
●文:ヤングマシン編集部 ※情報更新日:2022年10月16日
ホンダ クロスカブ110/くまモンバージョン 概要
スーパーカブ110をベースにSUV的なモディファイを加えるが、ハンターカブCT125よりどことなく緩やかなフォルムで人気を二分するクロスカブ。スーパーカブ110同様に平成32年排出ガス規制に適合する新型エンジンを搭載し、ブラックのキャストホイールにワイドなセミブロックのチューブレスタイヤを装着。前輪がディスクブレーキになりABS(フロントのみ)も装備。最低地上高はスーパーカブ110より25mm高い163mm。刷新したメーターは液晶パネルを内蔵し、トリップメーターの他にギヤポジション/時計/燃料計/平均燃費を表示する。
’22 ホンダ クロスカブ110
主要諸元
【’22 HONDA CROSS CUB 110】■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 109cc 8.0ps/7500rpm 0.90kg-m/5500rpm ■車重107kg シート高784mm 4.1L ■タイヤサイズF=80/90-17 R=80/90-17 ●色:マットアーマードグリーンメタリック パールディープマッドグレー プコブルー ●価格:36万3000円 ●発売日:2022年4月14日 [写真タップで拡大]
ライディングポジション
スーパーカブ110より大柄で、テスターの体格でも窮屈感がない。シートはスーパーカブより46mm高く、前方が幅広な形状のため、足着き性はスーパーカブの方が良好。[身長177cm 体重66kg] [写真タップで拡大]
エンジン:2次減速比の変更で独自の味付けを施す
横置きエンジンはスーパーカブと同様の新設計。レッグシールドがないため、エンジン音がよく聞こえるのがポイントだ。ロングストローク設定やギヤ比などの変更点もスーパーカブと同一。ただし、2次減速比はスーパーカブの2.500に対し、2.642とローギヤードだ。 [写真タップで拡大]
足まわり:ダートでの操縦性を狙って差別化
主要装備
旧型メーターは速度計/燃料計/オドのみだったが、新型では液晶付きの新作に。表示内容はスーパーカブと同様で、ギヤポジなどを表示する。アップハンドルは専用で、スタンディングも考慮したポジションだ。 [写真タップで拡大]
’22 クロスカブ110 くまモンバージョン
主要諸元
【’22 HONDA CROSS CUB 110 くまモン VERSION】■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 109cc 8.0ps/7500rpm 0.90kg-m/5500rpm ■車重107kg シート高784mm 4.1L ■タイヤサイズF=80/90-17 R=80/90-17 ●色:グラファイトブラック(くまモンバージョン) ●価格:37万4000円 ●発売日:2022年4月14日 [写真タップで拡大]
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ホンダ クロスカブ110/くまモンバージョンに関連する記事
新型バイクカタログ [メーカー別]
- アプリリア
- イタルジェット
- インディアン
- SWM
- SYM
- MVアグスタ
- ガスガス
- キムコ
- KTM
- GPX
- ドゥカティ
- トライアンフ
- BMW
- ハーレーダビッドソン
- ハスクバーナ
- ビモータ
- ファンティック
- フェニックス
- プジョー
- ベスパ
- ベネリ
- マット
- モトグッツィ
- ランブレッタ
- レオンアート
- ロイヤルエンフィールド
新型バイクカタログ [国産車|クラス別]
- 大型スーパースポーツ[リッタークラス]
- 大型スーパースポーツ[ミドルクラス]
- 大型スポーツ&ツーリング[1001cc-]
- 大型スポーツ&ツーリング[-1000cc]
- 大型ネイキッド[751cc-]
- 大型ネイキッド[-750cc]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[(801cc-]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[800cc]
- 大型アドベンチャー&オフロード[751cc-]
- 大型アドベンチャー&オフロード[-750cc]
- 大型クルーザー[401cc-]
- 大型スクーター[401cc-]
- 小型スポーツツーリング/ネイキッド[251-400cc]
- 小型ヘリテイジ/ネオクラ/アドベンチャー[251-400cc]
- 小型スクーター[251-400cc]
- 軽二輪スポーツツーリング[126〜250cc]
- 軽二輪ネイキッド/クルーザー[126〜250cc]
- 軽二輪アドベンチャー[126〜250cc]
- 軽二輪スクーター[126〜250cc]
- 原付二種スポーツ/ファン/ビジネス[51〜125cc]
- 原付二種スクーター[51〜125cc]
- 原付一種[-50cc]
- 電動バイク
よく読まれている記事
でかいマイナスねじ:マイナスドライバーで回すのはNG!! エンジンの点火時期確認用のキャップねじやオイル注油口、カウル組み付けビスにも使われることがある、溝の底が細長くてアール形状になったねじです。 […]
警察内にノルマは存在しないが「目標」はある 警察の交通取締りを受けた人の中には、こんなことを言う人が少なくありません。「ノルマのために検挙しやすい違反ばかり取り締まっているんだろ?」と。 また、過去に[…]
400ccクラスに4気筒が復活の狼煙! 北米価格は9699ドル=約125万5500円?! ホンダが誇るベストセラー、CB400スーパーフォア/スーパーボルドールが生産終了となったのは2022年10月。[…]
カワサキモータースジャパンがSNSで国内導入を明言! カワサキモータースは「ニンジャZX-4Rシリーズ」について、国内でも正式にプレスリリースを発行。これを川崎重工のニュースに掲載した。さらに、カワサ[…]
2021年末頃にニンジャZX-4Rの実車を見たというタレ込みが……! 『ホンダCB400SFシリーズの生産終了決定とともに、絶滅が危惧されている国産の直4/400cc市場。排気量的には日本固有のガラパ[…]
最新の記事
- [’83-]スズキ RG250Γ:レーサーそのままのフォルムとメカに狂喜した【青春名車オールスターズ】
- ホンダ新型 CL250/500 早くもカスタム車登場!【旅とオフロードをテーマに続々】
- 鶴田竜二率いるトリックスターが新体制でEWCにフル参戦! 渡辺一樹が加入し世界一を目指す!!
- アライがカーボン柄を生かした新デザイン「アストロGX スパインを」4月上旬に発売
- アライが中上貴晶選手のレプリカモデル「VZ-RAM NAKAGAMI GP2」を3月上旬に発売
- 1
- 2