【2スト】排気量上げてもパワーダウン? 激安ボアアップキットの罠
安かろう悪かろう?? バイクを手っ取り早くパワーアップさせるなら排気量を上げる「ボアアップ」が一番手っ取り早い方法です。だけど、安く買えるボアアップキットを取り付けたら、かえってピークパワーが下がることもあるよ?というお話です。
●文/まとめ:ヤングマシン編集部(DIY道楽テツ)
「ボアアップ」・・・
排気量を上げてエンジンパワーを増大させる、なんとも甘美な言葉ではないでしょうか(ウットリ)。
本来、ボアアップキットはとても高価なアイテムですが、近年ネット通販の普及もあって、あらゆるメーカーのものというだけでなく、激安のボアアップキットすら買えるようになりました。
だけど、注意しなくてはならないことがあるのです。排気量が上がったのに、最高出力が下がるなんてことがあるかもよ? そんな可能性があることを皆様にお伝えしたいのです。
ここから全て筆者の経験談
ヤマハDT50用のボアアップキット買いました。
お値段なんと2万円ちょい!!
かつて存在していたボアアップキットは5万円超えもザラだったので非常にリーズナブル。思わずポチっちゃったわけですよ、はい。
で、届いたのがこちらのキット。
ノーマルと比べるとボアの大きさの違いは一目瞭然。排気量が50ccから65ccへアップします。たかが15ccと思うことなかれ。数値は小さくとも実に30%の排気量アップだし、仮に1000ccだとしたら1300ccになっちゃうんだからその変化は期待したいところ。
加工バリが残っていることもあるという口コミだったので、シリンダー内壁をチェックしてみました。裏を見てびっくり。ぎりぎりまでボーリング加工されたスリーブが薄いったらありゃしない。
ノーマルのシリンダーに近いものをベースにボーリング加工したのでしょうか? 元々の排気量の設計ではないので スリーブが薄くなってしまうのは当然のこと。
…うん?
ボーリング加工??
シリンダーを上から見たら強い違和感を感じました。
すかさず、排気ポートの高さを測ってみると…
ノーマルに比べて約2ミリも違う!!
排気量を上げるとポート高さが変わっちゃうカラクリ
どうして排気ポートの高さが下がってしまったかというと、理由は簡単です。
シリンダーを横から見ると、排気ポートはご覧の通り斜めに走っています。
なので、ボーリング加工で単純にボアを拡大してしまうと…
ポートの位置が下がるのです!
こりゃ大変だ。
何が大変かというと、2サイクルは4サイクルのようにバルブの開閉によって吸気排気圧縮がしっかり制御されていません。爆発燃焼によって排気ポートから飛び出した圧力がチャンバー内壁に反射して戻ってきて、その排気脈動によって吸気された混合ガスを燃焼室に閉じ込めるという、なんとも計算しづらい複雑な性質をもっているのです。
構造はシンプルなんですけどね(笑)
ややこしい話は割愛しますが、ノーマルに比べて2mmも排気ポートが下がるということは、エンジンの性格がガラッと変わってしまいます。
ざっくりシンプルに言うと、ピーク回転が下がっちゃう。
高回転型のエンジンが、中回転型のエンジンになるということ。
それはつまり、スポーツバイクがカブみたいなビジネスバイクになる感じ。
その予想は当たっていて、このボアアップキットを組み付けてから実際に走ってみると、パワーバンドの回転域が全体的に2000回転も下がりました。
ボアアップして排気量が上がったのに、体感できるピークパワーは下がってしまったのです…。
ちなみに、吸気ポート(掃気ポート)の高さも変わってしまうので、エンジンの性格は全然別物になってしまうのです。
モノは考えよう? 素材と考えるか、乗りやすさを取るか…
専用設計じゃないからしょうがないですね~。
これを65ccの排気量としてゼロから作った場合、吸排気特性から全部見直しになるので開発する手間は膨大なものとなります。
もしそうしたら、値段はやっぱり高いものになってしまうでしょう。
なので、素材の原価とボーリング加工賃と考えればこの値段は納得なのです。
もしこのボアアップキットで高回転特性を取り戻したいならば、ポートを加工して自分でチューニングするしかないけど、これがまたとてつもなく難しくて、知識と経験と熟練と技術を要する作業になってしまうのです。
時間かけて作業したけど、削りすぎちゃって逆にパワーダウンしたり最悪エンジンが焼き付いたりしていまうのはよくある話。
だけど・・・ モノは考えようで、排気量アップによって低回転は確実にトルクアップしているので、そこにピーク回転を落とす特性が加わると、2サイクルエンジンとは思えないようなトルクフルで乗りやすいエンジンになるのです。
2サイクルのピーキーさに不慣れな今の若い人には、むしろちょうどいいかもしれませんね~。
事実非常に乗りやすくて、オフロード走行でテストしてみたらメチャクチャ走りやすかったです。
永遠の峠小僧へ告ぐ! 「にわかチューナー」やってみない?
と、いうわけで。
お値段が安いし、古いバイクにもかかわらず現在でも部品提供していることはとてもありがたいと思います。
これもひとつの「素材」と考えて、扱いにくいじゃじゃ馬を好む40代以上のおっさんは、リューター片手に「にわかチューナー」気分でポート加工に挑んでみるのもまた一興ではないでしょうか?
