ホンダCBR600RR [’22後期 新型バイクカタログ]:電脳化で復活したミドルスーパースポーツ


●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司 田宮徹 宮田健一) ※情報更新日:2022年8月11日

ホンダCBR600RR 概要

生産終了となっていた先代モデルをベースに、トラクションコントロールや電子制御スロットル/フルカラーメーター/全灯火LED化など、大幅に電脳化して2020年に復活。アッパーカウルサイドにウイングレットも装備している。新排出ガス規制には未対応で、今秋以降の去就は不明のままだ。

’20 ホンダCBR600RR

主要諸元

ホンダCBR600RR

【’20 HONDA CBR600RR】■水冷4スト並列4気筒DOHC4 バルブ 599cc 121ps/14000rpm 6.5kg-m/11500rpm ■194kg シート高820mm 18L ■タイヤF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ■クイックシフター(アップ&ダウン/オプション) ●色:グランプリレッド ●価格:160万6000円 [写真タップで拡大]

ホンダCBR600RR|右横
ホンダCBR600RR|左横

[写真タップで拡大]

ライディングポジション

'20 HONDA CBR600RR|ライディングポジション

シート形状はスリムで足着きも良好。シートとハンドルも近く、小柄なライダーでもラクに乗りこなせる一方で、シート前後の自由度も高いので大柄なライダーも扱える。[身長:174cm/体重63kg] [写真タップで拡大]

エンジン/パワーユニット

'20 HONDA CBR600RR|エンジン
'20 HONDA CBR600RR|エンジン

カムシャフト/バルブスプリング/クランクシャフトといったムービングパーツの設計を見直し材質も変更。エンジンの高出力高回転化に成功した。吸気ポートやバルブタイミングの変更、スロットルボディの口径拡大など大小様々の改良も施し性能を底上げ、扱いやすさも向上している。 [写真タップで拡大]

'20 HONDA CBR600RR|ABSシステム

後輪の浮き上がりを防ぎ旋回中の制動もフォロー】IMUからの情報をもとにABS制御がひときわ緻密に。ハードブレーキング時にも後輪の浮き上がりを防ぐリヤリフト抑制制御を備えているほか、旋回中のブレーキングでもバンク角に応じてブレーキ圧を制御。車体姿勢を乱しにくい。 [写真タップで拡大]

足まわり

'20 HONDA CBR600RR|フロントサスペンション
'20 HONDA CBR600RR|フロントサスペンション

【フロントサスペンション】ショーワ製のビッグピストンフォークを採用。減衰力は伸/圧ともにトップキャップで、イニシャルは下部のアジャスターで調整できる。 [写真タップで拡大]

'20 HONDA CBR600RR|スイングアーム&リアサスペンション
'20 HONDA CBR600RR|スイングアーム&リアサスペンション

【スイングアーム&リヤサスペンション】スイングアームは板厚などを変更しながら全体の剛性バランスが見直されている。従来モデルから150g軽量化されており運動性能が向上。新型もユニットプロリンクサスペンションを踏襲した。 [写真タップで拡大]

主要装備

ホンダCBR600RR|ヘッドライト

【フルLEDヘッドライト】センターラムエアダクトを備えた逆スラントのアッパーカウルには、CBR1000RR-Rに寄せた4灯LEDのヘッドライトを採用。ほかにもウインカーの灯火類はすべてLED化されている。 [写真タップで拡大]

ホンダCBR600RR|ウイングレット

【翼端板つき】アッパーカウル脇には独自のウイングレットを装備。翼端板が旋回時のダウンフォースをさらに高める整流効果を発揮する。 [写真タップで拡大]

ホンダCBR600RR|メーター

【TFTカラー液晶メーター】電脳化に伴いメーターもフルカラーTFT パネルに進化。ストリート/サーキット/メカニックの3画面に切り替えられる。 [写真タップで拡大]

ホンダCBR600RR|タンク

燃料タンク容量は18L。無鉛プレミアムガソリン(ハイオク)を使用する。キャップはヒンジタイプで日常利用でも使いやすい配慮がなされている。 [写真タップで拡大]

ホンダCBR600RR|クイックシフター

【オプションで上下対応クイックシフターも】電脳進化の恩恵でアップ方向だけでなくダウン方向にも対応したクイックシフターが別売オプションで装着可能だ。 [写真タップで拡大]

'20 HONDA CBR600RR|シート

シート高は820mm。足着きを考慮してか座面は絞り込まれ、エッジ部分も傾斜している。 [写真タップで拡大]

ホンダCBR600RR|センターマフラー

【センター排気】マフラーは従来通りのセンター排気を踏襲しつつエンド部分のデザインを変更。進化に合わせて質感がアップしている。 [写真タップで拡大]

ホンダCBR600RR|シート
ホンダCBR600RR|車載工具

パッセンジャーシートの下にはETC車載器を収納できる程度のスペースがあり、車載工具やヘルメットホルダー用のワイヤーケーブルも備えられている。 [写真タップで拡大]


新型バイクカタログ [メーカー別]

新型バイクカタログ [国産車|クラス別]

新型バイクカタログ [トップ]

最新の記事

CBR600RRに関連する記事