
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司 田宮徹 宮田健一) ※情報更新日:2022年7月30日
ヤマハ ナイケンGT 概要
フロント2輪にリヤ1輪を組み合わせたヤマハ独自のLMW(Leaning Multi Wheel)を採用したスポーツツアラー。最適な舵角を生み出すLMWアッカーマンジオメトリー技術で優れた旋回性能を発揮する。エンジンは先代MT-09譲りの並列3気筒で、排気量は845cc。電脳装備は2段階+オフのトラクションコントロール/3段階パワーモード/上方向クイックシフター/クルーズコントロールを持つ。’22国内では大型スクリーン/グリップヒーター/専用シート/タンデムグリップを標準装備した上級仕様のGTのみが受注生産で販売。色は赤い差し色が入ったグレーと金色フォークのブルーの2色だ。
’20 ヤマハ ナイケンGT
主要諸元
【’20 YAMAHA NIKEN GT】■水冷4スト並列3気筒DOHC4バルブ 845cc 116ps/10000rpm 8.9kg-m/8500rpm ■267kg シート高835mm 18L ■タイヤF=120/70R15 R=190/55R17 ●クイックシフター(アップ) ブルートゥース ●色:マットダークグレーメタリック6 マットダークパープリッシュブルーメタリック1 ●価格:198万円
【カラーバリエーション】カラーバリエーションはマットグレーとマットブルーの2色。マットブルーは倒立サスのアウターがゴールド塗装になっており、LMWの足元をより強調するような仕上げだ。
ライディングポジション
シート高は15mm増えたが、形状が最適化されたことで足着き性はむしろ向上。ハンドルバーはかなり広めだ[身長175cm/体重62kg]。※写真は’20モデル
エンジン
ナイケンGTのエンジンはMT-09シリーズの845cc水冷並列三気筒がベースとなっており、これにDモードやトラクションコントロールを組み込む。※写真は’20モデル
足まわり
【15インチ+倒立4本】特徴的なフロント2輪は専用開発された15インチのVレンジタイヤを装着。片側2本=計4本の倒立サスペンションとLMWアッカーマンジオメトリーによる最適舵角で、スポーツ走行の足元をしっかり支える。 ※写真は’20モデル
車体のバンクに合わせてフロント2輪も傾くLMWは、通常の2輪バイクと変わらぬ操縦性に圧倒的な安定感をプラス。荒れた路面にも強い。
主要装備
【モノトーン液晶】メーターはモノクロ反転液晶ディスプレイ。大きく見やすい速度計を中心に、上部にタコメーター、右に燃料計をバーグラフ式で表示する。※写真は’20モデル
メーター横に加え、ライダーシートの左下にも12Vの電源ソケットを標準装備する(右上)。メインスタンドも標準装備(左下)。センタースタンドと同様にワイズギア扱いだった、3段階の温度調整が可能なグリップヒーター(右下)。作動状況はメーター内で確認できる。※写真は’20モデル
あなたにおすすめの関連記事
トリシティ125、155に続くLMWシリーズ第3弾として、2018年9月に受注開始となったヤマハのナイケン。初の派生モデルである“GT”は、大型のハイスクリーンや厚みを増した専用シートをはじめ、グリッ[…]
ヤマハのフラッグシップLMW・ナイケン。これまでヤングマシンで行ってきた徹底テストでそのスポーツ性の高さは確認できた。今回はまだテストしていなかったツーリングバイクとしての実力チェック。その面白さは、[…]
フロント2輪の強烈な存在感。見たことのない近未来的なデザイン…。バイクの常識をことごとく覆して、2018年バイク市場において大きな話題となったヤマハNIKEN(ナイケン)は、ヤマハの「バイク愛」がたっ[…]
フロント2輪の強烈な存在感。見たことのない近未来的なデザイン…。バイクの常識をことごとく覆して、2018年バイク市場において大きな話題となったヤマハNIKEN(ナイケン)は、ヤマハの「バイク愛」がたっ[…]
フロント2輪の強烈な存在感。見たことのない近未来的なデザイン…。バイクの常識をことごとく覆して、2018年バイク市場において大きな話題となったヤマハNIKEN(ナイケン)は、ヤマハの「バイク愛」がたっ[…]
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]
最新の記事
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 3色ラインナップ化! ホンダ「CT125ハンターカブ」歴代カラー大図鑑【2022年モデル】
- 【受注限定】SHOEI「グラムスター」に新色モスグリーン! 5月発売で全5色展開に
- 1
- 2
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]