
4月21日(日)、ドゥカティジャパンはドゥカティの総合イベント「Ducati Day 2024」をポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(PEC東京)で開催した。千葉県木更津市の会場にはのべ1340人の参加者が集結し、イベントのメインである「Ducatiパレードラン」には新旧230台のドゥカティが参加、圧巻のパレードランを見せつけた。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真:編集部/ドゥカティジャパン
Ducati Day 2024の会場となったPEC東京は、4輪スポーツカー・ポルシェのブランド体験設備として、2021年10月に千葉県木更津市に開設された施設で、全長約2.1kmのクローズドコースを核にさまざまな施設を有している。ドゥカティとは同じフォルクスワーゲングループのよしみで今回のイベントに貸し出された経緯を持つが、PEC東京で2輪のイベントが開催されるのは初めてだ。
当日はクローズドコースを使ったドゥカティ最新モデルの試乗会や、プロスタントライダーの木下真輔氏によるスタントショー、ラリーストの三橋淳氏によるエクストリームライドなどを開催。さらに今年から全日本JSB1000にパニガーレV4Rで参戦を開始した、Ducati team Kagayamaの加賀山就臣監督とライダーの水野涼選手によるトークショーも行われた。
イベント最大の見せ場となったのは、総勢230台のドゥカティが参加した「Ducatiパレードラン」。約2.1kmのクローズドコースを、ドゥカティジャパンのマッツ・リンドストレーム社長と加賀山監督、水野選手という3人の先導で周回。新旧さまざまなドゥカティがコースを埋め尽くす様はなかなかに圧巻だった。
会場にはドゥカティの歴史的モデルのほか、ポルシェやアウディ、ベントレーやランボルギーニといったフォルクスワーゲングループの4輪車も展示。さらにピレリやブレンボ、シェル、カルドといったドゥカティパートナーに加え、各ディーラーやフードトラックなどの出展で会場は賑わった。総入場者数は1340人に達し、ドゥカティジャパン初の総合イベントとしては大成功だったと言えるだろう。
”シルバーショットガン”と呼ばれる450デスモやラウンドケースの750SS、マッシモ・タンブリーニ作の916やモトGPレプリカのデスモセディチRRといったドゥカティの名車も展示。
ドゥカティと同じVWグループのポルシェやランボルギーニ、ベントレーといった高級4輪車も展示。ストリートファイターV4ランボルギーニやディアベルforベントレーなどのコラボ車も並べられた。
モンスターを用いた木下真輔氏のスタントショーでは、ウイリーやドリフトなどのスゴ技連発!! 三橋淳氏はパニアケースまで装備したムルティストラーダV4Sでで斜度40度の坂を登降したり、シーソーに乗ったりと縦横無尽!!
Ducati team Kagayamaによるトークショーは加賀山監督や水野選手の巧みなトークで大盛り上がり(司会もレーシングライダーの酒井大作さん)。その後は加賀山監督と水野選手によるサイン会も開催。使用するファクトリー仕様のパニガーレV4Rの音出しも行われた。
イベント記念Tシャツを10名にプレゼント
今回のDucati Day 2024用に制作された記念Tシャツ(定価3000円)を、Lサイズ5名、XLサイズ5名の合計10名にプレゼント! 希望者はヤングマシンのX(旧ツイッター)にいいね&希望サイズを明記しリポストしてください。締め切りは5/2。当選連絡はDMで行います。(提供:ドゥカティジャパン)
(応募先のX投稿)
https://x.com/youngmachine99/status/1783407235286380805
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ドゥカティ)
ドゥカティ初の単気筒モタードモデル モタードモデルといえば、通常はオフ車の派生モデルとして作られるが、この「ハイパーモタード698モノ」は、ロードスポーツキャラに100%振りきって、車体剛性も高めに設[…]
走行&レクチャーを1日繰り返す 上のメインカットは、イタリア人講師のリビオ・ベローナさんを追いかける筆者と、その走りを後ろから観察する元世界GP250ccクラスチャンピオン・原田哲也さん。コースはMo[…]
