●情報提供:TRICKSTAR
ニンジャH2・ニンジャH2Rを極めるトリックスターが、持てる技術やノウハウのすべてを注ぎ込み開発したというスイングアームが登場した。アルミプレス材を用いた両持ちタイプで、剛性バランス向上と軽量化をもたらすという。
車両別アーカイブ:カワサキ ニンジャZX-25R
Ninja H2/H2R用 スイングアーム単体 ※車検非対応
直近ではニンジャZX25Rでの200km/hアタックを敢行するなど、レースや速度記録への情熱冷めやらぬトリックスターは、それらで得たノウハウを注ぎ込んだカスタムパーツの数々をリリースしている。
今回紹介するのは、400km/hへの挑戦やテイストオブツクバでのレース参戦のデータを参考に、純正スイングアームの片持ちを両持ちスタイルへと変更した、ニンジャH2/ニンジャH2R用のオリジナルスイングアームだ。メイン部はアルミプレスを成形したもので、アクスルボックスは削り出し製作。材質はA7N01を使用しており、純正足まわりがユニット重量約19.9kgであるのに対し、約3.7kgの軽量化でバネ下重量を軽減し、運動性能の向上を図っている。
車検非対応品かつ受注生産品(ヤンセル不可)という、購入するには覚悟のいる製品だが、オーバー300馬力・400km/hの世界観を共有するにはまたとない製品だ。
■品番:SW-H01■JAN:4573269963462■製品内容:スイングアーム【アルミ素地アルマイト:未処理 塗装:未塗装】、ピボットベアリング、ダストシール、スリーブ ※画像のリアアクスルシャフト付属しません。 [写真タップで拡大]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ニンジャH2Rでの400km/hアタックやニンジャZX-10Rによる鈴鹿8耐/世界耐久選手権への参戦などでその名を轟かすトリックスターは、「世界最強のニンジャZX-25R」をつくる計画も進めている。こ[…]
久々に登場したニーゴー直4だけに話題沸騰中のニンジャZX-25R。続々と届けられる新作パーツをまとめて紹介する。●紹介ブランド:オーヴァーレーシングプロジェクツ|アクティブ|トリックスター|プロト|M[…]
エヴァンゲリオンレーシングや、2018-2019シーズンの世界耐久選手権でチャンピオンとなった「チームSRCカワサキ・フランス」と組んでの戦いで名を馳せてきたトリックスターが、ニンジャZX-25R用の[…]
50ps出せるものは出したいじゃないか! 「4気筒車には数字だけでは表せないロマンがある」これが今回の比較テストを担当したヤングマシンメインテスター・丸山浩の持論だ。だがしかし! 数字だって欲しいじゃ[…]
1990年、全日本TT-F3チャンピオンマシン 冒頭でも紹介したように、カワサキは「Kawasaki – RIDEOLOGY」というフェイスブックページを展開している。今回は英語の短い記事[…]