
4月21日(日)、ドゥカティジャパンはドゥカティの総合イベント「Ducati Day 2024」をポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(PEC東京)で開催した。千葉県木更津市の会場にはのべ1340人の参加者が集結し、イベントのメインである「Ducatiパレードラン」には新旧230台のドゥカティが参加、圧巻のパレードランを見せつけた。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真:編集部/ドゥカティジャパン
Ducati Day 2024の会場となったPEC東京は、4輪スポーツカー・ポルシェのブランド体験設備として、2021年10月に千葉県木更津市に開設された施設で、全長約2.1kmのクローズドコースを核にさまざまな施設を有している。ドゥカティとは同じフォルクスワーゲングループのよしみで今回のイベントに貸し出された経緯を持つが、PEC東京で2輪のイベントが開催されるのは初めてだ。
当日はクローズドコースを使ったドゥカティ最新モデルの試乗会や、プロスタントライダーの木下真輔氏によるスタントショー、ラリーストの三橋淳氏によるエクストリームライドなどを開催。さらに今年から全日本JSB1000にパニガーレV4Rで参戦を開始した、Ducati team Kagayamaの加賀山就臣監督とライダーの水野涼選手によるトークショーも行われた。
イベント最大の見せ場となったのは、総勢230台のドゥカティが参加した「Ducatiパレードラン」。約2.1kmのクローズドコースを、ドゥカティジャパンのマッツ・リンドストレーム社長と加賀山監督、水野選手という3人の先導で周回。新旧さまざまなドゥカティがコースを埋め尽くす様はなかなかに圧巻だった。
会場にはドゥカティの歴史的モデルのほか、ポルシェやアウディ、ベントレーやランボルギーニといったフォルクスワーゲングループの4輪車も展示。さらにピレリやブレンボ、シェル、カルドといったドゥカティパートナーに加え、各ディーラーやフードトラックなどの出展で会場は賑わった。総入場者数は1340人に達し、ドゥカティジャパン初の総合イベントとしては大成功だったと言えるだろう。
”シルバーショットガン”と呼ばれる450デスモやラウンドケースの750SS、マッシモ・タンブリーニ作の916やモトGPレプリカのデスモセディチRRといったドゥカティの名車も展示。
ドゥカティと同じVWグループのポルシェやランボルギーニ、ベントレーといった高級4輪車も展示。ストリートファイターV4ランボルギーニやディアベルforベントレーなどのコラボ車も並べられた。
モンスターを用いた木下真輔氏のスタントショーでは、ウイリーやドリフトなどのスゴ技連発!! 三橋淳氏はパニアケースまで装備したムルティストラーダV4Sでで斜度40度の坂を登降したり、シーソーに乗ったりと縦横無尽!!
Ducati team Kagayamaによるトークショーは加賀山監督や水野選手の巧みなトークで大盛り上がり(司会もレーシングライダーの酒井大作さん)。その後は加賀山監督と水野選手によるサイン会も開催。使用するファクトリー仕様のパニガーレV4Rの音出しも行われた。
イベント記念Tシャツを10名にプレゼント
今回のDucati Day 2024用に制作された記念Tシャツ(定価3000円)を、Lサイズ5名、XLサイズ5名の合計10名にプレゼント! 希望者はヤングマシンのX(旧ツイッター)にいいね&希望サイズを明記しリポストしてください。締め切りは5/2。当選連絡はDMで行います。(提供:ドゥカティジャパン)
(応募先のX投稿)
https://x.com/youngmachine99/status/1783407235286380805
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ドゥカティ)
ドゥカティ初の単気筒モタードモデル モタードモデルといえば、通常はオフ車の派生モデルとして作られるが、この「ハイパーモタード698モノ」は、ロードスポーツキャラに100%振りきって、車体剛性も高めに設[…]
走行&レクチャーを1日繰り返す 上のメインカットは、イタリア人講師のリビオ・ベローナさんを追いかける筆者と、その走りを後ろから観察する元世界GP250ccクラスチャンピオン・原田哲也さん。コースはMo[…]
