![カワサキ ヴェルシス650 [欧州仕様]](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/02/ym2202-064-kawasaki-versys650-01.jpg)
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司 田宮徹 宮田健一) ※情報更新日:2022年8月18日
カワサキ ヴェルシス650 概要
ニンジャ650&Z650のルーツとなったER-6f/nをベースに開発。前後17インチホイール/ロングストロークの前後サスペンション/適度なパワーのエンジンを組み合わせることで、舗装路での自在性を追求。’22モデルで’15年以来となる大幅刷新。フロントまわりの外観は一新され、灯火類をフルLED仕様化しながらより精悍な雰囲気に。カワサキの649cc水冷パラレルツインエンジン系では初めて、2モード+オフに切り替えられるトラクションコントロールを装備。メーターはスマホ連携機能付きの4.3インチカラー液晶タイプだ。正規販売されていなかった日本にも’22年初夏に導入予定と発表されていたが、新型コロナ禍により延期となっている。
’22 カワサキ ヴェルシス650 [欧州仕様]
【’22 KAWASAKI VERSYS 650|EU MODEL】■水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブ 649cc 67ps/8500rpm 6.2kg-m/7000rpm ■219kg シート高845mm 21L ■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=160/60R17 ●色:キャンディライムグリーン×メタリックフラットスパークブラック×メタリックスパークブラック メタリックスパークブラック×メタリックフラットスパークブラック メタリックファントムシルバー×メタリックフラットスパークブラック×メタリックスパークブラック ●国内版予想価格:調査中 ●国内版発売時期:未定 ※写真は欧州仕様
足まわり
【足はやや長め】サスストロークはやや長めに確保され、フロントが150mmでリヤが145mm。片押し2ポットブレーキキャリパーは先代の’15同様で、当然ながらABSを搭載。※写真は欧州仕様
【足はやや長め】サスストロークはやや長めに確保され、フロントが150mmでリヤが145mm。片押し2ポットブレーキキャリパーは先代の’15同様で、当然ながらABSを搭載。※写真は欧州仕様
主要装備
防風性が高められた新作スクリーンは、先代同様に高さを手動で調整でき、調整幅は60→80mmに拡大された。任意で4段階から選択できる。※写真は欧州仕様
防風性が高められた新作スクリーンは、先代同様に高さを手動で調整でき、調整幅は60→80mmに拡大された。任意で4段階から選択できる。※写真は欧州仕様
新型はテールランプ以外の灯火類もLED仕様に。※写真は欧州仕様
新型はテールランプ以外の灯火類もLED仕様に。※写真は欧州仕様
【ブルートゥースは基本装備】4.3インチのカラーTFTメーターを新採用。背景色を白と黒から選べる。スマホ連携機能があり、専用アプリを介して車両情報取得や走行ログ管理ができる。※写真は欧州仕様
【ブルートゥースは基本装備】4.3インチのカラーTFTメーターを新採用。背景色を白と黒から選べる。スマホ連携機能があり、専用アプリを介して車両情報取得や走行ログ管理ができる。※写真は欧州仕様
純正アクセサリーには、ケース類/LEDフォグランプ/DC12V&USBの電源ソケット/ロングスクリーンなどがある。※写真は欧州仕様
純正アクセサリーには、ケース類/LEDフォグランプ/DC12V&USBの電源ソケット/ロングスクリーンなどがある。※写真は欧州仕様
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]
人気記事ランキング(全体)
【ご注意】本記事は、エンジンオイルの過剰注入がエンジンに与える影響を確認するための実験であり、一般使用車両での実施や再現を推奨するものではありませんのでご了承ください。 オイルの規定量は守らなくちゃイ[…]
インフレの今、価格破壊王のワークマンがまたやってくれた! 春から初夏にかけ、ツーリングのシーズンがやってきた。爽やかな空気を全身に浴びてのライディングは最高だ。しかし…この期間はジメジメ・シトシトの梅[…]
その姿、まるでGB400TT MkIIの正統後継者! 欧州ホンダは、2025年も例年通りカスタムコンテスを開催。これは正規ディーラーがホンダ車をベースにカスタムを手がけ、オンライン投票で最優秀マシンを[…]
圧倒的に軽いCB1000Fコンセプト。足着き性も良好だ CB1000FコンセプトをCB1300スーパーフォアと比較すると、前者の方がコンパクトで引き起こしも圧倒的にラク。ただ跨ってみると意外と大柄な印[…]
フェイスリフトと前後サスペンションの再設定 ホンダが「XL750トランザルプ」の国内2025年モデルを発売する。CB750ホーネットに似た2眼ヘッドライトを新たに採用し、センターダクトを設けたウインド[…]
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]
最新の記事
- 「ペア入場券プレゼント!」VWの祭典“ストリート・フォルクスワーゲンズ・ジャンボリー”にWITH HARLEYも参加【6月1日開催】
- 「ワイルド過ぎる動力性能!」1970年代カワサキ2ストローク「トレールTR」シリーズ【柏 秀樹の昭和~平成 カタログ蔵出しコラム Vol.17】
- 「読めば行きたくなる?! 」峠の完全ガイドブック【全国2954峠を歩く】知られざる峠の旅に出よう
- “水平基調”か“サバ折り”か?「ホンダCB1000Fコンセプト」詳細解説(8)〈プロのデザイン解説編〉
- ミドルクラスの直4スーパースポーツ「CBR500R FOUR」最新情報/予測まとめ【2025年5月版】
- 1
- 2