
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司 田宮徹 宮田健一) ※情報更新日:2022年7月12日
スズキSV650X 概要
STDのSV650に対し、サイドスリット入りビキニカウル/セパレートハンドルタックロール入り専用ツートーンシートが与えられ、カフェレーサースタイルにまとめあげられたVツインスポーツモデル。’22モデルで新排出ガス規制に適合した。メーターは6段階の輝度調整が可能なモノクロLCDで、速度計/タコメーター/オド&トリップ/ギヤポジションほかがきれいにレイアウトされている。電子制御については、発進時や低回転走行時のスムーズさを補助するローRPMアシストと、ワンプッシュで始動可能なスズキイージースタートシステムを装備。車体色は’21モデルの継続で、ゴールドフレームとマフラーまで漆黒でまとめあげたボディの対比がシックなグラススパークルブラックの1色設定だ。
’22 スズキSV650X:排ガス規制適合。まだまだ行くぜ
主要諸元
【’22 SUZUKI SV650X】■水冷4ストV型2気筒DOHC4バルブ 645cc 72ps/8500rpm 6.4kg-m/6800rpm ■車重199kg シート高790mm 14L ■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=160/60ZR17 ●色:グラススパークルブラック ●価格:84万7000円 [写真タップで拡大]
エンジン
主要装備
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
スズキSV650Xに関連する記事
あなたにおすすめの関連記事
軽快で自然なハンドリングと、力強いトルクレスポンス スズキの傑作エンジンを搭載するミドルクラスのVツインスポーツ「SV650 ABS」および「SV650X ABS」がモデルチェンジを受け、2022年1[…]
不等間隔爆発Vツインと軽量コンパクトな車体が“爽快感”を実現 スズキのミドルスポーツ「SV650 ABS」(以下、SV650)のウェブサイトを覗いてみると、製品概要ページのトップにこう記してある。 「[…]
ベテランからも熱い支持を受けるアドベンチャーツアラーがモデルチェンジ SV650系から派生したVツインエンジンを搭載し、欧州などでの人気を受けて日本でも2013年に販売開始されたVストローム650/X[…]
R1000譲りのエンジンはやっぱり元気がいい! GSX-S1000GTは、ネイキッド版S1000のフルカウルバージョン。先代モデルではGSX‐S1000Fに当たるわけだが、チーフエンジニアによるとFの[…]
'21 スズキ GSX-S1000 [◯] あのドン突きが解消。クイックシフターも優秀だ GSX-S1000は、タイトな峠道でリッターバイクとは思えないほど軽快に振り回せること、そして第2世代GSX-[…]
最新の記事
- [’84-]スズキ GSX-R:4ストレプリカ時代の幕開け【青春名車オールスターズ】
- 白バイに正式採用!! クロモリ鋼の高精度アクスルシャフトが より正確な操縦を実現
- 【エリミネーター現地詳報①】「400」はパワーを求めた結果、ライポジはゆったりもネイキッドに近い!
- ヤマハYZF-R7に中須賀レプリカ外装が登場! その購入者だけに提供される「プレミアムな体験」ってナニ?!
- ヒーロー X-PULSE200 4V試乗ショートインプレ【インドのお手軽アドベンチャー!】
- 1
- 2