
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司 田宮徹 宮田健一) ※情報更新日:2022年9月4日
スズキ バーグマン400 概要
スカイウェイブ400の後継として’17年型で新登場。前後15/13インチホイールを履き、ボディは比較的大柄だ。42L容量シート下トランクに加え、左右合計6.3L容量のフロントボックスも装備。右側ボックスにはDC12V電源ソケットを内蔵する。’21年7月の熟成で、エンジンがデュアルスパーク化されつつ最新排ガス規制に適合化され、オン/オフ式トラクションコントロールやイージースタートシステムを新採用した。
’21 スズキ バーグマン400 ABS
主要諸元
【’21 SUZUKI BURGMAN 400 ABS】■水冷4スト単気筒DOHC4バルブ 399cc 29ps/6300rpm 3.6kg-m/4900rpm ■車重215kg シート高755mm 13L ■タイヤサイズF=120/70-15 R=150/70-13 ●色:マットソードシルバーメタリック ソリッドアイアングレー マットブラックメタリックNo.2 ●価格:84万7000円
カラーバリエーション
スタイリング
ヘッドライト/ポジションランプ/テールランプがLED仕様で、他はフィラメント球。フロントには国内400ccクラスではいまや希少となったダブルディスクブレーキを装備する。
ライディングポジション
シート高は現行の400ccの中では最も低く、755mmという低座面を誇る。カットフロアボードに足を伸ばせるポジションも非常に快適だ。[身長175cm/体重62kg]
エンジン
熟成を重ねた399ccの水冷DOHCバルブ単気筒が最新の排ガス規制に対応した。最高出力こそ2psダウンしたものの、力強い加速と高速域における走行性能は変わらず優秀。走り出してからの軽快な操作感を支える心臓部だ。
足まわり
ホイール径はフロント15インチ/リヤ13インチ。φ41mm正立式フォークは110mmのサスペンションストロークを持ち、リンク式のリヤモノショックはプリロードを7段階に調整可能だ。
電子制御
電子制御としてトラクションコントロールを実装。走行中の安定性に寄与する。
主要装備
指針式速度計/回転計で液晶パネルを挟んだオーソドックスなメーターデザイン。航続可能距離や瞬間燃費計も搭載し、気温3℃以下で凍結警告灯が点灯する。
フロント左右に収納ボックスが設けられており、右側にはDCソケットも。キーロックがないため盗難には注意。
物理キーを継続採用するが、リヤホイールをロックするブレーキロック機構に加えシャッター/イモビライザーで防犯性能を高めてある。
シート下の収納スペースは約41Lで、フルフェイスとオープンフェイスを1個ずつ収納できるサイズ感。
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]
人気記事ランキング(全体)
現代によみがえった”604号車”コンプリートマシン 出展社は180社、車両は584台が展示されるなど、大盛り上がりだった第52回東京モーターサイクルショー。ここで紹介するのは、ヨシムラブースについてで[…]
XSR900GPとの組み合わせでよみがえる”フォーサイト” ベテラン、若手を問わずモリワキのブースで注目したのは、1980年代のモリワキを代表するマフラー、「FORESIGHT(フォーサイト)」の復活[…]
道路交通法には存在しない”すり抜け” 一般的に使われている言葉ではあるものの、実は道路交通法上では存在しない言葉となっている「すり抜け」。でも、現実にはそのように認識される行為がまかりとおっているわけ[…]
上田昇さんとダニと3人で、イタリア語でいろいろ聞いた 先日、ダイネーゼ大阪のオープニングセレモニーに行ってきました。ゲストライダーは、なんとダニ・ペドロサ。豪華ですよね! 今回は、ダニとの裏話をご紹介[…]
実質的な速さで4気筒に挑む 2020年モデルでは、3psのパワーアップを果たし、スリッパークラッチの標準装備と、クイックシフターをオプションに新設定し、同年デビューのカワサキ・ニンジャZX-25Rに対[…]
最新の記事
- 王政はフラッグシップスポーツから始まった。ホンダ「ゴールドウイング」歴代モデル図鑑【1975~2006年】
- 白バイ隊員のジェットヘルメット使用には理由あり! フルフェイスより優れた面とは?【元警察官が解説】
- 【受注期間限定】50周年記念の特別仕様が登場! ホンダ「ゴールドウイング ツアー」2025年モデルは4/17発売
- 色褪せぬ王者の風格。ホンダ「CB1300シリーズ」歴代モデル大図鑑【1998~2025年】
- 水冷エンジン搭載のヤマハ原付二種スクーター「シグナス グリファス」に2025年のニューカラーが登場!
- 1
- 2
バーグマン400に関連する記事
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]