ホンダは欧州において新型CB1000Rのティーザー映像を展開開始。マシンのスタイリングはかなりの部分をきちんと見せており、そこからは、かなり大きく手が入ったモデルチェンジであることが見て取れる。正式発表は2020年11月10日だ!
エキパイもヘッドライトも、シートもホイールも違う!
ホンダのリッターネイキッドスポーツ「CB1000R」に新型が登場する! エンジンはCBR1000RR系の並列4気筒エンジンを引き続き搭載するようだが、排気系の取りまわしが異なるほか、ホイールやシートまわりの形状、そしてヘッドライトも大きく異なっている。
前後サスペンションがどうなっているのかは判然としないが、片持ちスイングアームや倒立フォークは引き続き採用。ナンバープレートのマウント方法も従来と同様だが、やはりホルダーの形状は異なる。ラジエターシュラウドも新しくなっているようだ。
つまり、スタイリングは全面刷新され、さらにエンジンもユーロ5適合をはじめとした変更が加えられているということだ。正式発表は2020年11月10日、震えて待て!
ティーザー映像を解説
真横のスタイリング。映像からキャプチャーしたものを明るくしてみた。エンジンは従来を継承しているようだが、エキパイの湾曲形状が異なっている。前後ホイールはスポーク数が増えている。タンデムシートまわりが大きくなっているようで、スポーティなストッパーとパッセンジャーの快適性を両立か。 [写真タップで拡大]
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
注目はエンジンの環境対応。ロングストローク化の噂も 今や普通二輪免許で乗れる唯一の4気筒マシンとなっているCB400シリーズ。先ごろ正式発表されたニーゴー4気筒・カワサキ ニンジャZX-25Rの価格が[…]
昭和40年世代を直撃する「CB-Fコンセプト」がホンダのバーチャルモーターサイクルショーで公開されて話題に。そこで、CB750F/900Fがバイクの免許を取るきっかけになったという熱き“F”ファンであ[…]
カワサキは、2018年&2019年のベストセラーに輝いた大人気モデル「Z900RS」に2021年モデルとして新色を設定。黒ベースに水平の銀ラインを引いたニューカラーは、2005年のゼファーシリーズを思[…]
KATANAの独創的なスタイリングにさらなる存在感を表現するために、スズキは’20年モーターサイクルショー展示用に赤と黒の特別仕様車を用意。現在、中止になったショーの代わりに立ち上げられた[…]
ヤマハの1980年代のスポーツモデルのイメージを再現するXSR900がマイナーチェンジを施された。並列3気筒エンジンを搭載するMT-09をベースとし、ネオレトロな外観と現代的な走りと使い勝手を実現して[…]
最新の記事
- アライがカーボン柄を生かした新デザイン「アストロGX スパインを」4月上旬に発売
- アライが中上貴晶選手のレプリカモデル「VZ-RAM NAKAGAMI GP2」を3月上旬に発売
- ヨシムラミーティング参加レポート 新作マフラーに今後のモトGP展望も〈ヨシムラミーティング2022〉
- 国内発売確定!! ニンジャZX-4Rシリーズは113万円~125万円と予想?!
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催
- 1
- 2