ニンジャH2カーボン/H2R 概要
スーパーチャージャーを搭載し、公道仕様のH2カーボンで231ps、クローズドコース専用のRではなんと310psを発揮する究極のカワサキモンスター。
’19でフルカラーメーターや馬力アップの変更を受けた。その開発には川崎重工業グループの総力を結集し、スーパーチャージャ本体にはガスタービン部門、エアロボディには航空宇宙カンパニーの技術が活かされている。
残念ながら’22モデルの生産はないとの正式アナウンスがなされた。
’21 ニンジャH2カーボン

【’21 KAWASAKI Ninja H2 CARBON】■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ+スーパーチャージャー 998cc 231ps/11500rpm 14.4kg-m/11000rpm ■車重238kg シート高825mm 17L ■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=200/55ZR17 ■ブルートゥース ●色:ミラーコートマットスパークブラック×キャンディフラットブレイズドグリーン ●価格:363万円 [写真タップで拡大]
完全自社製のスーパーチャージドエンジン。超精密削り出し製法で製作したインペラを組み込んで燃焼効率を高め、インタークーラーなしにも関わらず231psという他を圧倒する馬力を達成した。 出力上昇は圧巻の一言だ。 [写真タップで拡大]
’21 ニンジャH2R

【’21 KAWASAKI Ninja H2R】公道走行不可の代わりに310psの本気を味わえるのがH2R。わずか8秒で300km/hに到達する。■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ+スーパーチャージャー 998cc ■310ps/14000rpm 16.8kg-m/12500rpm ■車重216kg シート高835mm 17L ■タイヤサイズF=120/600R17 R=190/650R17 ●色:ミラーコートマットスパークブラック ●価格:605万円 ※公道走行不可 [写真タップで拡大]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。