![スズキ バーグマン400 ABS [’22後期 新型バイクカタログ]:車格に余裕のあるスタンダードタイプ](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/10/ym2108-067-suzuki-burgman400-01.jpg)
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司 田宮徹 宮田健一) ※情報更新日:2022年9月4日
スズキ バーグマン400 概要
スカイウェイブ400の後継として’17年型で新登場。前後15/13インチホイールを履き、ボディは比較的大柄だ。42L容量シート下トランクに加え、左右合計6.3L容量のフロントボックスも装備。右側ボックスにはDC12V電源ソケットを内蔵する。’21年7月の熟成で、エンジンがデュアルスパーク化されつつ最新排ガス規制に適合化され、オン/オフ式トラクションコントロールやイージースタートシステムを新採用した。
’21 スズキ バーグマン400 ABS
主要諸元
【’21 SUZUKI BURGMAN 400 ABS】■水冷4スト単気筒DOHC4バルブ 399cc 29ps/6300rpm 3.6kg-m/4900rpm ■車重215kg シート高755mm 13L ■タイヤサイズF=120/70-15 R=150/70-13 ●色:マットソードシルバーメタリック ソリッドアイアングレー マットブラックメタリックNo.2 ●価格:84万7000円
カラーバリエーション
スタイリング
ヘッドライト/ポジションランプ/テールランプがLED仕様で、他はフィラメント球。フロントには国内400ccクラスではいまや希少となったダブルディスクブレーキを装備する。
ライディングポジション
シート高は現行の400ccの中では最も低く、755mmという低座面を誇る。カットフロアボードに足を伸ばせるポジションも非常に快適だ。[身長175cm/体重62kg]
エンジン
熟成を重ねた399ccの水冷DOHCバルブ単気筒が最新の排ガス規制に対応した。最高出力こそ2psダウンしたものの、力強い加速と高速域における走行性能は変わらず優秀。走り出してからの軽快な操作感を支える心臓部だ。
熟成を重ねた399ccの水冷DOHCバルブ単気筒が最新の排ガス規制に対応した。最高出力こそ2psダウンしたものの、力強い加速と高速域における走行性能は変わらず優秀。走り出してからの軽快な操作感を支える心臓部だ。
足まわり
ホイール径はフロント15インチ/リヤ13インチ。φ41mm正立式フォークは110mmのサスペンションストロークを持ち、リンク式のリヤモノショックはプリロードを7段階に調整可能だ。
電子制御
電子制御としてトラクションコントロールを実装。走行中の安定性に寄与する。
主要装備
指針式速度計/回転計で液晶パネルを挟んだオーソドックスなメーターデザイン。航続可能距離や瞬間燃費計も搭載し、気温3℃以下で凍結警告灯が点灯する。
指針式速度計/回転計で液晶パネルを挟んだオーソドックスなメーターデザイン。航続可能距離や瞬間燃費計も搭載し、気温3℃以下で凍結警告灯が点灯する。
フロント左右に収納ボックスが設けられており、右側にはDCソケットも。キーロックがないため盗難には注意。
フロント左右に収納ボックスが設けられており、右側にはDCソケットも。キーロックがないため盗難には注意。
物理キーを継続採用するが、リヤホイールをロックするブレーキロック機構に加えシャッター/イモビライザーで防犯性能を高めてある。
物理キーを継続採用するが、リヤホイールをロックするブレーキロック機構に加えシャッター/イモビライザーで防犯性能を高めてある。
シート下の収納スペースは約41Lで、フルフェイスとオープンフェイスを1個ずつ収納できるサイズ感。
シート下の収納スペースは約41Lで、フルフェイスとオープンフェイスを1個ずつ収納できるサイズ感。
バーグマン400に関連する記事
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]
人気記事ランキング(全体)
4つの冷却プレート&ペルチェ素子で最強の冷却力を実現 「ペルチェベスト」は、業界最先端の半導体冷却技術を採用し、前後4か所に冷却プレートを搭載した新発想の冷却ウェアです。小型冷蔵庫にも使われるペルチェ[…]
スーパーフォアをベースにシリンダー前傾角を変更、フレームも新設計した4本マフラーのトラディショナル感性! 1997年、ホンダは4本マフラーのCB400FOURをリリース。 すでに1992年からCB40[…]
350ccクラスの破壊者! 現地価格はハンター350やGB350よりも安い BSAモーターサイクルズが新型モデル2機種を発表した。ロンドン開催の国際発表会で公開されたのは、ティーザー展開されていた「バ[…]
RCBテクノロジーを継承し誕生したCB900F CB750FOURの登場から10年ライバル車の追撃から復権するためホンダが選択したのは耐久レース常勝のワークスマシンRCB1000の心臓を持ち既存のバイ[…]
CoolMax素材で快適な着用感を実現 「コミネ クールマックスRフルフェイスインナーマスク AK-090」は、暑い季節や激しい運動時でも皮膚の温度を33.3度に近づけてくれる快適吸汗/即乾素材「Co[…]
最新の記事
- CB1100R譲りのエンジンを持つ“エフ”の頂点! 最後の1年だけが舞台だった──俺達の“F”烈伝[1979-1983]
- 4年という短い生涯が伝説を生んだ「待望のナナエフが大ヒット!」俺達の“F”烈伝[1979-1983]
- 【速報】BSAが「バンタム350」「スクランブラー650」を発表! 日本への導入も確実の単気筒トラディショナル
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.147「MotoGPライダーから感じる、鈴鹿8耐への本気」
- CB1000Fを待ちきれない!「“エフ”がいたから試験場に通いつめたんだ」俺達の“F”烈伝[1979-1983]
- 1
- 2