ホンダ400X/CBR400Rダブル試乗インプレッション【脚&制動力強化で熟成極まれり】
エンジンとプラットフォームを共有するホンダ400XとCBR400Rが、排ガス規制対応と合わせて足まわりをグレードアップ。倒立&ダブルディスク化で大幅に商品力をアップさせた。デビューから9年目を迎える両車、その深化ぶりを比較試乗にてチェックした。 ’22 ホンダ400X/CBR400R ユーロ5に対応したが、動力面でのネガはなし クロスオーバーモデルの400XとフルカウルスポーツのCBR […]
スムーズな加速特性を狙った180度クランクの水冷並列2気筒エンジンを搭載。’19年3月の熟成時にはアシストスリッパークラッチも採用された。フレームは、軽さや剛性だけでなく適度なしなやかさも求めた鋼管ダイヤモンド型。リヤサスペンションはプロリンクと分離加圧式シングルチューブモノショックを組み合わせる。灯火類はフルLED。ハザードランプの高速点滅で急ブレーキを後続車に伝える、エマージェンシーストップシグナルも搭載する。キーは質感と盗難抑止効果に優れるウェーブ型だ。
’22年のマイナーチェンジでは足まわりを強化。フロントフォークを倒立型のショーワ製SFF-BPに換装/前ブレーキのダブルディスク化/ラジアルマウントキャリパーの新採用などが行われ、これに伴いフロントフェンダーなど一部デザインの変更が施された。
【’22 HONDA CBR400R】■水冷4スト並列2気筒DOHC4 バルブ 399cc 46ps/9000rpm 3.9kg-m/7500rpm ■192kg シート高785mm 17L ■タイヤサイズF=120/70R17 R=160/60R17 ●色:グランプリレッド マットブルー マットブラック ●価格:84万1500円 ●発売日:’22年1月17日 [写真タップで拡大]
’22の熟成からショーワ製SFF-BP(セパレートファンクションフロントフォーク・ビッグピストン)を新採用。前ブレーキはダブルディスク化&ラジアルマウントキャリパー化され、ホイールも軽量化された。 [写真タップで拡大]
ハンドル締結部は’19モデルからトップブリッジ上部から下部に変更されている。モノクロ反転表示のフルデジタルメーターは時刻や燃費などが表示でき、任意設定のタコメーターピークホールド機能付き。 [写真タップで拡大]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
エンジンとプラットフォームを共有するホンダ400XとCBR400Rが、排ガス規制対応と合わせて足まわりをグレードアップ。倒立&ダブルディスク化で大幅に商品力をアップさせた。デビューから9年目を迎える両車、その深化ぶりを比較試乗にてチェックした。 ’22 ホンダ400X/CBR400R ユーロ5に対応したが、動力面でのネガはなし クロスオーバーモデルの400XとフルカウルスポーツのCBR […]
扱いやすさはそのままにスポーティさが大幅アップ 交差点をひとつ曲がっただけで分かりました。’21年末に登場した新型CBR400R、かなりスポーティーです! 交差点を曲がる時は、バイクをほどんと寝かせませんが、それでも接地感の高さとクルッと回ってくれる軽快感が感じられます。 ワインディングはもう水を得た魚という感じで、走りが楽しい! CBR250RRのような”トガったリアルレ […]
日本国内での人気低下と環境規制強化のダブルパンチで、10年以上も閑散としている400ccクラス。しかしながら’21年は、ホンダGB350/Sの新登場とヤマハSR400の生産終了が大きな話題となった。本記事では251〜400cc小型二輪クラスのうち、スポーツツーリング&ネイキッドモデルを紹介する。 日本独自のクラスだったが近年は海外との共通化も 普通二輪免許(かつては中免)で乗れる最大ク […]
CBR400R 概要 スムーズな加速特性を狙った180度クランクの水冷並列2気筒エンジンを搭載。’19年3月の熟成時にはアシストスリッパークラッチも採用された。フレームは、軽さや剛性だけでなく適度なしなやかさも求めた鋼管ダイヤモンド型。リヤサスペンションはプロリンクと分離加圧式シングルチューブモノショックを組み合わせる。灯火類はフルLED。ハザードランプの高速点滅で急ブレーキを後続車に […]
二輪車新聞が2021年のバイク新車販売台数(推定値)を発表した。小型二輪クラス(251cc以上)が前年比24.5%増の8万3900台と大きな躍進を見せるなか、400ccクラスのSR400が首位に。本記事では、小型二輪の251~400ccに注目してリザルトを見ていきたい。 43年の歴史を閉じるSR400が有終の美 1978年に発売され、43年間にわたって愛されてきたSR400がついに生産終了……。そ […]
倒立フォーク&Wディスクをゲットしてグググイッとスポーティさを増した2022年型CBR400R。だがしかし! コイツの真価はビギナーに優しく、かつベテランをも満足させるその懐の広さ。キリリと男前なルックスに秘められた超汎用性、街乗りからスポーツ走行、キャンプツーリングまで何でもこなせちゃうヨンヒャク随一の広大な守備範囲は、足まわりのアップデートでさらに拡大されていたぞ! 動画はコチラ→カモンエビバ […]
ホンダは、400ccクラスのフルカウルスポーツ「CBR400R」をモデルチェンジし、2022年1月17日に発売すると発表した。軽量コンパクトな並列2気筒エンジンを搭載し、今回は足まわり中心に進化を遂げている。 フロントまわりがイッキに進化! 2019年モデルでスポーツ性を向上していたCBR400Rが、さらに進化した! アグレッシブなデザインは大きく変えず、フロントフォークを従来のφ41mm正立タイ […]
ホンダは欧州で、日本ではCBR400Rとして販売されている機種の欧州版「CBR500R」のモデルチェンジを発表した。フロントブレーキをダブルディスク化したほか、SHOWA製倒立フロントフォークSFF-BPを採用。ホイール&スイングアームも新作だ。エンジンはFIセッティングなどを変更した。 CBR650Rゆずりの高機能パーツをふんだんに採用 ホンダは欧州で新型CBR500Rを発表した。エンジンは基本 […]
新型バイクカタログ [国産車|クラス別]
新型バイクカタログ [メーカー別]