ヤマハ シグナスグリファス試乗インプレッション【力強さと上質さが同居。時代に合わせて正常進化】
’03年にデビューし、’19年に5世代目となるなど、長らく支持されてきたヤマハの原付二種スクーター・シグナスXがついに水冷化! NMAXやトリシティ125で実績のある可変バルブVVAを採用し、パワーアップだけでなくWMTCモードで19.3%もの燃費向上を達成。さっそくチェックだ! [◯] シームレスな加速感。操縦安定性もナチュラルに スクーターレースでも人気のシグナスXが、 […]
’20モデルのシグナスXにフルモデルチェンジが施され、車体名も新たに「シグナスグリファス」が登場した。新型ブルーコアエンジンはシグナスシリーズに初めて導入された水冷で、6000rpmを境にローカム/ハイカムが切り替わる可変バルブVVAを採用。シグナスX比で20%以上のパワーアップを達成し、全速度域で優れたトルク特性を発揮する。燃費も約20%改善されWMTCモードの数値で44.5km/Lと、6.1Lの燃料タンク容量から航続距離は約270kmとなる。
また空冷式のシグナスXも継続して生産され、当面は併売される。
【’22 YAMAHA CYGNUS GRYPHUS WGP 60th ANNIVERSARY】■水冷4スト単気筒SOHC4バルブ 124cc 12ps/8000rpm 1.1kg-m/6000rpm ■車重125kg シート高785mm 6.1L ■タイヤサイズF=120/70-12 R=130/70-12 ●色:シルキーホワイト(WGP参戦60th記念色) (36万8500円) ●発売日:’22年2月24日 [写真タップで拡大]
【’22 YAMAHA CYGNUS GRYPHUS】●色:ブルーイッシュグレーソリッド4 ディープパープリッシュブルーメタリックC ブラックメタリックX ホワイトメタリック1 ●価格:35万7500円 [写真タップで拡大]
【’20 YAMAHA CYGNUS-X】■空冷4スト単気筒SOHC4バルブ 124cc 9.8ps/7500rpm 1.0kg-m/6000rpm ■車重119kg シート高775mm 6.5L ■タイヤサイズF=110/70-12 R=120/70-12 ●色:ディープパープリッシュブルーメタリックC ブルーイッシュホワイトカクテル1 ブラックメタリックX ビビッドレッドメタリック5 ●価格:33万5500円 ●発売日:’20年4月10日 [写真タップで拡大]
【’20 YAMAHA CYGNUS-X MONSTER ENERGY YAMAHA MOTOGP EDITION】●色:ブラックメタリックX ●価格:34万6500円 ●発売日:’20年10月20日 [写真タップで拡大]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
’03年にデビューし、’19年に5世代目となるなど、長らく支持されてきたヤマハの原付二種スクーター・シグナスXがついに水冷化! NMAXやトリシティ125で実績のある可変バルブVVAを採用し、パワーアップだけでなくWMTCモードで19.3%もの燃費向上を達成。さっそくチェックだ! [◯] シームレスな加速感。操縦安定性もナチュラルに スクーターレースでも人気のシグナスXが、 […]
ヤマハ シグナスグリファス/X:パワーアップ&低燃費で猛禽顔のシグナスが新登場! 現行シグナスXからのフルモデルチェンジで、水冷124ccブルーコアエンジンを搭載する「シグナスグリファス」が新登場(グリファス=コンドル科の猛禽)。エンジンは可変バルブVVAを採用し、6000rpmを境にローカムとハイカムが切り替わり、全域で優れたトルク特性を発揮。シグナスXの空冷ブルーコアよりパワーは20%以上アッ […]
ヤマハは、水冷124ccのブルーコアエンジンを搭載した原付二種スクーターの新型「CYGNUS GRYPHUS(シグナス グリファス)」を2021年12月23日に発売すると発表した。レギュラーカラーのほかWGP参戦60周年記念カラーも1000台限定で発売される。 シグナスシリーズ初の水冷エンジン搭載! ヤマハは、水冷124ccのブルーコアエンジンを搭載した原付二種スクーターの新機種「CYGNUS G […]
シグナスグリファス/X 概要 ’20モデルのシグナスXにフルモデルチェンジが施され、車体名も新たに「シグナスグリファス」が登場した。新型ブルーコアエンジンはシグナスシリーズに初めて導入された水冷で、6000rpmを境にローカム/ハイカムが切り替わる可変バルブVVAを採用。シグナスX比で20%以上のパワーアップを達成し、全速度域で優れたトルク特性を発揮する。燃費も約20%改善されWMTC […]
NMAX:125も155も海外モデルは新型に 125と155で車体を共有する「NMAX」。155はインドネシアで先行して’20年モデルとして新型に移行していたが、125はヨーロッパで’21年モデルとして刷新。可変バルブ機構(VVA)を持つブルーコアエンジンはトラクションコントロール機能やアイドリングストップを備え、安全/環境性能に長ける。灯火類はすべてLEDでヘッドライト/ […]
ヤマハは、原付二種スクーター「シグナスX(CYGNUS-X)」に、MotoGPで活躍するレーシングマシン「YZR-M1」のカラーリングを再現した「CYGNUS-X Monster Energy Yamaha MotoGP Edition」を設定し、800台限定で2020年10月20日に発売する。価格は34万6500円。 リヤサスペンションとキャリパーをブラックアウトし、全体に締まった印象に 従来も […]
ヤマハは、原付二種スクーター「シグナスX(CYGNUS-X)」に、MotoGPで活躍するレーシングマシン「YZR-M1」のカラーリングを再現した「CYGNUS-X Monster Energy Yamaha MotoGP Edition」を設定し、800台限定で2020年10月20日に発売する。価格は34万6500円。 リヤサスペンションとキャリパーをブラックアウトし、全体に締まった印象に 従来も […]
各車両メーカーから’20年4月にリリースされるニューモデルとして、ホンダ レブル500、ヤマハ シグナス-X/マジェスティS、ハスクバーナ スヴァルトピレン250、KTM 1290スーパーデュークR/790アドベンチャーRラリー/390アドベンチャーの7台をまとめて紹介する。 ’20年4月リリース【ホンダ】 ヘッドライト、ウインカー、テールランプにスタイリングを引き立てるLEDを採用してモデルチェ […]
新型バイクカタログ [国産車|クラス別]
新型バイクカタログ [メーカー別]