首尾よく高回転に回るようになってパワーアップすれば良し、うまく行かななくてもそれはまたそれで良し?とか思っちゃったりして。
2サイクルが消えゆく昨今、おっさん達よ自分好みのエンジンにするべく格安ボアアップキットを手に入れてチューンナップに挑戦してみようではないか~!
この記事が皆様の参考になれば幸いです。今回も最後まで読んでいただきありがとうございました~!
動画解説はこちら↓
YouTube動画のほうでは映像付きで解説しているのでよかったら参考にしてください♪
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
1分でわかる記事ダイジェスト 今年の夏は記録的な暑さな上に強烈な台風襲来があったが、9月になり多少の涼しさがやってきた。ツーリングのベストシーズンはこれからだ。本格的に走り出す前に、いくつかの重要な車[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 「ブレーキオイル」は「オイル」ではない ブレーキオイルはオイルではない。液体なので「ブレーキフルード」が正解。でも、「油圧ディスクブレーキ」って言うし、なんだかややこしい[…]
ダイソーの「ピックアップツール」がとにかくスゴい 100円ショップの雄、ダイソーのアイテムを買ってみよう使ってみようシリーズ。今回取り上げるダイソーのアイテムは「ピックアップツール」(消費税込み110[…]
ブレーキフルードは塗装を痛めます 「ブレーキフルードが垂れると塗装を痛める」という話を、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。このフレーズはまるで呪いの言葉のように語り継がれて、いまも口コミで[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ダイソーで買える「チェーン汚れキラー」のレポート ダイソーの「落ち落ちVセスキ炭酸ソーダ配合リビング用おそうじシート25枚」を紹介。パッケージにデカデカと謳われている重曹[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
開放式/MF式/リチウムイオン式が揃うBSバッテリー。充電電圧を管理して優位性の高いリチウムを活用したい 市販車の一部にも純正採用される例はあるが、リチウムバッテリーは鉛バッテリーに比べるとまだまだ少[…]
リバーシブルギヤレンチ:スタッドナットはもちろん、通常のボルト着脱でも便利を実感 ボルトやナットを連続して回せるギヤレンチはポピュラーなハンドツールのひとつだが、このレンチはメガネ部分の片面に壁があり[…]
一歩先の作業を可能にするPLOTのサービスショップツールズ 愛車と楽しく付き合うためには“バイクのコンディション維持”が何よりも重要。わかってはいても、なかなか実行できないのがメンテナンスで、さらに二[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 今年の夏は記録的な暑さな上に強烈な台風襲来があったが、9月になり多少の涼しさがやってきた。ツーリングのベストシーズンはこれからだ。本格的に走り出す前に、いくつかの重要な車[…]
ホイールでもステムベアリングでもない、シミーの原因はタイヤ!? そんなことある!? “タイヤの偏摩耗やホイールのアンバランス”は、シミーの原因として挙がる2大要因。だがタイヤは新品交換後数百kmで、明[…]
人気記事ランキング(全体)
新基準原付についてのパブコメ募集が始まった! 来年4月1日からの道交法改正がほぼ決まり 来年11月に施行される新排ガス規制に現在の原付一種(50cc)は対応することが困難という二輪業界からの要望を受け[…]
日本メーカーによる大排気量車ブーム、その先駆けが750フォア 「威風堂々!」 「世界を震撼させた脅威のスペック!」 「日本の技術力を名実ともに知らしめた記念すべき名車!」 1969年デビューのホンダC[…]
メグロS1と共通イメージのタンクデザインへ 目黒製作所の創立100周年となる今年、最新モデルのメグロK3が初のデザインアップデートを受けた。昨秋のジャパンモビリティショー2023で参考出品されたメグロ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 東京発の2泊3日で佐渡島を巡る、レンタルバイクのモデルコースを紹介。ツーリングのイメージはあまりないかもしれないが、港から徒歩1分以内にレンタルバイク屋があったりと、条件[…]
”聖地巡礼“のようだった頃の鈴鹿8耐を思い出させる ヤマハのXSR900 GPの受注が好調とのこと。 初めて見たときのファーストインプレッションは「なんだこれ?」だったけど、なるほど往年のGPレーサー[…]
最新の投稿記事(全体)
ニューフリスコスタイルのカスタムコンプリートをリグニスにて受注開始 「プロトカスタムコンプリート フリスコ」は、1996〜99年までのソフテイル中古車をベースとして、エンジンをフルオーバーホール。新車[…]
こんにちは! 愛車のヤマハボルトで日本一周しながら靴磨きしている靴磨き職人のいとです! みなさん、靴磨きの応用技「鏡面磨き」ってご存知ですか?? あまり馴染みのない言葉かもしれませんが、文字通り鏡のよ[…]
開放式/MF式/リチウムイオン式が揃うBSバッテリー。充電電圧を管理して優位性の高いリチウムを活用したい 市販車の一部にも純正採用される例はあるが、リチウムバッテリーは鉛バッテリーに比べるとまだまだ少[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 白バイだけじゃない特殊車両の数々 馴染みのある白バイ以外にも、黒バイ、青バイ、赤バイ、黄バイと言われる4種の特殊なオートバイがある。それらの役割や装備について解説する。 […]
[スズキ] GSX1100S KATANA型ピザカッターの予約が開始(9/12) 自動車やバイクのグッズを販売する株式会社フェイスは、スズキGSX1100S KATANAを模したピザカッター「ピザカッ[…]
- 1
- 2