イベントが盛りだくさん! ドゥカティオーナーであるドゥカティストや、ドゥカティファンを対象としたお祭り『DUCATI DAY』が2025年も開催された。 会場である千葉県木更津市にあるポルシェ・エクス[…]
予選はCBR1000RR-RとCBR600RRがトップタイムだったが…… 今年のマン島は、予選ウィークがはじまった5月26日から雨が降らない日が一日もない、悪天候に見舞われた。そのため予選はことごとく[…]
豊富な在庫に自信アリ。探しているモデルがきっと見つかる店 ドゥカティ大阪ノースは、もともとドゥカティ名神尼崎店として兵庫県で営業していたが、7年前に現在店舗がある大阪府箕面市へ場所を移し、店舗を全面リ[…]
最新の関連記事(イベント)
ジェントルマンズライド(Distinguished Gentleman’s Ride)とは? 「ジェントルマンズライド(Distinguished Gentleman’s Ride、以下DGR)」は、[…]
コラボイベントの事前告知はSNS 「ウィズハーレー誌とのコラボ企画! イベントの模様は誌面にて掲載されます!!」 イベント開催が決定後、すぐにハーレーダビッドソン川口、そして関連店舗のSNSやホームペ[…]
走行&レクチャーを1日繰り返す 上のメインカットは、イタリア人講師のリビオ・ベローナさんを追いかける筆者と、その走りを後ろから観察する元世界GP250ccクラスチャンピオン・原田哲也さん。コースはMo[…]
イベントが盛りだくさん! ドゥカティオーナーであるドゥカティストや、ドゥカティファンを対象としたお祭り『DUCATI DAY』が2025年も開催された。 会場である千葉県木更津市にあるポルシェ・エクス[…]
憧れのヨーロッパを快適に駆け抜けろ HondaGO TOURによるヨーロッパツーリング企画、「HondaGO TOUR in EUROPE」。 このツアーの最大の魅力は、海外でのツーリングを「気軽に」[…]
人気記事ランキング(全体)
日本を代表するツーリングロードのティア表だっ! 「次のツーリングは、どこへ行こう?」 そんな嬉しい悩みを抱える全てのライダーに捧げる、究極のツーリングスポット・ティア表が完成した。 ……いや、そもそも[…]
Z1、GPz900R、Ninja ZX-9Rから連なる“マジックナイン”の最新進化系 カワサキは、948cc並列4気筒エンジンを搭載したスーパーネイキッド「Z900」および上級モデル「Z900 SE」[…]
幻のヤマハロータリー〈RZ201〉 1972年東京モーターショウの最大の話題は彗星のように登場したこのローターリー車だ。水冷・横置きツインローターを搭載、また前輪とともに後輪にもディスクブレーキを採用[…]
涼しさの心臓部。それは「素材」と「構造」の魔法的組み合わせ うだるような暑さと、じっとりと肌にまとわりつく湿気。毎年繰り返されるこの季節に、多くの人が少しでも快適に過ごせる服を探し求めている。そんな中[…]
機能性を損なうことなく利便性を高めた、期待の新製品 おたふく手袋は、長年、多くのプロフェッショナルから信頼され続けている老舗軍手メーカー。同社が展開する「BODY TOUGHNESS(ボディタフネス)[…]
最新の投稿記事(全体)
オートマ・AMT&ベルトドライブ採用の250ccクルーザー! 自社製エンジンを製造し、ベネリなどのブランドを傘下に収めることでも知られる、中国・QJMOTOR。その輸入元であるQJMOTORジャパンが[…]
『ヤングマシン電子版7月号』WEBマガジンの閲覧も読者プレゼント応募も”無料”! 現在、当サイトのトップページに掲載中の『ヤングマシン電子版7月号』において、豪華商品が当たる読者プレゼントを実施中だ![…]
Paceプロジャケット:高い安全性と通気性を両立 前面のMロゴがスポーティな印象を与える新作ジャケット。伸縮性と耐摩耗性に優れたアウター素材が、ワインディングからロングツーリングまであらゆるシーンで動[…]
ドリームはホンダ初の本格バイク 1947年のA型からプロトタイプのB型(1948年)、エンジンに加え自転車フレームも初めて自社製としたC型(1949年)を経て1949年8月に登場したのがドリームD型と[…]
K-2439 フルメッシュロングジャケット:スタイルと機能を両立するツーリングジャケット 腰までしっかりと覆う安心感のあるロング丈でありながら、後襟から袖口へ流れるように入ったラインデザインと、ウエス[…]
- 1
- 2