1926年にイタリアのボローニャで創業したドゥカティは、今年、創業98年を迎える。もうすぐ…、とは言わないが、あと2年で創業100周年を迎えるのである。ポルシェエクスペリンエンス東京に集まった新旧さまざまなドゥカティがその歴史を感じさせる。
●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●写真:ドゥカティ ●外部リンク:ドゥカティジャパン
フォルクスワーゲングループの強みを発揮するドゥカティ
4月21日、千葉県木更津市のポルシェ・エクスペリアセンター東京(PEC東京)が、ドゥカティのオーナーズイベントである「Ducati Day 2024」の会場となった。都内からの道中、1970年代のモデルから最新モデルまでさまざまなドゥカティが目に飛び込んでくる。
イベント数日前は天気の心配があったものの、当日は初夏のような穏やかな気候。PEC東京には1340人ものドゥカティファンが集結した。参加者のドゥカティを見ると、関東近郊のナンバーが目立つが、北海道/神戸/大阪/静岡など、この日を待ち望んでいた自走組も多く見られる。中には鹿児島からムルティストラーダで1500km走破してやってきた強者もいた。
ドゥカティジャパンが初めて行う、ドゥカティオーナーや他メーカーのユーザーを対象としたミーティングは、大きな注目を集めた。マッツ・リンドストレーム社長は、「ポルシェエクスペリエンスセンターは世界各国にありますが、ドゥカティがイベントを行うのは日本が最初。世界初です」とコメント。
ドゥカティは現在、フォルクスワーゲングループのアウディ傘下で、ポルシェも同じフォルクスワーゲングループという関係から、この場所での開催が実現。ドゥカティがランボルギーニやベントレーとのコラボモデルを発表するのも、そのためだ。
PEC東京がバイクのイベントとしてコースを貸し出すのは初めてのこと。全長2.1kmのコースを使ったニューモデル試乗やパレードランは事前申し込み制だったが、「PEC東京を走れる!」という期待値は高く、瞬く間に定員となった。
2024年、ドゥカティは創業98年。もうすぐ(?)100周年!
PEC東京のエントランスに並べられたさまざまなドゥカティが、歴史を感じさせてくれる。中でも久しぶりに見る750SSの美しさといったらなかった。
1950年代からレース参戦を本格的に開始したドゥカティは、今でも市販車を売るためにレースを続け、そこで培った技術をそのまま市販車に導入。そのドゥカティならではのスタンスはこの750SSから始まったと言っても過言ではなく、このマシンはレーサーレプリカのパイオニアともいえるだろう。
また、ステージが用意されたメイン会場には、今季より全日本ロードレース選手権に参戦する「ドゥカティ・チーム・カガヤマ」のパニガーレV4Rのファクトリーマシンを展示。エンジン始動も行われ、ファクトリーマシン特有のレスポンスは、MotoGPとWSBKだけでなく、全日本ロードレース選手権や鈴鹿8時間耐久レースにおいても“勝ち”を狙いにくるドゥカティの貪欲なまでの姿勢を感じさせてくれた。
初開催となったDucati Dayは、ドゥカティの魅力を多くの方に浸透させた。来年、ドゥカティは創業99年。100周年の2026年に向け、Ducati Dayが継続されることに期待したい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ミリオーレの最新記事
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
クルーザーにスポーティなエンジンを搭載するのがインディアン流 なんてアグレッシブなんだろう。インディアンモーターサイクル(以下、インディアン)の101スカウトに乗った瞬間にそう思った。この車体にスポー[…]
最新の関連記事(ドゥカティ)
ミドルSSの究極を目指しフルチェンジ パニガーレはドゥカティが誇るスーパーバイクで、2018年からはV型4気筒エンジンを搭載し、その戦闘力を高めるとともに車名がパニガーレV4となった。そして2020年[…]
