
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司 田宮徹 宮田健一) ※情報更新日:2022年8月31日
ホンダCBR400R 概要
高剛性かつしなやかな鋼管製フレームに、スムーズな加速特性も追求した180度クランクの水冷パラレルツインエンジンを搭載。本格的なスーパースポーツの外観と扱いやすい走行性能を融合したフルカウルスポーツだ。’22年1月に熟成を受け、フロントフォークがショーワ製SFF-BPに換装されて倒立化。同時に、前ブレーキのダブルディスク化とラジアルマウントキャリパーの新採用/デザイン変更による前後ホイールの軽量化/スイングアームの剛性最適化などが施された。ハザードランプを高速点滅させて急ブレーキを後続車に伝える、エマージェンシーストップシグナルを搭載する。
’22 ホンダCBR400R 概要
主要諸元
【’22 HONDA CBR400R】■水冷4スト並列2気筒DOHC4 バルブ 399cc 46ps/9000rpm 3.9kg-m/7500rpm ■192kg シート高785mm 17L ■タイヤサイズF=120/70R17 R=160/60R17 ●色:グランプリレッド マットブルー マットブラック ●価格:84万1500円
ライディングポジション
’19モデルからハンドル位置が下がり、約8°の前傾姿勢を取る。ただしバランスは良く、様々なシーンに対応できる安定感がある。[身長175cm/体重62kg]
足まわり
’22の熟成からショーワ製SFF-BP(セパレートファンクションフロントフォークビッグピストン)を新採用。前ブレーキはダブルディスク化&ラジアルマウントキャリパー化され、ホイールも軽量化された。
主要装備
CBRシリーズのアイデンティティにもなっているLEDデュアルヘッドライトを採用。前後ウインカーもLED仕様だ。
ハンドル締結部は’19モデルからトップブリッジ上部から下部に変更されている。モノクロ反転表示のフルデジタルメーターは時刻や燃費などが表示でき、任意設定のタコメーターピークホールド機能付き。
’22モデルの燃料タンク容量は17L。CBR400Rのタンク容量は’16年に15→16L、’19年から現行の17Lに拡大している。
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]
人気記事ランキング(全体)
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
カフェだけじゃないバイク乗りのための空間 神奈川県座間市にある「ライダーズベース・リバティ」は、レンタルできる洗車場やピットなどを完備し、バイク用品やバイク本体(!)まで購入できるライダーズカフェだ。[…]
ストリートからワインディングまで、250レプリカをカモれるカフェレーサーを目指す! 1987年にヤマハがリリースしたSDR……それまでヤマハのスポーツバイク系ネーミング記号になかったアルファベットの組[…]
実車を前にすると違いは一目瞭然 アウトドアテイストの強いCT125ハンターカブが人気だからといって、ここまでキャラクターを寄せてくることないんじゃない? なんて穿った見方で、今回の主役であるPG‐1と[…]
X500購入後、即サーキットへ! X500を購入して、初めて乗る場所に選んだのは筑波サーキット。目一杯、駆け抜けた! ストレートでスロットルを全開にし、はばかることなくパラレルツインが限界を迎えるまで[…]
最新の記事
- 最新中古相場もわかる! 人気バイク歴代モデル図鑑:カワサキW800【ツートンカラー2種の2024年モデル】
- 「梅雨でもバイク通勤/通学しなきゃ…」そんなときどうすれば安全? 気をつけるポイントと走り方を解説してみた
- 中学2年生ライダー、ウエットで苦戦も手ごたえあり……中野真矢率いる「SDG Jr. 56レーシング」が初戦SUGOを終える
- 【SCOOP!】ついに「GB500」登場へ?! ホンダが海外で商標を続々と出願、登録も完了!
- 見ると違いが一目瞭然! オフテイストの原付二種・ヤマハPG-1/ホンダ CT125ハンターカブ/クロスカブの使い勝手を徹底比較
- 1
- 2
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]