
●文:ヤングマシン編集部 ※情報更新日:2022年9月25日
ホンダCRF250L/ラリー 概要
本格オフローダーのLと、12Lタンク&大型スクリーン装備のラリー。’21年のフルチェンジでカム/バルブタイミング/吸排気系など見直し、ギヤ比を最適化。両車ともにサスのストロークを伸ばして最低地上高も高め、走破性をアップした〈s〉を用意する。
’21 ホンダCRF250L/[s]
主要諸元
【’21 HONDA CRF250L/[s]】■水冷4スト単気筒DOHC4バルブ 249cc 24ps/9000rpm 2.3kgm/6500rpm ■車重140kg シート高830/880mm 7.8L ■タイヤサイズF=80/100-21 R=120/80-18 ●色:エクストリームレッド ●価格:59万9500円 ●発売日:’20年12月17日
【バリエーションモデル:CRF250L[s]】前後サスペンションのストロークを伸ばし、厚みのある専用シートを採用。シート高はSTDの830mmに対して50mm高い880mmに、最低地上高はSTDの245mmに対して40mm高い285mmに。価格は同じだ。
ホンダ・モトクロッサーの最高峰=CRF450RWのレーシングイメージをダイレクトに継承。シャープさと力強さを備えたデザインは、軽量スリムさをも存分にアピールする。
ライディングポジション/取り回し
【ライディングポジション】いかにも本格的オフロードモデルだが、足着き性はまずまずで、軽量ボディと相まって安心感がある。ハンドル幅も広すぎず、街乗りも余裕だ。
【取り回し】何しろスリムだし、ハンドルが遠くなりすぎることもなく車重も軽いので、取りまわしはラク。
エンジン/パワーユニット
【細部を徹底的に見直してオフの走りやすさを向上】オフロードモデルにふさわしいエンジン特性とするため、専用インテークカムシャフトを採用しバルブタイミングとリフト量を変更。エアクリーナーやエキゾーストパイプを新設計し、点火時期も最適化。
【街乗りもオフロードでも扱いやすい出力特性】最高出力、最大トルクともに全回転域で従来モデルより向上。ストリートやオフロードで多用する低中回転域の出力向上も果たし、低回転域からスロットルワークに呼応する駆動力を発揮。
シャーシ
【ジオメトリーを見直して走破性アップ】エンジン位置を20mmアップしたことに伴い、メインフレームやエンジンクランクケースの形状などを変更。最低地上高を従来モデルに比べて35mm高い245mmとして、オフロードでの走破性を高めている。
足まわり
【ブレーキ&サスペンション】走破性の高いロングストロークなサスペンションだが、しなやかさと剛性感のバランスは非常に良好。ブレーキング時の姿勢変化も適度に抑えられる。
主要装備
【軽量薄型LEDヘッドライトは明るさと配光性も向上】コンパクトでカッコよくなったLEDヘッドライトは、明るさと配光性能に配慮されている。従来モデル比で前後長を約40mm短縮すると同時に110gの軽量化も達成。配光性能も向上し、より広域を均一に照らす設定になり、夜間の安心感を高めている。
【軽いクラッチ】アシストスリッパークラッチが従来比でクラッチレバーの操作力を20%も低減し、シフトダウン時の急激なエンジンブレーキを抑制して後輪のホッピングを防ぐ。そのおかげでクラッチ操作がとにかく軽い。指1本でラクに扱える。
【接地面が広いサイドスタンド】サイドスタンドは接地面積が広くなるよう設計されている。細かい気配りがありがたい。
’21 ホンダCRF250ラリー/[s]
エンジンやフレームといった車体の多くの部分はCRF250Lと共通であるが、12Lの大容量タンク/ウインドスクリーン/振動軽減を目的とするハンドル内インナーウェイトなどを備え、ツーリング時の快適性を高めてある。
主要諸元
【’21 HONDA CRF250 RALLY/[s]】■水冷4スト単気筒DOHC4バルブ 249cc 24ps/9000rpm 2.3kg-m/6500rpm ■152kg シート高830/885mm 12L ■タイヤF=80/100-21 R=120/80-18 ●色:エクストリームレッド ●価格:74万1400円
主要装備
ヘッドライトには左右非対称の二眼LEDを採用。標準装備のウインドスクリーンが長距離走行時における快適性と巡航性能を実現した。
ラリーの燃料タンクは前モデルもLより大型(10L) だったが、新型はさらに12Lに拡大して航続距離を大幅アップ!
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]
人気記事ランキング(全体)
1999年、東京モーターショーに突如CB Fourが出現! CB Four、ホンダファンは憶えているはず。1999年の東京モーターショーに、何の前ぶれもなく展示されたショーモデル。その名も「CB Fo[…]
モンキーFSシリーズの最新作として誕生! ホンダ「CB1000F コンセプト」で往年のフレディ・スペンサーが駆ったレーシングマシンのカラーリングが話題になったばかりだが、憧れの“スペンサーカラー”をま[…]
孤高のパニガーレV4Sと友好的なパニガーレV2S パニガーレV4Sでサーキットを3本ほど走ると、強烈な疲労感が僕の身体を襲う。汗は止まらず、足腰に力が入らなくなる。試乗直後は格闘技を終えたような感じだ[…]
〈1991年11月〉SR400[3HT3]/SR500[3GW3]:ツートンシート 多重クリアの”ミラクリエイト塗装”によって深みのある艶を実現。シートはツートーンに。レバー/レバーホルダー/ハンドル[…]
まず車間が変わることを理解しておこう! ツーリングでキャリアのある、上手なライダーの後ろをついてゆくのが上達への近道。ビギナーはひとりだと、カーブでどのくらい減速をすれば良いかなど判断ができない。そう[…]
最新の記事
- 「6Lサイズで価格据え置きの衝撃」「新型“冷暖房”ベストも!」大盛況だったワークマンブース【東京MCショー】
- 「ヘルメット本体が鳴るスピーカー?!」「後続車の追突を防ぐ!」…ヘルメット用アイテム2選!【東京MCショー】
- 「100均ハンガーでMotoGPサーキット」制作の激レアさん発見:実は“RVF(NC35)が好きすぎて2台目も作っちゃう”剛の者だった
- 永遠のスタンダード空冷単気筒:ヤマハSR400/SR500歴代カラー大図鑑【1991~1999】
- 【限定50台】スペンサーカラーをメッキ仕上げで!! レガーレ「Z125 モンキーFS 5thリミテッドエディション」登場【東京MCショー】
- 1
- 2
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]