スクランブラー誕生10周年。スタンダードモデルと特別仕様車を発表 ドゥカティ スクランブラーは、2014年に登場したネオクラシックシリーズで、1960~1970年代に人気を博したモデルをモチーフとした[…]
熟成度が深まったアドベンチャーツアラー ムルティストラーダはドゥカティのアドベンチャーツアラーで、2021年のフルモデルチェンジで1158cc水冷V型4気筒エンジン『V4グランツーリスモ』を搭載した。[…]
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
全日本ロードレース最高峰クラスで外国車が優勝したのも初 全日本ロードレース選手権シリーズ後半戦のスタートとなる第5戦もてぎ2&4レースで、ついにDUCATI Team KAGAYAMAの水野涼[…]
最新の関連記事(イベント)
東海圏で初開催! ブルースカイミーティング ハーレーダビッドソンジャパンが運営する、誰でも参加できる、家族連れ/ノンライダー大歓迎のライフスタイルイベントが『ブルースカイミーティング』だ。 「モーター[…]
ヤングマシン本誌で試乗企画「いつもバイクで!」を好評連載中、全日本ロードレース・J-GP3ライダーの岡崎静夏さん。彼女のオンラインサロンを2024年12月5日に開催します。 バイクのことならどんなこと[…]
全日本ロードレースのJ-GP3クラスに参戦中で、ヤングマシン本誌でも試乗企画「いつもバイクで!」を好評連載中の岡崎静夏さん。彼女が2024年12月5日にヤングマシン編集部の主催するオンラインサロンに登[…]
100年の歴史が詰まった特別展示 1924年の創業以来、日本のプラモデル文化を支え続けてきたアオシマ。創業100周年を迎えたことを記念し、その歴史と魅力を存分に味わえる展示会を静岡パルコで開催する。 […]
全日本ロードレースのJ-GP3クラスに参戦中で、ヤングマシン本誌でも試乗企画「いつもバイクで!」を好評連載中の岡崎静夏さん。バイク&レース好きの人気者である彼女が、ヤングマシンが始めて開催するオンライ[…]
人気記事ランキング(全体)
110ccベースの4kW制限モデル=新基準原付か 2025年11月の新排出ガス規制導入によって現行モデルの継続生産が困難になり、新たに110~125ccのモデルをベースとした車両に4kW(5.4ps)[…]
“ヨシムラ”がまだ世間で知られていない1970年代初頭のお話 世界初となる二輪用の集合マフラーが登場したのは、1971年のアメリカAMAオンタリオでのレース。当時のバイク用マフラーは1気筒につき1本出[…]
私はホンダPCXでUber Eats配達員をやっています。3000回ぐらい配達してきましたが、いつしか「ピザ屋やハンバーガー屋などのデリバリーいいなぁ」と思うようになっていました。なにせ彼らの相棒は、[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
最新の投稿記事(全体)
1位:PG-1/ハンターカブ/クロスカブ比較インプレ ヤマハの125ccクラスレジャーバイク「PG-1」のタイおよびベトナムでの発売に合わせ、CT125ハンターカブ、クロスカブ110との比較試乗をレポ[…]
レッドバロンの「ダイレクト買取」は安心、確実で何より清々しい! 庭先に置いたまま、放置しちゃってるバイクに心当たりありません? 乗ろうと思っているうちに、バッテリーが上がってしまい、そうこうしているう[…]
東海圏で初開催! ブルースカイミーティング ハーレーダビッドソンジャパンが運営する、誰でも参加できる、家族連れ/ノンライダー大歓迎のライフスタイルイベントが『ブルースカイミーティング』だ。 「モーター[…]
はじめまして! 北海道札幌市でバイク乗り&スチールカメラマンをしております、かわさきしゃけと申します! Garagefilmというクリエイティブチームで活動をしております。この記事では、私のバイクや物[…]
旧車や絶版車のメンテナンスに最適。使い勝手の良い水性&中性タイプ 塗装やメッキで表面処理を行っても、進行していく金属のサビ。旧車や絶版車ユーザーにとって、サビは常に悩みのタネだ。 サビの上から直接ペイ[…]
- 1
- 2