APトライク125の限界積載チャレンジ!【ソロキャンプもファミリーキャンプも余裕!!】
乗って楽しい、クルマの免許でOKといいことづくめな「APトライク125」。積載もかなりいけそうな雰囲気です。でも、本当の限界積載量はどれほどのものなのか。そんな疑問を解決するべく、とにかく積め込んでみました! 積んだ荷物の量と、その固定方法までレポートしたいと思います。ご覧あれ!!
●文:[クリエイターチャンネル] DIY道楽テツ
APトライク125の積載量に興味アリ!
APトライク125の特徴といえば、おもに下記の4つが挙げられます。
- 乗っていて面白い
- 雨に濡れにくい
- 税金が安い
- 3人乗りができる
さらに加えるなら、「荷物がいっぱい載りそう!」も外せない!!
しかも試乗車には、オプション品のリヤキャリアが取り付け済み。それだけでも、バイクより荷物が積めるのですが、今回興味があるのは“室内の積載性能”についてです。
2人座れる後部座席。ここをうまく活用したら、クルマ並に荷物が積めそうな気がしてなりません。
考え出したらマグマのように好奇心が湧き上がってきたので、限界積載に挑戦してみることにしました。モノは試しだ~!
後部座席の広さはLサイズコンテナ4個ちょい
まずは後部座席の広さを、皆様にお伝えしたいと思います。
目安になるのが、このコンテナ。その名も「収穫コンテナLサイズ」で、高さ30cm、幅36cm、奥行き52cmとなっています。
とりあえず一個置くとこんな感じ。
これを積み重ねるとなんと4個並んで、さらに天井まで余裕があったので大きめのボックスまで載っちゃいました。思ったより天井高いのね!!! この時点で、とんでもない積載量ですよね・・・。
荷崩れ危険! 固定がとっても大切。
とはいえ、荷物がたくさん載っかると喜んでばかりもいられません。
高々と積み上がった荷物の固定が不十分だと、ブレーキの時などに運転者に崩れてきて、とても危険です。事故に直結してしまいます。固定方法は、とても大切。これは絶対に崩れないような固定を考えなければなりませんね!
荷物を限界まで積んだ状態での固定を考えてみた
そしていきなりですが、荷物を限界まで積んだ状態がこちらです。
まず足元に平べったいボックス、そしてその上に折り畳み式のテーブルを置きました。
後部座席の足元を埋めて、座席とフラットになったところに大きめのボックス二段重ねて、その上には衣裳ケースを載せて、二本のラッシングベルトでがっちり締め付けています。
じつはそれだけでなく、積み上げたコンテナの後ろ側のスペースは、銀マットやシュラフ、テントや衣類やバッグ、シートなどの比較的形状に融通が効くものを、ギュウギュウに詰め込んでみました。
これは余計な空間を埋めることで、ボックスの固定が容易になるからとの判断です。ガッチリ固定で、安定感もマシマシになりました。
ラッシングベルト固定箇所は?
じつはこのAPトライク125、ノーマルには荷かけフックがほとんどありません。この検証では、基本的に無改造を基準としたいので、あるものを活用して固定方法を探ってみることにしました。
まず一番最初に目についたのが、後部座席のまわりにぐるっと取り付けられているパイプ。これはメインフレームに繋がっていて、かなりがっしりしてるので、荷かけフックとして活用することができました。
搭載する荷物にもよりますが、シートの後ろに隠れてる部分のパイプにフックを引っかけることで、ボックスをかなり強固に固定することに成功しています。
そして問題が、前側をどこで固定するかということ。運転席の後ろやサイドにフックがあれば、とても便利なのですが、どうやらその設定はない様子。ここはちょっと悩んだところです。
ただよくよく見てみると、運転席を固定しているフレーム。どうやらこれが丈夫そうで、’いい感じ。
そこにソフトループベルトを通すと・・・ちょうど後部座席のパイプから半周回す形で、ラッシングベルトをしっかりと締め付けることができました。強度は十分でかなり強力に締め付けたけど、歪みやたわみはないようです。
荷物満載で峠道を走ってみたら・・・?
