ホンダ「CB1000Rブラックエディション」登場! 倒立フォークにはチタンコートも追加
ホンダは、スポーツネイキッドのCB1000Rにブラック仕上げとした追加仕様「CB1000R Black Edition(ブラックエディション)」を設定し、2022年モデルとして発売すると発表した。足まわりだけでなく、マフラーやエキゾーストパイプまでブラックで統一されている。 切削加工を施したブラック塗装ホイールや、各所にブラックアルマイト加飾を追加 ホンダは、CBR1000RR系のエンジンを搭載す […]
先々代CBR1000RRをベースにした直4エンジンを独自のスチールバックボーンフレームに搭載するネオカフェスポーツ。’21ではFIセッティングの変更でユーロ5に対応したほか、外観を変更。LEDのヘッドライトは従来の丸形からスラントした馬蹄形となったほか、シートまわりもレールから変更。ホイールデザインも一新して軽快なイメージとなった、フルカラーとなったメーターはボイスコントロール機能も初採用。また、’22モデルとして黒を基調とした”ブラックエディション”が追加ラインナップされた。
【’22 HONDA CB1100R BLACK EDITION】■水冷4ストDOHC4バルブ直列4気筒 998cc 145ps/10500rpm 10.6kg-m/8250rpm ■車重213kg シート高830mm 16L ■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=190/55ZR17 ■クイックシフター(アップ&ダウン)/ブルートゥース ●色:黒[黒/赤/白] ●価格:171万6000円 ●発売日:’22年6月9日 [写真タップで拡大]
【’21 HONDA CB1000R】●色:マットバリスティックブラックメタリック マットベータシルバーメタリック キャンディークロモスフィアレッド ●価格:167万900円 ●発売日:’21年3月25日 [写真タップで拡大]
カラーバリエーションはマットバリスティックブラックメタリック/キャンディークロモスフィアレッド/マットベータシルバーメタリックの3色展開。特にレッドはホンダの情熱を表現した3層構造のこだわり塗装となっている。 [写真タップで拡大]
横幅を取りがちな直4エンジンをモノバックボーンフレームでまとめ上げ、ニーグリップエリアが驚くほどスリムに。このため830mmという高めのシート高でもしっかりと足が着く。[身長175cm/体重64kg] [写真タップで拡大]
ショーワ製φ43mmSFF-BP倒立フォークを装備。ホイールは軽さと剛性をバランスさせたY字7本スポークの新型を採用した。特にリヤは片持ちスイングアームでホイール造形をアピールする。 [写真タップで拡大]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ホンダは、スポーツネイキッドのCB1000Rにブラック仕上げとした追加仕様「CB1000R Black Edition(ブラックエディション)」を設定し、2022年モデルとして発売すると発表した。足まわりだけでなく、マフラーやエキゾーストパイプまでブラックで統一されている。 切削加工を施したブラック塗装ホイールや、各所にブラックアルマイト加飾を追加 ホンダは、CBR1000RR系のエンジンを搭載す […]
懐古系モデルが人気を集める一方で、オートバイのスタンダードスタイルであるネイキッドクラスは、電脳時代をストレートに反映した近未来デザインを続々と採用。’22も最新鋭となったMT-10を皮切りにサイバーな進化を続ける。 電脳時代に合わせた先進デザインが増えてきた むき出しのエンジンにアップライトなハンドルポジション、公道ユースに合わせた出力特性やハンドリングと、オートバイの基本スタイルと […]
ホンダCB1000R 概要 先々代CBR1000RRをベースにした直4エンジンを独自のスチールバックボーンフレームに搭載するネオカフェスポーツ。’21ではFIセッティングの変更でユーロ5に対応したほか、外観を変更。LEDのヘッドライトは従来の丸形からスラントした馬蹄形となったほか、シートまわりもレールから変更。ホイールデザインも一新して軽快なイメージとなった、フルカラーとなったメーター […]
ネオスポーツカフェをキーワードに、’18年に登場したホンダ新世代CBシリーズのフラッグシップ「CB1000R」。マイナーチェンジが施された’21モデルは、より流麗なイメージに進化するとともに、市販のインカムとスマホを連携させて各種操作を行うボイスコントロール機能も追加。これで価格据え置きは驚きだ。 マスの集中を感じる挙動。エンジンは音まで刺激的 CB900ホーネットの後継としてR […]
ホンダは英国で、カスタムビルダーである5Four モーターサイクルズのガイ・ウィリソンの手によるCB1000Rカスタム「CB1000R 5Four」を発表。クラシカルで粋なミニフェアリングやコンベンショナルなナンバープレートホルダーでガラリと雰囲気を変え、1万6954ポンドで発売される。 2019年にCB1100RS 5Fourを製作したビルダーの目に留まったのは…… 2021年モデルでスタイリン […]
派生機種の増加でコスパ向上を切望! ’21モデルでユーロ5対応に進化したホンダCB1000R。せっかく作ったこのエンジンをCB-Rだけにしか使わないのはビジネス的に見ると非効率的。いずれは何らかの動きが出てくるはずだ。そもそもCB1000R自体が旧CBR1000RRのエンジンを使って生まれた派生モデル。そのCBRと言えば、それこそ完全新設計で生まれたばかりのCBR1000RR-Rの存在 […]
ホンダは、欧州で先行発表されていた新型CB1000Rを国内でも正式発表。2021年2月20日よりWEBで公開される「ホンダモーターサイクルフェス2021」にも出展する。価格は据え置きとなり、2021年3月25日に発売する。 デザインはアグレッシブに進化し、欧州仕様ではユーロ5に適合している 2018年モデルとして登場した初代から初のモデルチェンジとなったホンダ「CB1000R」は、CBR1000R […]
2021新車バイクラインナップ>日本車>大型ネイキッド 最新潮流解説 YAMAHA:MT-10/SP|MT-09/SP|MT-07 HONDA:CB1000R|CB650R|NC750S KAWASAKI:Z H2/SE|Z1000|Z900|Z650 SUZUKI:GSX-S1000|GSX-S750|SV650 CB1000R:ユーロ5対応&デザイン変更[マイナーチェンジ] 先々代までのCBR […]
新型バイクカタログ [国産車|クラス別]
新型バイクカタログ [メーカー別]