
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司 田宮徹 宮田健一) ※情報更新日:2022年7月11日
カワサキ メグロK3 概要
昭和39年に川崎重工の前身・川崎航空機工業に吸収された、戦前最後のオートバイメーカー・目黒製作所。最後のモデルである「500メグロK2」は、カワサキWシリーズの先祖となった。そのメグロブランドを時を越えて復活させたのが、このマシン。W800シリーズをベースに、燃料タンクには銀鏡塗装や小傷を自動修復するハイリーデュラブルペイントを施し、車体各部を熟練工の手作業で塗られたエンブレムや美しいクロームメッキなどで装飾した。’22モデルでは美しい車体色をそのままに新排出ガス規制に適合した型式認定を取得。グリップヒーター/ETC2.0車載器/センタースタンド/ヘルメットロックといったものは引き続き標準装備だ。
’22 カワサキ メグロK3
主要諸元
【’22 KAWASAKI MEGURO K3】■空冷4スト並列2気筒SOHC4バルブ 773cc 52ps/6500rpm 6.3kg-m/4800rpm ■車重227kg シート高790mm 15L ■タイヤサイズF=100/90-19 R=130/80-18M ●色:ミラーコートブラック×エボニー ●価格:132万円
エンジン
【赤丸べベルギアシャフト】エンジンはSOHC空冷2気筒。OHV風に見えるベベルギヤシャフトのカバーはK3専用の赤丸アクセント入りだ。
主要装備
【メーターリングは黒色酸化皮膜】リングを黒色酸化皮膜処理する2連メーターはベースとなるW800に準じるが、文字盤デザインはレトロな専用デザインに。「メグロ」のカタカナロゴも入っている。
【職人仕上げの手塗りエンブレム】燃料タンク本体は、うっとり見とれる銀鏡塗装に小キズを自動修復するハイリーデュラブルペイントがコーティングされている。アルミ製のエンブレムは職人による手塗り。
カワサキW1の元となったのが500メグロK2(左)。その子孫とも言うべきW800をベースに伝説ブランドを復活。カワサキ空冷バーチカルツインの歴史を確固なものとしている。
新旧メグロの走り。半世紀以上の時代を飛び越えても味わいには共通点があった。国内名門ブランドの灯は現代に受け継がれ、未来へとつながる。
あなたにおすすめの関連記事
伝説のメグロ大復活から1年、その姿を変えずに2022年モデルへ 2020年11月に一葉の写真が公開され、メグロ復活が高らかに宣言された。「伝統ト信頼ノ メグロ」の大看板はこの復活劇のためだけに制作され[…]
メグロ×カワサキが辿った数奇なヒストリーメグロK2試乗インプレ:50年以上前の先代に丸山浩大感激新型メグロK3×旧型K2 丸山浩試乗比較インプレ W800を選んだのは必然。高性能の象徴が令和に蘇る カ[…]
メグロ×カワサキが辿った数奇なヒストリーメグロK2試乗インプレ:50年以上前の先代に丸山浩大感激新型メグロK3×旧型K2 丸山浩試乗比較インプレ こんなによく走るとは! 尊敬に値するメーカーだ 北米進[…]
’24年創業の目黒製作所が’60年代に川崎航空機株式会社に吸収後、メグロブランドとして最後に生産されたビッグバイク=500メグロK2。このマシンがカワサキW1の基となり、その後の隆盛の礎となった。その[…]
ただの衣装替え?! いやいや破壊力は抜群だ! 独特なエンブレムに、シルバーとブラックが織りなす格調高い雰囲気。まさしく"メグロ"の再来だ…。カワサキが'20年11月17日に発表した「メグロK3」は、W[…]
最新の記事
- 「カワサキ初のレーサーレプリカ」ライムグリーンカラーを導入した初の大排気量車:カワサキZ1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 変化を一気見! カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【2018~2025年モデル】
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 1
- 2
メグロK3に関連する記事
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]