イベントが盛りだくさん! ドゥカティオーナーであるドゥカティストや、ドゥカティファンを対象としたお祭り『DUCATI DAY』が2025年も開催された。 会場である千葉県木更津市にあるポルシェ・エクス[…]
予選はCBR1000RR-RとCBR600RRがトップタイムだったが…… 今年のマン島は、予選ウィークがはじまった5月26日から雨が降らない日が一日もない、悪天候に見舞われた。そのため予選はことごとく[…]
豊富な在庫に自信アリ。探しているモデルがきっと見つかる店 ドゥカティ大阪ノースは、もともとドゥカティ名神尼崎店として兵庫県で営業していたが、7年前に現在店舗がある大阪府箕面市へ場所を移し、店舗を全面リ[…]
最新の関連記事(イベント)
真夏の激闘を前に意気込みを聞く! ヨシムラの『ツーリングブレイクタイム』はその名のとおり、ツーリング中の立ち寄りスポットとしてヨシムラジャパンが主催しているイベント。2009年の初開催以来、すでに60[…]
「いくっしょ、モビショー! 」を合言葉に、未来へのワクワクを体験 ジャパンモビリティショー2025で掲げられているのは、「ワクワクする未来を、探しに行こう! 」というコンセプト。「みんなが[…]
バイクを愛するすべての人へ 去る6月7日(土)、東京のお台場に位置するBMW GROUP Tokyo Bayにて、BMWモトラッドが主催する『NIGHT RIDER MEETING TOKYO 202[…]
ジェントルマンズライド(Distinguished Gentleman’s Ride)とは? 「ジェントルマンズライド(Distinguished Gentleman’s Ride、以下DGR)」は、[…]
コラボイベントの事前告知はSNS 「ウィズハーレー誌とのコラボ企画! イベントの模様は誌面にて掲載されます!!」 イベント開催が決定後、すぐにハーレーダビッドソン川口、そして関連店舗のSNSやホームペ[…]
人気記事ランキング(全体)
新進気鋭のクルーザー専業ブランドから日本市場に刺客! 成長著しい中国ブランドから、またしても新顔が日本市場にお目見えしそうだ。輸入を手掛けることになるウイングフット(東京都足立区)が「導入ほぼ確定」と[…]
静かに全身冷却&最長10時間のひんやり感を実現 ライディングジャケットのインナーとしても使えそうな『PowerArQ Cooling Vest』。その特長は、ファンやブロワー、ペルチェ式ヒートシンクを[…]
なぜ「モンキーレンチ」って呼ぶのでしょうか? そういえば、筆者が幼いころに一番最初の覚えた工具の名前でもあります。最初は「なんでモンキーっていうの?」って親に聞いたけども「昔から決まっていることなんだ[…]
レブル250ではユーザーの8割が選択するというHonda E-Clutch ベストセラーモデルのレブル250と基本骨格を共有しながら、シートレールの変更や専用タンク、マフラー、ライディングポジション構[…]
最新モデルはペルチェデバイスが3個から5個へ 電極の入れ替えによって冷却と温熱の両機能を有するペルチェ素子。これを利用した冷暖房アイテムが人気を博している。ワークマンは2023年に初代となる「ウィンド[…]
最新の投稿記事(全体)
1位:ワークマン「ペルチェベストPRO2」徹底レビュー ワークマンから最新の「アイス×ヒーターペルチェベストPRO2」。本製品は、冷却・温熱両機能を持つペルチェデバイスの個数が昨年モデルの3個から5個[…]
2025年モデル概要:インパクト大なシリーズ初カラー カムシャフトの駆動にベベルギヤを用いた、美しい外観の空冷バーチカルツインエンジンを搭載。360度クランクによる鼓動感や等間隔爆発ならではの整ったエ[…]
エイトボール! 王道ネイキッド路線への参入予告か スズキがグローバルサイトでティーザーらしき予告画像を公開した。ビリヤードの8番玉の横には『SAVE THE DATE 4TH JULY』とあり、7月4[…]
収納しやすく持ち運びやすいカード型くもり止めスプレー これからの時期、急に雨に降られて走行する際にシールドが曇りやすくなる。雨の中でシールドが曇ると余計に視界がなくなり、安全運転を阻害する要因となりか[…]
論より証拠! 試して実感、その効果!! 1947年カリフォルニア州ロングビーチで創業し、これまでにカーシャンプーやワックスをはじめ、さまざまなカー用品を手がけてきた「シュアラスター」。幅広いラインアッ[…]
- 1
- 2