●文:ヤングマシン編集部
●車両別アーカイブ:ホンダ CB1000R
フェイスリフトでTFTカラー液晶も
ネオスポーツカフェのフラッグシップモデル・CB1000Rの新型が欧州で発表。FIセッティングの変更でスムーズなパワーデリバリーの実現とユーロ5適合を果たしたほか、スタイルも一新。LEDヘッドライトは従来の直立丸型からスラントした涙滴型へと変更。サブフレームやホイールデザインも一新された。またメーターはTFTフルカラーとなり、スマートフォン接続によるボイスコントロールシステムも搭載され、さらに未来に近付いた。

【’21 HONDA CB1000R】■水冷4 スト並列4気筒DOHC4 バルブ998cc 145ps/10500rpm 10.6kg-m/8250rpm ■装備重量212kg シート高830mm 燃料タンク容量16L ■タイヤF=120/70ZR17 R=190/55ZR17 ●予想価格:170万円前後 ●予想発売時期:’21年2月 ※写真/諸元は欧州仕様 [写真タップで拡大]

【より艶っぽいパーツアレンジに】骨太感が際立っていた従来型(左)から、ラジエターシュラウドへと流れるようなティアドロップ型ライト、新形状のサブフレームで一体感が強まった新型のスタイル(右)。ナンバープレートホルダーも小型化された。 [写真タップで拡大]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
●車両別アーカイブ:ホンダ CB1000R
関連する記事
ホンダは欧州やアメリカで2021年モデルを続々と発表したが、これらの中から今後国内で販売を予定しているモデルを公式HPで紹介した。タイと欧州で最初に発表された「GROM」から、正式発表間もない「REB[…]
ホンダは欧州で、ネオスポーツカフェのフラッグシップモデル「CB1000R」の新型モデルを発表した。エンジンはユーロ5に適合し、全体にシェイプアップを受けたほかスマートフォン接続のボイスコントロール機能[…]
ホンダは欧州において新型CB1000Rのティーザー映像を展開開始。マシンのスタイリングはかなりの部分をきちんと見せており、そこからは、かなり大きく手が入ったモデルチェンジであることが見て取れる。正式発[…]
環境規制の端境期にあり、世代交代の節目を迎えているバイク。ラインナップに大変動が起きるのは必定だ。そこでヤングマシン創刊48年の知恵とカンをベースに、願望&妄想も織り交ぜながら、バイク未来予想を導き出[…]
話題騒然のホンダ「ハイネスCB350(H’ness CB350)」がインドで発表されてから一夜、さっそく公式ページができたようなので詳細をお伝えしたい。空冷単気筒エンジンは事前の予想どおり[…]
最新の記事
- ヤマハ「YZ450F」が完全新作に! 2ストロークYZ125Xもエンジンをリデザイン【海外】
- 鈴鹿8耐、EVA RT 01 Webike TRICKSTAR Kawasakiはマシントラブルから41位・141周で終える
- ホンダCBR600RR [’22後期 新型バイクカタログ]:電脳化で復活したミドルスーパースポーツ
- ホンダ NT1100 試乗インプレッション【どこまでも快適、旅バイクの王道】
- 絶妙なユルさと“カブみ”が魅力 GPX POPz110 試乗ショートインプレッション
- 1
- 2