ヤマハ シグナスグリファス試乗インプレッション【力強さと上質さが同居。時代に合わせて正常進化】

ヤマハ シグナスグリファス試乗インプレッション

’03年にデビューし、’19年に5世代目となるなど、長らく支持されてきたヤマハの原付二種スクーター・シグナスXがついに水冷化! NMAXやトリシティ125で実績のある可変バルブVVAを採用し、パワーアップだけでなくWMTCモードで19.3%もの燃費向上を達成。さっそくチェックだ!


●まとめ: ヤングマシン編集部(大屋雄一) ●写真: 真弓悟史

【’22 YAMAHA CYGNUS GRYPHUS】■全長1935 全幅690 全高1160 軸距1340 シート高785(各mm)車重125kg ■水冷4スト単気筒SOHC4バルブ 124cc12ps/8000rpm 1.1kg-m/6000rpm 変速機 無段変速 燃料タンク容量6.1L ■ブレーキF=ディスク R=ディスク ■タイヤF=120/70-12 R=130/70-12 ●色:灰 青白 黒 ●価格:35万7500円

【全長/全高/軸距はNMAXと同値に】シグナスXよりもひと回り大きくなり、全長/全高/軸距は前後13インチホイールのNMAXと同値に。車重は6kg増えた。アンダーボーン型フレームは新設計で、キャスター角をわずかに立てるなどディメンションも刷新した。

【ライディングポジション】シート高はXから10mmアップの785mm に。車体は大柄になったものの、ライポジは相変わらずコンパクトだ。[身長175cm/体重68kg]

【限定モデルも登場! WGP参戦60周年アニバーサリー】WGP参戦60周年を記念した1000台限定モデル。カラーリングは’80年のYZR500がモチーフで、記念エンブレム/ゴールドの前後ホイール/音叉マークを採用する。 ●価格:36万8500円

[◯] シームレスな加速感。操縦安定性もナチュラルに

スクーターレースでも人気のシグナスXが、ステップスルーデザイン&前後12インチホイールというフォーマットを維持しながら、シリーズ初の水冷エンジンを搭載するなどしてフルモデルチェンジ! 合わせて車名を「シグナスグリファス」に改めた。

まずはそのエンジンから。可変バルブVVAやスマートモータージェネレーターを採用した124cc水冷シングルは、シグナスXから2割以上もパワーアップしたことが注目されがちだが、何より驚いたのは上質さだ。前作の空冷単気筒はメカノイズや微振動が多めでやや騒々しい印象があったが、新型はセルの作動音からアイドリング、そして発進を含む加減速に至るまで、非常に静かでスムーズなのだ。50km/h付近、6000rpmに差しかかるとローカムからハイカムに切り替わり、そのことを示すアイコンがメーターの左上に表示されるが、加速フィールは極めてシームレスであり、気が付けば交通の流れをリードしている。

そして、スロットルのオン/オフでリヤの上下動がほとんどないことにも気付いた。これはユニットスイングのマウントの設計が優れているからで、体が必要以上に揺さぶられず疲れにくいのが嬉しい。

ハンドリングもいい。先代は直立を保とうとする力が強い印象があったが、新型はライダーの操作に対して忠実に反応し、スムーズにコーナリングできるようになった。ディメンションや剛性バランスを見直した新型フレームをはじめ、前後タイヤのワイド化、減衰特性を最適化したフロントフォークなどが功を奏しているのだろう。ブレーキは、リヤのディスクがシグナスXよりも30mm大径化され、さらに左レバーでフロントも作動する前後連動システムを採用する。スリッピーな路面での減速やUターンなど、リヤだけ利かせたい場面でフロントも作動してしまうのはネックだが、右手で加速/左手で減速というシンプルな乗り方ができるという点は長所と言えよう。

やや大柄かつ重くはなったが、ステップスルーによる乗り降りのしやすさは健在。まさに正常進化だ。

【水冷&VVAのブルーコアエンジン搭載】6000rpmを境に吸気カムをローとハイに切り替えるVVAを採用した水冷単気筒のブルーコアエンジン。最高出力はXの9.8psから12psへと大幅にアップした。


12インチのアルミキャストホイールは新作で、タイヤサイズはXに対し前後とも1サイズずつワイドに。ブレーキディスクはフロントφ245mm、リヤ230mm(Xはφ200mm)で、前後連動システムを採用。リヤのツインショックは4段階のプリロード調整が可能。標準位置は最弱から2段目だ。


【250ccのXMAXを思わせる逆スラントLEDライト】ヘッドライトは1灯から逆スラントの2灯式となり、フロントウインカーはボディマウントに。テールランプはLED 面発光で、中央がブレーキランプ。


可変バルブVVAの作動を知らせるアイコンを追加した液晶メーター。太陽の角度によってはやや見にくく感じた。樽型グリップは軽い力で握れる良品だ。


可倒式のコンビニフックや給油口のレイアウトはXから変わらず、キーシャッターも引き続き採用される。燃料タンク容量は6.5Lから6.1Lへと微減した。

12VのDCジャックは時代のニーズに合わせてUSBソケットに変更。下のフロントポケットは500mlのペットボトルが収納できるサイズだ。


Xの約29Lから約28Lと容量が微減したシート下トランク。ヘルメットは逆さまに入れる方式に。グラブバーは分割式を継承。

[△] NMAXとの差額1万1000円で装備差大

NMAXはトラクションコントロール/アイドルストップ/前後ABS/スマホ専用アプリ/スマートキー/リッド付き収納ボックスなどを採用しながら、シグナスグリファスよりも1万1000円高いだけ。こうした装備だけを比較すると割高に感じてしまう。

[こんな人におすすめ] イジりたい人はシンプル装備のグリファスを!

’21年、進化したNMAXの豪華装備と走りの優秀さに感動したばかりなので、グリファスの値段が高く感じてしまうのは事実。だが、カスタマイズする場合、逆にその装備が足かせになる可能性も。スポーティな外観はクラスを超えた存在感あり!


※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

最新の記事