レブル500も追加…ッ! ホンダが受注一時停止機種リストをアップデート
ホンダモーターサイクルジャパンは8月1日、コロナ禍によるロックダウン、世界的な海上輸送・港湾の混雑、半導体供給不足などの複合的な要因から製品・部品入荷や物流の遅延が継続・長期化しており、生産・海外からの入荷見通しが依然として不透明な状況が続いていること、そして日本国内け二輪車に対して2022年11月生産分より「令和2年排出ガス規制」が適用(※)されることに伴い、一部機種については現行モデルの注文が […]
CRF250Lは、「オンロードからオフロードまでさまざまな用途に対応するフルサイズトレール」として’12年に登場。世界各国に展開するグローバルモデルで、累計販売台数は約13万台。デザイン性/利便性/パフォーマンス/そしてリーズナブルさで人気を呼んでいる。
本格オフローダーのLとアドベンチャーのラリーともに、’21モデルはフルチェンジで戦闘力をアップ。エンジンはカム/バルブタイミング/吸排気系なども見直し、ギヤ比を最適化。新設計のフレームはメインパイプやダウンチューブを細身にしながら内側に追い込んで軽量化した。ラリーは大容量の12Lタンクで航続距離もアップ。L/ラリーともにサスペンションのストロークを伸ばしたタイプSの設定がある。
【’21 HONDA CRF250L/[s]】■水冷4スト単気筒DOHC4バルブ 249cc 24ps/9000rpm 2.3kgm/6500rpm ■車重140kg シート高830/880mm 7.8L ■タイヤサイズF=80/100-21 R=120/80-18 ●色:エクストリームレッド ●価格:59万9500円 ●発売日:’20年12月17日 [写真タップで拡大]
【軽量薄型LEDヘッドライトは明るさと配光性も向上】コンパクトでカッコよくなったLEDヘッドライトは、明るさと配光性能に配慮されている。従来モデル比で前後長を約40mm短縮すると同時に110gの軽量化も達成。配光性能も向上し、より広域を均一に照らす設定になり、夜間の安心感を高めている。 [写真タップで拡大]
エンジンやフレームといった車体の多くの部分はCRF250Lと共通であるが、12Lの大容量タンク/ウインドスクリーン/振動軽減を目的とするハンドル内インナーウェイトなどを備え、ツーリング時の快適性を高めてある。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ホンダモーターサイクルジャパンは8月1日、コロナ禍によるロックダウン、世界的な海上輸送・港湾の混雑、半導体供給不足などの複合的な要因から製品・部品入荷や物流の遅延が継続・長期化しており、生産・海外からの入荷見通しが依然として不透明な状況が続いていること、そして日本国内け二輪車に対して2022年11月生産分より「令和2年排出ガス規制」が適用(※)されることに伴い、一部機種については現行モデルの注文が […]
ホンダモーターサイクルジャパンは7月6日、コロナ禍によるロックダウン、世界的な海上輸送・港湾の混雑、半導体供給不足などの複合的な要因から製品・部品入荷や物流の遅延が継続・長期化しており、生産・海外からの入荷見通しが依然として不透明な状況が続いていること、そして日本国内け二輪車に対して2022年11月生産分より「令和2年排出ガス規制」が適用(※)されることに伴い、一部機種については現行モデルの注文が […]
ゴー・ライド副編コイによる愛車・新型CRF250Lで行くお参り野駆けに、愛車・XR250とともに急遽参戦した編集長オガP。気づけばホンダの新旧250トレールの乗り比べツーリングとなり、東京・芝大門を出発して千葉・犬吠埼までをダートあり名所ありグルメありで駆け抜けた前編♪ いよいよ後編では、ホンダ新旧250トレール乗り比べインプレッションを熱く紹介するゾ!!(’21年12月号掲載記事より […]
(時は’22年始に遡る) ’21年を無事に楽しく生き延びられたことを感謝し、’22年に向けた抱負を胸にお参り野駆けに出向いたゴーライド副編集長・コイ。愛車のホンダ新型CRF250Lで行くツーリングに、愛車XR250を駆って編集長オガPが急遽参戦!! 気づけばホンダの新旧250トレールが揃い踏み…とくれば、始まるのは乗り比べタイム♪ 東京・芝大門からお参りの地・鹿 […]
ニンジャZX-25R登場からはや1年余り。4気筒エンジンの追撃車は出現しないが、2気筒や油冷シングルは血気盛ん。本格オフも台頭する中、爆売れを続けるレブルの存在感が際立つ。ジャンルに捉われない“本気度”こそが、250クラスの勝負の分け目かも…。本記事ではアドベンチャーモデルを紹介する。 カワサキKLX230S:トルク重視のエンジンとレーサー譲りの走破性 KLX250の生産終了以降、久々に登場した本 […]
ホンダCRF250Lは世界各国に展開するグローバルモデルで、累計販売台数は約13万台。デザイン性/利便性/パフォーマンス/そしてリーズナブルさで人気で、その最新モデルは”誰もが何にでも使える特性”をオン/オフの両面から高めている。本記事では現役女性レーサーの岡崎静夏さんがオンロード/オフロード試乗したインプレッションをお届けする。 ちょっと自信を持って山道に入っていけそう 正直に告白します。自分、 […]
CRF250Lは、「オンロードからオフロードまでさまざまな用途に対応するフルサイズトレール」として’12年に登場。世界各国に展開するグローバルモデルで、累計販売台数は約13万台。デザイン性/利便性/パフォーマンス/そしてリーズナブルさで人気を呼んでいる。最新モデルは”誰もが何にでも使える特性”をオン/オフの両面から高めている。 スタイリング&モデルバリエーション […]
これから林道ツーリングに行ってみたいというオフロードビギナーや、久しぶりに林道へ行ってみようというリターンライダー、さらに乗り換えや増車を考えている人たちのために、オフロードマシン総合誌『ゴーライド』編集部が選んだ、”新車で購入できる/未舗装路もバリバリ走って林道ツーリングを楽しめる”マシンたちを、まずは国産編から一挙掲載するゾ! オフロードも林道走行も楽しめるのはやはり […]
新型バイクカタログ [国産車|クラス別]
新型バイクカタログ [メーカー別]