創刊50周年を記念し、’22年12月号にて新車バイクのモニター提供企画を実施したわれわれヤングマシン。4台をモニターとして準備したうち、ここではヤマハの125ccスクーター・シグナスグリファスのモニターに選ばれた神奈川県のF・Mさんによるレポートの第3回を掲載。納車から約半年、今回は普段使いよりもちょっぴり足を伸ばしたショートツーリングレポートだ。
●取材協力:ヤマハ発動機販売株式会社
ツーリングでもパワフル! 燃費も良好です
シグナスグリファスが1月に納車されてから約半年が経過しました。前回までは街乗り中心の感想を書きましたが、今回は普段の日常利用よりも長い距離を走行した時に感じたことを書いていきたいと思います。
普段主にシグナスグリファスに乗るときは、最寄り駅までの通勤や買い物などの比較的短い距離が多く、ツーリング目的での利用はしたことがありませんでした。そのため今回は少し距離を伸ばし、100km弱のツーリングに出かけてみました。
そこで感じたことはやはりエンジンのパワフルさです。普段は大型バイク(ヤマハXSR900)に乗る私でも、信号が変わったタイミングでのスタートや坂道での発進加速などに不満を覚えず、交通の流れに乗って楽しく走ることが出来ます。
また普段、通勤や街乗りでは信号のストップ&ゴーが多く、燃費が35km/L程度にとどまることが多いのですが、今回は少し回転数を上げて走るも、巡航の機会が多かったため40km/Lほどに向上し、楽しい上に、改めてお財布にも優しいバイクだなと感じました。
長い距離だと多少の不満もアリ
ただ125ccのスクーターなので仕方ないのですが、タンク容量が6.1Lと若干少なく、給油の回数が多くなってしまうのがツーリング用途だと不便だろうと思います。その他に感じたことはフットスペースの窮屈さです。日常使いだとそこまで不満はなかったのですが、いざ少し長い距離を走ってみると足の曲がりが少しきつく思えました。
足の空間を広く取ろうと、着座位置を後ろにずらすなどの工夫をしてみたのですが、今度はリヤサスペンションの突き上げが気になるようになってしまいました。長距離でも、総合的にはやはり通常の着座位置が良いようです。
知らない道にも臆せず入れる“好”性能
半年ほど乗ってみて、シグナスグリファスの最大のメリットと感じる点は、知らない道や細い道に躊躇なく入っていけるところです。
今回は横浜の街を身軽に巡りつつ、かつ行ったことのないスポットにも訪れてみたのですが、そこで感じた最大の利点はUターンが一切の恐怖なく出来ることした。シグナスグリファスは車両重量が125kgと軽く車体もコンパクトなため、路地や行き止まりでのUターンが一切怖くなく、今まで行ったことのないようなところにも気楽に行くことができます。おかげで新たな街の魅力を発見することが出来ました。
今回のような少し長めのツーリングや街の探索などに使ってみて、改めてシグナスグリファスはどちらにも楽しく使える、パワフルで軽快な125ccスクーターだと再発見することが出来ました。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(シグナス グリファス)
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
ブラックやホワイトも色味やロゴまわりが変わった! ヤマハは、水冷124ccのブルーコアエンジンを搭載した原付二種スクーター「CYGNUS GRYPHUS(シグナス グリファス)」にニューカラー×4色を[…]
あるのは嬉しいが、ナニがどう違うのか?! コロナ禍の影響もあって、通勤通学の手段として125ccスクーターを選ぶ人が増えている。乗り換え時間や終電などの時間的制約がなく、移動もスピーディでタイパに優れ[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA])
クラッチ操作不要、ハンドシフト可能なMTモード/ATモードを搭載 ヤマハは、注目のトランスミッション機構「Y-AMT(Yamaha Automated Transmission)」を搭載したニューモデ[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
新種のジョグだとすれば電動と考えるのが妥当か ホンダは2023年に初のパーソナルユース向け電動スクーター「EM1 e:(イーエムワン イー)」をリリースし、「BENLY e: Ⅰ(ベンリィ イー ワン[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
欧州仕様に準じた仕様で新型フォーク、ウイングレット、ブレンボキャリパーなどを新採用したR1 2024年9月19日に欧州で発表された「R1 RACE」に続き、日本国内でもサーキット走行専用モデルの新型「[…]
人気記事ランキング(全体)
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
海外市場は“ゴヒャク”で攻める? ヤングマシンが絶賛スクープ中のホンダ新型CB400。搭載される400ccの4気筒エンジンは完全新開発になるとの情報で、電動化が注目されるこのご時勢に、内燃機関でも攻め[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
最新の投稿記事(全体)
ちょうどいい動力性能とチープさを感じない走り J-GP3クラスとしては2024年の今季3戦目となった全日本ロードレース選手権の筑波大会は、6月中旬に開催され、自己ベストラップタイムを更新して予選5位。[…]
Screenshot TRIUMPHオーナーはもちろん、他社のバイクでも参加OKだ 「TRIUMPH NATIONAL RALLY 2024」の会場は2023年同様、会場からの景色が美しく近隣に多くの[…]
日本で唯一の砂浜公道である、千里浜なぎさドライブウェイ。約8kmにわたる砂浜がまるで天然の道路のように広がり、車やバイクで波打ち際を駆け抜ける、珍しい爽快な体験ができるスポットです。ライダーにとっても[…]
人気のスポーツツアラーに排気量アップでさらなる余裕を カワサキは欧州と北米で、ニンジャ1000SXから排気量アップでモデルチェンジした「ニンジャ1100SX(Ninja 1100SX)」を発表した。エ[…]
2つのカラーバリエーションを刷新! 海外で発表されていた(海外のZ900RSにもある)グリーンボールの登場だ! これまでは1970年代にザッパーと呼ばれたZ650(空冷4気筒モデル)をオマージュしたカ[…]
- 1
- 2