ここまで荷物をたっぷり詰めるともうひとつ出てくる不安がこれですよね、「峠道での安定性」。何たって125ccなので、重量増によるパワー不足も気になりますが、それより重心が高くなってコーナリング性能がどうなるかという心配も、無理はないかもしれません。
で、実際走ってみたところ、個人的な感想となりますが「あんまり違いは感じなかった」でした(笑)。もうちょっとハンドリングに変化があるかと思ったんですけれども、実際走ってみて不安なく走れたので、懸念するほどの影響はなかったということでしょうか。
それとも、ラッシングベルトでがっちり固定することによってかえって、フレームの強度が上がったとか??? いや、さすがにそれはないか・・・。何はともあれ無事にキャンプ場に到着。
荷物を全部下ろすと、はいっ!こんなにいっぱいの荷物を持ってくることができました~。
こんなのソロキャンプの荷物量じゃねえwww。正直こんなに荷物を持ってこれるとは、思いませんでしたわ。じつはソロキャンプに来ていたのですが、ぶっちゃけファミリーキャンプレベルのアイテム量になっちゃいました~。
APトライクの可能性に脱帽
実際積んでみて分かったこととしては下手なクルマよりも荷物が積めるんじゃないかということ。半端じゃない積載能力ですね。バイクと違って後ろ側のカバーがあるから安定感も抜群だし、がっちり固定することができたので峠道を走ったところで荷物がズレることすらなかったです。
すごいぞ、APトライク! そうそう、間もなくAPトライク250が出るそう(現在絶賛開発中)なので、この積載量+パワーアップしたエンジンなら、かなり面白いツーリングができるのではないかと思いました。筆者、個人的にもめっちゃ期待してますよ~!
この記事が、皆様の参考になれば幸いです。今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました~!
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
ひと昔のバイクは一年中暖機運転が必須でした 昔のバイク…と行かないまでも、1990年代末ぐらいまでのバイクは、一年中エンジンの暖気が必要不可欠でした。とくに2サイクルエンジン車は、冬はなかなかエンジン[…]
チューブレスタイヤのビード落としは難しいよね!? タイヤレバーを使ったタイヤ交換、いわゆる手組でタイヤの脱着ができるという方でも、チューブレスタイヤとなると腰が引いてしまう、そんな方も多いのではないで[…]
バイクのステップゴムがボロボロになっていたので、新品に交換しました。 ・・・と言ってもこれは買ったものではなくて、たったいま印刷したもの。出来立てほやほやなのです~! 3Dプリンターを買ってみたのです[…]
トライクは転ぶ? 素朴な疑問 二輪(バイク)に乗っている方や、四輪(クルマ)に乗っている方から聞かれる質問のひとつが、「トライクって転倒しないの?」というものです。 トライクには3つのタイヤがあり、二[…]
この記事に訪問してくれたあなた、キックペダルの分解に興味があるということでしょうか? それとも今まさにその危機に直面しているのでしょうか? もしくはただの冷やかし?? それでもオッケー。少しでも参考に[…]
最新の関連記事(ツーリング)
冬のUber Eats配達は過酷です。寒さと路面の凍結の両方と戦わなくてはいけません。しかし、それゆえに配達員が少なくなるため、やり方次第で1年を通してもっとも高額な収入を得られるチャンスの季節だと思[…]
ハイシーズンをハズした御宿なら混雑知らず! 11月に入ったにもかかわらず“夏日”なんて言葉が天気予報から聞こえてくる、おかしな気象が続く今年の日本列島。涼しくなってようやく走り始めた…なんてライダーも[…]
チェリーパークラインはピストン路 信州とは長野県のことである。古来より信濃国であった同地は、国を表す州の字を用い信州と呼ばれるようになった(他に甲州や武州などあり)。信州と言うと絶景道のビーナスライン[…]
富士山が見れなくても楽しめる 先日、某取材の中で、「人生は選択だ」といった話しがあった。今回、ツーリングに出かける日が決まっている中で、編集部発で天候が良さそうな場所は、富士山の南麓のみだった。そう、[…]
