
※情報更新日:2022年7月19日
R1250RT 概要
伝統のボクサーツインを積むRシリーズで屈指の快適性を残る長距離ツアラー。可変バルブ機構を備えた心臓部は全域で上質なパワーを発生し、大型カウルによる防風性も高い。
’21では外観を刷新するとともに、エコ走行モードやエンブレ制御機能を追加した。メーターパネルはノートPC並みの10.25インチ全面液晶となり、スマホ収納室まで設置。さらに、レーダーで車間距離を自動調整するクルコンもオプション設定した。
海外発表の’22では、お気に入りボタンを自由に割り当てられるようになり、新色の黒が追加された。
’22 R1250RT[海外仕様]
【’22 BMW R1250RT】■空水冷4スト水平対向2気筒DOHC4バルブ1254㏄ 138㎰/7750rpm 14.58㎏ m/6250rpm ■290㎏ シート高850㎜ 25L ■タイヤF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ■クイックシフター(アップ&ダウン)/ブルートゥース ※諸元は海外仕様
’21 R1250RT
【’21 BMW R1250RT】■空水冷4スト水平対向2気筒DOHC4バルブ1254㏄ 136㎰/7750rpm 14.6㎏ m/6250rpm ■290㎏ シート高805~825㎜ 25L ■タイヤF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ■クイックシフター(アップ&ダウン)/ブルートゥース ●色:レーシングブルーメタリック マンハッタンメタリック アルピンホワイト ミネラルホワイトメタリック ●価格:310万5000円〜(’22年前期は307万円~)
カラーバリエーションはブルー/ブロンズ/ホワイト/ホワイトメタリックの4色展開。
日本車も見習うべき驚異のチャレンジ精神 BMWボクサーツイン系の旗艦グランドツアラー「R1250RT」が'21でマイナーチェンジを敢行した。…と言っても、ただの熟成ではない。世界初の先進装備を満載し、[…]
悪状況で輝くツアラーとしての強さに、安全性と快適性のさらなる向上 R1250RTは1978年の登場以来、BMWラインナップの中核を担ってきたロングセラーモデルで、伝統のボクサーエンジンと防風性と耐候性[…]
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
新型バイクカタログ [メーカー別]
- アプリリア
- イタルジェット
- インディアン
- SWM
- SYM
- MVアグスタ
- ガスガス
- キムコ
- KTM
- GPX
- ドゥカティ
- トライアンフ
- BMW
- ハーレーダビッドソン
- ハスクバーナ
- ビモータ
- ファンティック
- フェニックス
- プジョー
- ベスパ
- ベネリ
- マット
- モトグッツィ
- ランブレッタ
- レオンアート
- ロイヤルエンフィールド
新型バイクカタログ [国産車|クラス別]
- 大型スーパースポーツ[リッタークラス]
- 大型スーパースポーツ[ミドルクラス]
- 大型スポーツ&ツーリング[1001cc-]
- 大型スポーツ&ツーリング[-1000cc]
- 大型ネイキッド[751cc-]
- 大型ネイキッド[-750cc]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[(801cc-]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[800cc]
- 大型アドベンチャー&オフロード[751cc-]
- 大型アドベンチャー&オフロード[-750cc]
- 大型クルーザー[401cc-]
- 大型スクーター[401cc-]
- 小型スポーツツーリング/ネイキッド[251-400cc]
- 小型ヘリテイジ/ネオクラ/アドベンチャー[251-400cc]
- 小型スクーター[251-400cc]
- 軽二輪スポーツツーリング[126〜250cc]
- 軽二輪ネイキッド/クルーザー[126〜250cc]
- 軽二輪アドベンチャー[126〜250cc]
- 軽二輪スクーター[126〜250cc]
- 原付二種スポーツ/ファン/ビジネス[51〜125cc]
- 原付二種スクーター[51〜125cc]
- 原付一種[-50cc]
- 電動バイク
- 1
- 2