
昨年思いきって普通二輪〜大型二輪免許までを一気に取得した個人的な思いだが、いまバイクがとても楽しい。さらに言うと、冒険心を満たしつつ、街中でのライディングにも似合うバイクにときめく日々。そんな中、これ素敵!と直感的に思える1台が登場した。それがモト・グッツィとイタリア共和国大統領を護衛するコラッツィエリ連隊との75年にわたるコラボレーションを記念した特別限定モデル「V85 TT Guardia d’Onore(グアルディア ドノーレ)」 だ。
●文/まとめ:ミリオーレ編集部(村田奈緒子) ●写真:モト・グッツィ
モト・グッツィ流アドベンチャーバイクに一目惚れ
海外に行けなくなって久しく、目下そのストレス解消は海外ライダーのSNS動画などで現地ライディングを擬似体験することでまぎらわしている。イギリスのビッグ・ベンの脇にあるウェストミンスター橋を渡ってみたり、インドの街中の雑踏を横目に走り抜けたりという感じだ。
そんなことをしていると、この街ではこんなバイクに乗りたいなという思いが沸々と湧いてくる。イマジネーションがもたらす刷り込みはなかなかに強烈だ。買う予定は今のところないのだが(2月に納車されたばかりゆえ)、新旧問わずバイク情報を日々チェックしている。
そんな中、あら素敵! と思える1台がお目見えした。イタリアの古きよき街並みをこんなバイクで走りたい! と思わせてくれたのが、モト・グッツィ「V85TTグアルディア ドノーレ」だ。このモーターサイクルにまつわる歴史と物語も、誰かに語りたくなる上になんだかいいなと思った次第。
クラシックトラベルエンデューロV85TTをベースに「コラッツィエリ レプリカ」カラーを纏い、専用パッケージを装備した特別仕様車。1946台が製造される。Guardia d’Onore(グアルディア ドノーレ)とは、イタリア語で名誉衛兵の意味。 [写真タップで拡大]
イタリア共和国大統領を護衛するコラッツィエリ連隊との75年にわたるコラボレーション記念
モト・グッツィ「V85TTグアルディア ドノーレ」は、イタリア共和国大統領を護衛するカラビニエリの特別部隊であるコラッツィエリ連隊との75年に渡るパートナーシップを記念して誕生した。
伝統的な騎兵部隊でもあるコラッツィエリ連隊は、入隊資格に身長190cm以上が求められているなど誰もがなれるわけではない精鋭集団。その創始は14世紀頃に遡るとされており、歴史も古い。第二次世界大戦後、コラッツィエリ連隊は一貫してマンデッロ・デル・ラーリオで生産されたモト・グッツィ製バイクを採用している。
「V85TTグアルディア ドノーレ」はクラッシックトラベルエンデューロであるV85TTの特別限定モデルで、モト・グッツィ創業100周年を迎えた昨年にはコラッツィエリのモーターサイクル部隊に採用。2021年5月20日に行われたセルジョ・マッタレッラ共和国大統領への贈呈式では、すでにコラッツィエリで運用されている「カリフォルニア1400ツーリング」に加えて、2台のモト・グッツィ「V85 TT」が行進した。
漆黒のボディでスタイリッシュに構成されたモーターサイクル
「V85 TTグアルディア ドノーレ」には、クイリナーレ宮殿で任務に当たる大統領警護隊の「V85 TT」と同じくブラックのカラーリングにホワイトのストライプがデザインされている。これはコラッツィエリ連隊のモト・グッツィを象徴するカラーリングで、白のデコレーションはフロントマッドガードから燃料タンク、サイドパネルまでつながり、ツーリングウインドスクリーンにも施されている。
主要諸元■全長2240 全高1420~1445 全幅950 軸距1530 シート高830(各mm) 車両車重230kg(燃料90%搭載時) ■空冷4ストローク縦置き90°V型2気筒OHV2バルブ 853cc 76HP/7500rpm 8.36kg-m/5000rpm 6速リターン 燃料タンク容量21L ■ブレーキF=Wディスク R=ディスク ■タイヤF=110/80-19 R=150/70-17 ●色:黒 ●価格:165万0000円 [写真タップで拡大]
標準装備パッケージにはウィンドスクリーンに加えて、センタースタンド、エンジンガード、LEDフォグランプが含まれている。オプションにはサイドパニアセットを展開。
「V85 TTグアルディア ドノーレ」は、マンデッロイーグルとコラッツィエリ連隊の75年に及ぶパートナーシップの最初の年にちなみ、またイタリア共和国が建国された年でもあることを称えて、1946台の限定車として生産される。
2022年6月より順次出荷予定という特別な1台。モト・グッツィが築き上げてきた101年の歴史のワンシーンに思いを馳せながら、ぜひ冒険のパートナーとして選んでみてはいかがだろうか?
【動画】モト・グッツィ V85TTグアルディア ドノーレをTouTubeでチェック!
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
イタリアの小さな工房、しかし全世界のエンスージアストが注目するヴァイルスが手がける『エイリアン988』がついに日本上陸。革新技術であるハブセンターステアリングと、芸術的表現を高次元で融合した異形のマシ[…]
2019年にEICMAで発表されたカワサキとビモータのタッグには本当に驚かされた。正直、カワサキエンジン以外のビモータが今後登場しないことは残念だが、夢が広がったのも事実。その際のEICMAでは、ニン[…]
日本でも家具や雑貨などで身近になった北欧デザインだが、バイクはスウェーデンのハスクバーナが先駆け。数年前に登場し、現在は様々な排気量のラインナップを持つヴィットピレンやスパルトピレンシリーズでその存在[…]
各界で名を馳せているブランドとの取り組みにも注目が集まるトライアンフモーターサイクルズから、最新のコラボレーションモデルが発表された。2022年2月にリリースされたのは、スイスの高級腕時計ブランド・B[…]
“二輪車のロールスロイス”と呼ばれるブラフ・シューペリアが英国ラグジュアリーカーメーカーのアストンマーティンと共同開発した「AMB001」が、ついにデリバリーを開始! EICMA2019で発表され、2[…]
最新の記事
- ヨシムラミーティング参加レポート 新作マフラーに今後のモトGP展望も〈ヨシムラミーティング2022〉
- 国内発売確定!! ニンジャZX-4Rシリーズは113万円~125万円と予想?!
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催
- 待ちに待った完全新作! スズキ GSX-8S詳報〈エンジン/シャーシ/足まわり編〉
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.97「僕がレースで使ったヘルメットのデザインを全て集めてみた」
- 1
- 2