こんにちは! マットです!! 三重県にある頭之宮四方神社(こうべのみやよもうじんじゃ)は、全国的にも珍しいヘルメットの御祈祷を受けられる場所です。先日訪れてきたので、その模様とともに、神社の魅力をレポ[…]
最新の関連記事(キャンプ/アウトドア)
厳選ギアを積み込んで雨にも負けず、風にもめげず、BIKEでCAMP。ギュッと詰まった旅の思い出を堪能しよう! 『久しぶりの旅企画です。街乗りでもアウトドアユースでも人気な「ハンターカブ」に厳選ギアを積[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 雨のテント泊でよく聞くトラブル…… 雨のテント泊で「ココを押さえておけばまず問題なしッ」なポイントを紹介。結露したテント内の壁面で濡れてしまう、出入りの時に雨が吹き込んで[…]
マルチフューエルストーブならば、白ガスと赤ガスどちらも使える 本記事のお題は“赤ガス使用可能なアウトドアギア”だが、具体的には「マルチフューエルストーブ」と呼ばれるモノのことである。“ストーブ”と言っ[…]
2つのワイヤーシステムで足全体をホールド 足との一体感を構成し、足首まで保護してくれるハイカットシューズ。登山靴やレーシングブーツ、バスケットシューズなどに多いのも足首をしっかりホールドすることで靴の[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ライダーはやっぱりラリーが好き!? 人気の「ラリー系イベント」だけど、メキメキと開催が増え参加者も多いのが「コマ図ラリーイベント」。その人気の秘密、コマ図ラリーの魅力に直[…]
人気記事ランキング(全体)
ファンバイクは”個性”重視。けっこう選びやすい ホンダの125ccには本格スポーツのCB125Rがあるし、原付二種まで範囲を広げたらクロスカブ110も入ってくるし、スクーターやビジネス車(公道走行、一[…]
いい加減さがいい塩梅!? ダートで遊べるPG‐1 「個人車両なので頼むから無理はしてくれるな…」という編集担当の目を盗んでダートセクションにPG -1を連れ込んでみたら、これが何だか楽しくて仕方ない([…]
ホンダは欧州で「GB350S」を発表。欧州では久々に『GB』の名が復活することになる。 標準モデルのGB350に対し、ややスポーティなアレンジがなされたGB350Sは、日本などでGB350S、最初に登[…]
早くも番外編、2017年の東京モーターショーで同時公開された3台のカスタマイズモデルだ! 2017年10月25日、東京モーターショーでZ900RSが世界初公開されると同時に、Z900RSカスタムプロジ[…]
全ての個体にシリアルナンバー入り カワサキドイツの設立50周年を記念した特別モデルが登場した。1975年にカワサキドイツが設立されてから間もなく50周年を迎えるが、すでに2025年モデルとして登場して[…]
最新の投稿記事(全体)
おお、デカ目! 北米セローはXT250の名で存続、極太タイヤのTW200は懐かしの四角ライト 日本国内では、2020年7月31日にセロー250ファイナルエディションの最後の1台が出荷されてから4年が経[…]
43年で歴史に幕……と思ったらタイで続いてるよ! 平成32年排出ガス規制の壁、ABS義務化、そして灯火類の追加レギュレーション……。日本ではさまざまな理由から継続生産ができなくなり、2021年モデルを[…]
トルク強化のエンジンアップデート+電サス新採用ほか ホンダは新型「NT1100」の国内モデルを2025年1月23日に発売すると発表した。2022年に初登場したNT1100は、CRF1100Lアフリカツ[…]
SC77の4気筒エンジンを搭載し、SPは出力6psを上乗せ ホンダは、EICMA 2023(ミラノショー)でプロトタイプを公開していた新型ネイキッドモデル「CB1000ホーネット」および上級版の「CB[…]
ワイヤレス充電が可能な『スマートフォンホルダー+e』 カンタン電源取り出し ブレーキスイッチとフレームのボルトに共締めするだけの簡単取り付け。メインキー連動でバッテリー上がりの心配もありません。 セン[…]