ギヤのシフトアップのコツが掴めず、左足の親指つけ根が痛くなったり皮が剥け[…]
実はずっと気になっていた「APトライク125」 これを読んでいる皆さんの中にも、タイの「トゥクトゥク」のようなトライシクル (三輪バイク)「APトライク(APTrikes)125」を目撃したことがある[…]
アンダーボーンにブロックタイヤ、フラットなシート ヤマハがタイで面白いバイクを発表したぞ! その名も「PG-1」で、数日前からウェブ界隈を賑わせてきたが、スペックや価格も正式発表されたのでお伝えしたい[…]
SHOEI最高峰の快適性と利便性がより幅広いユーザー層のものになる 『ネオテック3』は、SHOEIのシステムヘルメット第3世代となる最新モデルだ。ヨーロッパではすでに販売中だが、国内発売は’23年12[…]
まさかのパンアメリカX350か!? と騒いでみたものの…… 353cc並列2気筒エンジンを搭載し、”普通二輪免許で乗れるハーレー”として話題のX350にバリエーションモデルが存在する……?! ヤングマ[…]
最新の記事
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.114「佐々木歩夢くんへの妨害走行はカピロッシよりも悪質。でもね……」
- 究極の”ライダーファースト”な超級アドベンチャーだった! BMW新型「R1300GS」試乗インプレッション
- ヤマハ新型「YZF-R125」「YZF-R15」試乗インプレッション! セパハン&フルカウルの本格スポーツ
- ヤマハのスポーツ原付二種「MT-125」に試乗! 50万円切りで思いっきり楽しめるスポーツネイキッドだ!
- ヤマハが新型車「PG-1」をベトナムで発表! エンジンスペックが明らかになり、タイ仕様になかった車体カラーも
- 1
- 2