日本独自クラスとして根づいてきたが、国内のバイク人気低下と環境規制強化のダブルパンチで、10年以上も閑散としていたのが小型二輪(251-400cc)クラス。しかし’21年のGB350/S新登場&SR400の生産終了が大きな話題となり、この2機種を中心に再び賑わいを取り戻した。本記事では同クラスに属するスポーツツーリング&ネイキッドモデルを紹介する。
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司/田宮徹/宮田健一)
“生産終了で再注目”の構図は不本意ながら続く!?
普通二輪免許で乗れる最大排気量帯として、日本独自の発展を続けてきた小型二輪(251-400cc)クラス。しかし、バイク生産のグローバル化が進む一方で日本の市場が縮小したことから、日本のためだけにこのクラスの新型が開発されることはほとんどなくなってきた。
そんなクラスではあったのだが、’21年にリーズナブルなホンダGB350/Sの新登場とロングセラー・ヤマハSR400の生産終了が要因となって、久しぶりに活況を呈している。新型コロナ禍が影響してGB350/Sは新車のデリバリーが遅延し、販売台数を伸ばすことができなかったが、それでもこの2機種で1年間に1万台以上を売り上げたことになる。
そして’22年、多くのバックオーダーを抱えているとされているGB350/Sは、さらに販売台数を伸ばすだろう。加えて、長年にわたりこのクラスをけん引してきたCB400スーパーフォア(と派生モデルのスーパーボルドール)が、10月いっぱいで生産終了となることがアナウンスされていて、こちらも注目を集めそうだ。
400ccクラスの復権は、むしろこれから…なのかもしれない。
カワサキ ニンジャ400/KRTエディション:250ccの車体に48psエンジン
フルチェンジを受けた’18モデルからは、同時刷新された250と基本部が共通化された車体となり、大幅な軽量コンパクト化を達成。エンジンも新作されてパワーアップを果たし、運動性能が向上された。タイヤは、250がバイアスタイプなのに対してラジアルを履き、後輪はワンサイズ太い。フレームは鋼管トレリス構造だ。’23モデルでは、令和2年排出ガス規制に適合するとともに、カラーリングを刷新した。
ヤマハYZF-R3/WGP 60thアニバーサリー:ヤマハ伝統カラーを台数限定で追加発売
YZF-R25の兄弟車で、ボアが拡大された320cc仕様のエンジンは、R25と71cc差ながら最高出力で7ps、最大トルクで0.7kg-mも力強い。車体はR25とほぼ共通だが、R3は前後タイヤがラジアルで、ステップヒールガードの肉抜き加工は省かれている。モトGPマシンを思わせる肉抜き加工が施されたアルミ鋳造製ハンドルクラウンを備える。’22年6月には、ヤマハのロードレース世界選手権参戦60周年を記念した特別カラー(ウインカーはLED化)が240台限定で発売された。
ホンダCBR400R:容姿はアグレッシブ、走りはフレンドリー
高剛性かつしなやかな鋼管製フレームに、スムーズな加速特性も追求した180度クランクの水冷パラレルツインエンジンを搭載。本格的なスーパースポーツの外観と扱いやすい走行性能を融合したフルカウルスポーツだ。’22年1月に熟成を受け、フロントフォークがショーワ製SFF-BPに換装されて倒立化。同時に、前ブレーキのダブルディスク化とラジアルマウントキャリパーの新採用/デザイン変更による前後ホイールの軽量化/スイングアームの剛性最適化などが施された。ハザードランプを高速点滅させて急ブレーキを後続車に伝える、エマージェンシーストップシグナルを搭載する。
カワサキZ400:軽量ボディで力強い、俊敏なファイター系
ニンジャ400をストリートファイターに仕様変更したモデルで、400ccクラスの上限となる排気量を持つエンジンや鋼管製のフレームは、いずれもニンジャと共通だ。Zの特性に合わせて、リヤサスリンク比とサスセッティングを最適化。キャスターは24.7→24.5度とわずかながら立つ。ビキニカウル付きヘッドライトや外装類はZ250と共通化されている。’23モデルで令和2年排出ガス規制に適合した。
ヤマハMT-03:超小型ヘッドライトで先進性のある顔つきに
YZF-R3をバーハンドルネイキッド化。ロー&ハイビームを担う超小型LEDモノアイヘッドライトと、その上部に配されたツインポジションランプで、個性的なフェイスを確立している。エンジンやフレームはR3と共通。標準色のR3はウインカーがハロゲンだが、MT-03は灯火類がフルLEDだ。なお欧州では、’22年型でユーロ5に適合化されている。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
最新の記事
- 【12月5日(木)19:00〜】オンラインサロン開催! 「岡崎静夏がガチでバイクの話しかしない90分」
- 【2024年11月版】50万円以下の250ccバイク おすすめ11選! コスパで選ぶ軽二輪
- バイクの冬眠に向けて。デイトナのメンテナンス/保管用アイテムをAmazonでチェック!【ブラックフライデー前】
- ホンダのタフ・スクーター「ADV350」がマイナーチェンジ! スマホ連携TFTメーター獲得【海外】
- CB400スーパーフォアに代わり、首都高パトロールに黄色のBMW! 「F900XR」を12月上旬より黄バイとして運用
- 1
- 2