
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司 田宮徹 宮田健一) ※情報更新日:2022年9月1日
ヤマハMT-03 概要
YZF-R3をバーハンドルネイキッド化。ロー&ハイビームを担う超小型LEDモノアイヘッドライトと、その上部に配されたツインポジションランプで、個性的なフェイスを確立している。エンジンやフレームはR3と共通。標準色のR3はウインカーがハロゲンだが、MT-03は灯火類がフルLEDだ。なお欧州では、’22年型でユーロ5に適合化されている。
’21 ヤマハMT-03
主要諸元
【’21 YAMAHA MT-03 ABS】■水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブ 320cc 42ps/10750rpm 3.0kg-m/9000rpm ■車重169kg シート高780mm 14L ■タイヤサイズF=110/70R17 R=140/70R17 ●色:パステルダークグレー ディープパープリッシュブルーメタリックC マットダークグレーメタリック8 ●価格:65万4500円
ライディングポジション
’19のモデルチェンジでハンドル位置が44mm上がり、アップライトなライディングポジションに変化した。シート前方をスリムにまとめ足着きは良好。※写真は’20モデル
エンジン
MT-25のエンジンをベースにボアを8mm拡大、最高出力をプラス7ps向上させた320ccの水冷並列2気筒エンジン。※写真は’20モデル
足まわり
フロントフォークはφ37mm倒立式フォークを採用。リヤサスペンションはモノショックで、車体バランスを意識しマスを集中させるためリンクレスとなっている。ブレーキも新型に換装しABSも初導入した。※写真は’20モデル
主要装備
【LEDモノアイヘッドライト】ロー&ハイを担う超小型ヘッドライトの上側に、導光体を使ったポジションランプを配置。
MTシリーズ共通の顔となるエアシュラウドが存在感を放つ。タンクは51mmのワイド化を行う一方、形状はニーグリップのしやすさを追求。※写真は’20モデル
【R3と共通液晶メーター】平均燃費やギヤポジションや水温など多彩な情報を表示できるモノクロ液晶メーターを装備。
新型バイクカタログ [メーカー別]
- アプリリア
- イタルジェット
- インディアン
- SWM
- SYM
- MVアグスタ
- ガスガス
- キムコ
- KTM
- GPX
- ドゥカティ
- トライアンフ
- BMW
- ハーレーダビッドソン
- ハスクバーナ
- ビモータ
- ファンティック
- フェニックス
- プジョー
- ベスパ
- ベネリ
- マット
- モトグッツィ
- ランブレッタ
- レオンアート
- ロイヤルエンフィールド
新型バイクカタログ [国産車|クラス別]
- 大型スーパースポーツ[リッタークラス]
- 大型スーパースポーツ[ミドルクラス]
- 大型スポーツ&ツーリング[1001cc-]
- 大型スポーツ&ツーリング[-1000cc]
- 大型ネイキッド[751cc-]
- 大型ネイキッド[-750cc]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[(801cc-]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[800cc]
- 大型アドベンチャー&オフロード[751cc-]
- 大型アドベンチャー&オフロード[-750cc]
- 大型クルーザー[401cc-]
- 大型スクーター[401cc-]
- 小型スポーツツーリング/ネイキッド[251-400cc]
- 小型ヘリテイジ/ネオクラ/アドベンチャー[251-400cc]
- 小型スクーター[251-400cc]
- 軽二輪スポーツツーリング[126〜250cc]
- 軽二輪ネイキッド/クルーザー[126〜250cc]
- 軽二輪アドベンチャー[126〜250cc]
- 軽二輪スクーター[126〜250cc]
- 原付二種スポーツ/ファン/ビジネス[51〜125cc]
- 原付二種スクーター[51〜125cc]
- 原付一種[-50cc]
- 電動バイク
人気記事ランキング(全体)
K3登場後も”話題作り”が続いている?! ホンダGB350が大ヒット中のアンダー400ccクラス。以前から予想しているとおり、カワサキもこのクラスに新型ネオクラの投入を画策しているようだ。長年に渡って[…]
【CB1000ホーネット】SC77エンジンでフルチェン?! 身近なプライスで登場か “ネオスポーツカフェ”をコンセプトに2018年に登場した現行型CB1000R。このフルモデルチェンジ版としてスタンバ[…]
「ボアアップ」・・・ 排気量を上げてエンジンパワーを増大させる、なんとも甘美な言葉ではないでしょうか(ウットリ)。 本来、ボアアップキットはとても高価なアイテムですが、近年ネット通販の普及もあって、あ[…]
ロングセラーが電子制御の充実で正常進化して、国内初登場 ヴェルシス650は、以前のモデルは輸出専用モデルとして海外で販売されてきたが、2022年モデルで待望のフルモデルチェンジを果たし、日本への導入も[…]
慣らし完了のスーパーカブでツーリング三昧の日々 慣らしが終わったスーパーカブの1ヶ月点検が先日完了し、今も不具合もなく絶好調なバイクライフが続いています。 妻と一緒出かけることが増え、アイスを食べに行[…]
最新の記事
- オークション形式だから高く売れるかも!?「グーバイク買取」サービス開始
- 折り畳み自転車に見えて原付です!! スズキがフル電動/アシスト/ペダル走行も可能な「e-PO(イーポ)」を発表
- スズキが電動「eチョイノリ」を発表! “超近距離モビリティ”という割り切りに超低価格を予感!?【JMS2023】
- 20km/hで走るクールなセニアカー?! スズキが特定原付の4輪「スズライド」「スズカーゴ」を参考出品【JMS2023】
- カワサキ「ヴェルシス1000SE」の2024年モデルが登場! 4気筒&17インチ、電子制御サスペンション装備
- 1
- 2